
コメント

はじめてのママリ
いい事じゃないですか!
保育士してますが確かに年少さんになって連絡帳が無くなるので最初の方は様子伝えてます!✋
でも慣れてくると「元気に過ごしてマース」だけです!

はじめてのママリ🔰
お迎えの時間に先生が今日の様子とかを話す保育園ありますよ!
ない園もありますよね💦
私も申し訳ないand夕方は忙しいのでサッと帰りたい派ですw
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
園にもよるのですね!
私も以前は夕方忙しかったのもあり、サッと帰ってたのですが今は育休中で時間がある為先生がいいなら話聞きたいなぁって思ってしまって🥹- 5時間前

はじめてのママリ
園によって全然違いますよ!
毎日すごく丁寧に様子を楽しそうに教えてくれる園もあれば、担任も挨拶だけの園もあります。
様子を教えてくれる時間なんて3分程度じゃないかな🤔人手が足りない時なんて、先生の方からサラッと言われて去っていきます。
だから話してくれるうちは気にせずに聞いていたらいいと思う!
年少から連絡ノートがないから、時間あれば様子を教えてくれる先生が多いですよ😄
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
園によって違うのですね💦
話して下さる内はありがたく聞いておこうと思います😌
3分だけでも様子しっかり聞けますもんね♪- 5時間前

ぴぴ
年中クラスですが、何かあった日は園での様子伝えてくれますよ✨
何もないときは、すぐさようならします🌷
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
何かあったら伝えてくれるのですね!それもわかりやすくて助かりますね✨✨- 5時間前
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
保育士さんからのコメント大変参考になります。
ではまだ先生が話して下さる間は甘えておこうと思います😂
元気に過ごしてマースだけでも十分ありがたいです✨
はじめてのママリ
逆に様子全然話してくれない。と言われる時もありますからね!
甘えていいと思います😊