※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

旦那の実家に行くと子供にプレゼントもお年玉もなく、義親が子供を奪おうとする。モヤモヤする。

正月は旦那の実家に行かないといけません。
義親からは子供にクリスマスプレゼントもありませんでした。旦那にさりげなく聞くと、お年玉もないんじゃないかなとの事、、、
そんな感じなのに、会ったら子供を奪うかの様に抱っこしたがります。
何だかモヤモヤします、、、

コメント

ポコ太のママ

お金やプレゼントをくれるから抱かせるとかそういうことでもないような気がしますが…
でも、きっとそれ以外に態度なども嫌なところがあるから、輪をかけて嫌になるんでしょうね💧

deleted user

クリスマスやお年玉を渡す年齢はその家庭て違うと思います(´・ω・`)
お金がなんなのかわからない赤ちゃんにお年玉をあげるのは。とちゃんとおしゃべり出来てありがとうと言える歳になったらあげる。など考えは様々です(●´^`●)

クリスマスプレゼントも私は祖母から1度も貰ったことないですし💦

逆にコレやるから抱っこさせろの方が私は嫌かな💦


でもそうモヤモヤするってことはゆかさんから見た義実家はそれ以外でも何か嫌なことがあるってことですよね(´・ω・`)

なぁ

お金やプレゼントの代償で抱っこさせる、とは違うかなと思います‪‪💦‬
息子もまだお金のこととかわからない歳なので、まだまだお年玉はなくて当然かなと思ってます😂

ままり

わたしの義両親も、クリスマスなかったですよ!
生まれてから一度も洋服やおもちゃなどもらったことないです。
義両親はプレゼントする習慣がないんだって、割り切るようにしました😂

ままり

私の義両親からもクリスマスプレゼントありませんでしたよ😂
まぁでももらえて当たり前のものではないですし…( ºωº )
お年玉もないと思います!!笑
生後半年だしお年玉は私的にもいりません😎😎
あとうちの義両親も会ったら私そっちのけで玄関で息子のこと奪われますが、抱っこしたいのか〜!そうかそうか!ってぐらいの気持ちです。笑
プレゼントやお年玉をくれたらゆかさんは息子さんを快く抱かせるのでしょうか?
きっと普段からそれ以外にもモヤッとすることがたくさんあるからそう思ってしまうんですよね…😭!

モヤッとすることがあるのであれば旦那さんにも相談した方がいいですよ!
義実家とはずっと付き合っていくものですから😭😭

ペリエ

実親と比べてしまいがちですが気持ちを切り替えるしかないですよ。遊んでくれたら子供は嬉しいし、その間自分達が楽するし、やっぱりありがとうございます、と思うかもしれません。
うちの子は人見知りが強く、義実家の玄関開けた途端にギャン泣きで、抱っこなどしてもらえる状態じゃないので、それでお年玉貰うと申し訳ない気持ちになります。(クリスマスプレゼントはありませんでしたし、お年玉はどうなるかもわかりませんが。)

えび

うちもクリスマスなしでした!
お年玉も、年齢的にないかなーと思っています。

R‪✯‬mama

ゆかさんの気持ちわかります😅

孫に孫らしいことしてくれないのに・・・抱っことかせがんでくる感じ。いやです😅

お金がどうこうでないにしろ
うちの場合は
外でだけ孫が〜なんていって
子供が入院したり大変な時や
都合が悪くなるとすぐに
知らんぷりです💦

頼る気満々な訳でもないですが
そんなの快くこっちも
まごをあわせれるか!っておもいますね。。(笑)

mama

うーん、お年玉は私の両親も私自身も、妹の子が2歳になるまであげてませんでした💦
1歳の時は、おもちゃ屋さんに連れて行って欲しいものを買ってあげてクリスマス&お年玉って感じにしてました(^^)

1歳になるまでは、クリスマスもお年玉もあげたりしてなかったです💦