※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ16
子育て・グッズ

出産に向けて、宅配水のクリクラを辞めて電気ポットと浄水器を準備したいです。ポットと浄水器の選び方についてアドバイスをお願いします。

出産に向けて宅配水のクリクラを辞めて電気ポットと浄水器を準備したらいいものか検討中です。
浄水器は引越し予定なので蛇口に備え付けの安価な物を考えていますが、ポットで悩んでいます。

母乳育児の予定ではありますが、出なかった場合の事も考え&私も普段からお茶をかなり飲むので4リットルくらいの大容量がいいと思っているのですが、今までケトルしか使ったことがないのでよくわかりません…
お使いの皆さんはどのような商品を使っているのかおすすめを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

オレンジノート

すぐ沸かせて便利だなと思ったのはティファールです。1.2リットルの小さいものですが、すぐ沸かしたいときにはこれが便利です。普段の麦茶もこれでちょこちょこ沸かして使ってます。
象印の電気ポット(2リットル)も持ってますが、沸かすまで時間がかかるので今は使ってません。
生後2ヶ月までは母乳があまりでなくて混合でしたが、実家の小さい容量の電気ポットでこまめに沸かして使っていましたよ。
こまめに沸かす方が使いやすかったです。

  • ぺこ16

    ぺこ16

    混合だと小さいものでもいいんですねー
    ありがとうございます!

    • 1月28日
りんママまいこ

クリクラは月に5000円かかるので私もやめました。
浄水器は蛇口に合わず元々あったトリムをやめ、ティファールで代用しておりましたが、一気に沸かす電気代が高いのと、欲しい時に既に沸いてるのが魅力的でポットを買いました(ღ˘⌣˘ღ)
蒸気レスとく子さんがオススメです♡
今のポットは節電にもなってますし、常に沸いてるのが小さな幸せです!(笑)

  • ぺこ16

    ぺこ16

    クリクラ高いですよねぇ。
    蒸気レスとく子さん検索してみます。ありがとうございます!

    • 1月28日
しーちゃんママ

我が家もクリクラとティファールありますが、これから離乳食が始まるとクリクラとても便利です。
両方我が家は使い分けていますよ。

  • しーちゃんママ

    しーちゃんママ

    あ、あとミルクを作りにしてもクリクラだとお湯とお水と両方ですぐに作れますが、お湯だけどと人肌に冷ますのに時間がかかったりと面倒だと思います。やはりウォーターサーバーは楽ですよ。
    追記ですみません。

    • 1月28日
  • ぺこ16

    ぺこ16

    そうですよね…確かにサーバー楽ですもんね。辞めても戻ってきそうです。
    ありがとうございます!

    • 1月28日
nokachan

私はあまり母乳が出なかったので1ヵ月は混合、2ヵ月から完ミでしたが、それまでケトル使ってたけど毎回沸かすの面倒だしケトルだと温度高いから冷えるのに時間がかかるなって感じて完ミにするにあたって象印の2リットルのやつ買いました!
ミルクに使うだけって考えだったので、1回沸かして80度設定で保温してずっとつけっぱなしにしてました!
自分がお湯が必要な時は別にケトルで沸かしてましたよ(∩´∀`∩)

今ケトルがあるならとりあえず1ヵ月くらいケトルで様子みて、母乳が出なくて毎回沸かすの面倒だなって思ったらポットを買うって感じでも遅くはないと思います!

  • ぺこ16

    ぺこ16

    そうですよね。生まれてから考えてもいいですよね〜
    ありがとうございます!

    • 1月28日
kr

普通に水道水をティファールのケトルで沸かしてます😅
沸かしたお湯と、先に作っていた湯冷ましで割って適温にしてるので冷ます手間はないので楽です♡

  • ぺこ16

    ぺこ16

    湯冷ましがあると便利そうですね!ありがとうございます!

    • 1月28日
はやぷ

うちはクリクラではないですがウォーターサーバーは大活躍です。
お湯はすぐでるし、水で冷ませるしミルク作る時間を短縮できてとっても楽でした。
もっと安いウォーターサーバー会社あるといいですね。

  • ぺこ16

    ぺこ16

    そうなんですよね〜便利なので使い続けられる金額だと嬉しいですね。
    ありがとうございます!

    • 1月28日
まめまめ7

ポットですと、ミルクを作るのに適切な温度70度?に設定できるので使いやすいですよ!
うちは浄水器がないので、これまたミルクを作るのにオススメとメーカーで記載のある富士山おいしい水をペットボトルで購入して使ってます(*^^*)

  • ぺこ16

    ぺこ16

    70度設定ができるタイプは良さそうですね!ありがとうございます!

    • 1月28日