※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
D
その他の疑問

主人の後輩何人かを招いて宅飲み中をした時のことです。おつまみを入れ…

主人の後輩何人かを招いて宅飲み中をした時のことです。


おつまみを入れてたお皿が1つ空きました。
後輩の奥さんがキッチンにお皿を下げてくれたのでお礼を言いました。
私はそのまま会話に戻ろうとしたら、奥さんが洗おうとしていたので「置いといてください、本当に大丈夫です!」といったのですが「いえいえ~大変なので~😊」と、気遣って洗ってくれました。

でも正直私は勝手に洗い始められるのが嫌でした😔
スポンジも油物用とそうじゃない物用があるし、
何より「お客さんに洗わせるなよ」って主人に言われるかもしれなくて怖かったのが1番の理由です…

最後にはどうせたくさん洗い物出るし、
お皿の1枚や2枚洗ってくれても正直嬉しくもないし(性格悪くてごめんなさい…。)
私としては勝手に洗い出すのはいかがなものだろうとしか思えませんでした😭

初めてのおうちに招かれてそういう事をするのって
女ならやっぱり当たり前なのでしょうか…?
私は自分が嫌なのでした事がありません😔
皆さんの意見をお聞かせください!

コメント

deleted user

私もその奥さんと同じこと言うし同じ行動をします。むしろそれが当たり前だと思ってました。

まこ

人の家の台所は勝手に入らないで、カウンターに下げるくらいにします😅

仲良い友達の家とかなら「洗ってっていけるー?」とか聞きますが、旦那の先輩とかの家とかなら「下げますね!お手伝い出来ることありますか?」程度で勝手はしないです(´・×・`)

deleted user

あぁ〜、私も洗い物は自分でやりたいので余計なお世話に感じますね💦

でも後輩の奥さんという立場上、何かしなければ…と思ったのも分かります。

旦那さんは後輩の奥さんに直接「洗わなくていいよ」と言ってくれなかったのでしょうか?
もし勝手にされてしまったら、私の場合は皆さんが帰った後で洗い直しますね。。

mo-ma

初対面、親しい友人共に洗ったことも洗ってもらったこともありません💦
お互いに洗い物ごめんねーとは言いますが…。

キッチンってなんとなく自分のテリトリーというか、勝手に触られるのも嫌だし触るのも悪いかなーという感覚です☺

ぽこ

私は人の家のキッチンにまず入らないようにしてます😅
自分が入られたら嫌だからです。

もちろん片付け手伝うよー!とか言いますが断られれば食器を下げるだけとかテーブル拭いたりとかにとどめます。
人様のキッチンで気を遣ったにせよ好き勝手されるのは嫌ですね。
あとは、自分が気を遣われたときは食洗機あるから気を遣わないでーとか言います😀

ママリ

私も洗い物勝手にされるのなんて
絶対にいやです😫😫!
Dさんと一緒で
スポンジ使い分けてるのに
違う方使われたらすごい嫌ですし、、

個人的な意見としては、
宅飲み中にそういうことするのって
家庭的な女アピールなだけで
話題も着いて行けなくなるし、
飲んでる方も気を遣うし、
あまりいい行動ではないかなと思います😵

ママぱん

私も気持ちはありがたいですが、自分の食器や洗剤、スポンジを勝手に使ってほしくないですね。しかも初対面の方なら特に。
下げてもらえるだけで結構ですよと言います。

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

キッチンに入って欲しくありませんね💦

私だったらしませんし、して欲しくありません😑

🐻

礼儀?として一応洗う動作はしますが断られたら私もスポンジ結構分けたいタイプなのでそしたらお願いします┏●っていいます🤣

K

私も一枚だけ洗われても困るし、確認せずにスポンジ使って洗われるのは嫌です😣
私だったらやらないし、洗い物がたくさんたまってたら「手伝います」と言ってからやり方を聞いてからやります💦
手伝ってくれる気持ちは有り難いですが、勝手に洗い出すのは私もいかがなものかと思います😣

ぼーん

私もホントは勝手にキッチンに入って欲しくないのが本音ですが、先輩の家にいって何もしないのも悪い気がしてしまうので食器下げるくらいはしたいです!
その人なりの気遣いだと思いますよ?!

A

勝手に他所の人のキッチンは入らないようにします、食器下げるくらいならしますが私だったらキッチン使われるのが嫌なので主さんと同じ考えです。
親しい友人とは勝手にキッチン使われようが冷蔵庫あけられようがお互い大丈夫なんですけど🙆‍♀️