
娘が布団で寝ない。ソファーで寝続けていて肩と腰が痛い。布団で寝かせる練習をするべきか、自然に寝る日は来るか相談。
生後3ヶ月の娘。
まだ布団で寝たことがありません。
今までは抱っこしたまま寝ることが
多かったのですが最近は
熟睡してるのを確認してから
私の腕枕で2~3時間くらいは
寝てくれるようになりました。
自然に布団で寝てくれる日は
いつか来るのでしょうか?
それとももう少ししたら布団で寝かせるように
練習した方がいいでしょうか?
この3ヶ月くらいソファーでずっと寝てるので
肩と腰が痛すぎてそろそろ限界です😭😭
何か対策やアドバイスあればお願いします🙏
- りらっくま(生後10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
布団に置いてたら泣き続けますか?
娘は布団に置いたらしばらくグズグズ言って、気づいたら寝てます。

ママ
うちは、おっぱいあげてそーと置けば寝るのですが難しそうですかね?
-
りらっくま
試したことはありますが
それもダメでした😭😭- 12月27日
-
ママ
ですよね💦上の子の時はラッコ抱きやってました!それでもシンドイです😭
今、大きくなって腕枕じゃないと寝ないので朝起きると感覚ないです😂- 12月27日

みみ♡
それくらいの月齢の時は毎日ラッコ抱きでしか寝ませんでした😭
身体休まらないですよね…💦
あたしの場合ですが…
ラッコ抱きして、寝たな!と思ったら腕枕。そしてしばらくしたら腕を抜いて普通に寝かせる!という感じにしてました☺️
↑同じ布団で寝てます!
ラッコ抱きしてても動いて寝辛そうになってきたので、
ラッコ抱きで寝る→腕枕せずに布団に置く!
直で布団に置く!
という感じで布団でちゃんと寝るようになりました!
あくまで参考なので…
いい方法が見つかるといいですね😭❤️
-
りらっくま
ありがとうございます😭😭
そろそろ腕枕したあと腕抜いて
寝かせてみようと思います!- 12月27日
-
みみ♡
腕疲れますもんね😭
寝てくれますように🙏- 12月27日

ぷう
うちも1人目は抱っこが大好きでした。
私とババは抱っこで寝かせて、ちょー慎重に布団へ…😅
ジジは泣いてても抱っこせずにトントンして寝かせてくれてました。
2人目はそれがないように布団に寝かせる方向でやってきます。
幸い、オッパイあげるとそのまま寝るので、そっと移動させます。
-
りらっくま
うちの娘は背中をトントンしないと
寝てくれないので
そのトントンがなくなるだけで
目が覚めて泣いてしまいます😭😭
何度も寝かせるようにしたら
寝てくれるようになりますかね?笑
しばらく頑張ってみます!- 12月27日
-
ぷう
トントンは背中なんですね。
そしたら抱っこじゃないとダメですねー。
何となくですが、慣れもあるかもしれないので、徐々に慣れさせればきっと寝てくれそうです。
ずっと抱っこだとママが大変だと思うし、これからもっと大変になってくると思うので、ギブアップになる前に何とかできるといいですね!- 12月27日

なおmama꒡̈⃝✰︎
ウチの子の場合ですが…
私の年齢的にも抱っこで寝かしつけは肩と腰にダメージが来るので、最後の夜の授乳の前に、寝室の電気を間接照明にして準備してから、授乳。
そして、授乳後はそのまま寝てようが起きてようが、とりあえずお布団に寝かせて、しばらく頭なでなでしたり、チュッチュしながら私は隣で携帯の漫画読みながらそばに居ることをアピール。
ぐずりだしたら、1回目のトントン。
泣き止んだら、次に泣くまで側を離れます。
また泣きだしたら2回目トントン。
ここで!2回目の時は、あえて目を合わせません。
また泣き止んだら、また離れるの繰り返しを3日間したら赤ちゃんも慣れてきて、「あ、これ寝るんだ」みたいになって寝かしつけ楽になりました😊
自己流ネントレです笑
ちょっと根気いるけど参考になるかしら?
肩とか痛いと、ほんとにブルーになりますよね💦
-
りらっくま
まず、ある程度の時間になれば私も部屋を暗くしています!あと布団に寝かせた時点でギャン泣きなのでそれは出来ないですね😅アパートなので隣の人のことも考えると泣かせるのは気が引けます😅
いまは少しずつ熟睡したら布団に置いて
また泣いたら寝かせるの繰り返しで
頑張ってみようと思います!
貴重な意見ありがとうございます😀- 12月29日
りらっくま
こないだ試してみましたが
30分以上ずっと泣いていました😅
疲れて寝ると思っていたのですが
娘にはあまり効果はないみたいです😭