
授乳中の赤ちゃんの体重増減に不安を感じています。夜中に起こして飲ませる必要があるか、気にする必要があるか相談しています。
食が細いという個性なのでしょうか?
明日で6ヶ月になる男の子ママです。
完母です。
・この2ヶ月ほど片乳3分ずつぐらいでもう嫌、となる
・ねんトレをして夜通し寝るようになったのもあり、授乳回数は5〜6回ぐらい
ウンチも大量に1日2回するし、おしっこも出るし、機嫌もいいし、そこまで気にしませんでした。
ここ最近ふとしたきっかけで体重を測り始めたのですが、日によって増えたり減ったりで、トータル2ヶ月ぐらいで微増のようです。
10月中旬に7kg弱で、今は7.6〜8.0kgをいったりきたり。
最初はものすごいスピードで育っていたので急に不安になりました。
離乳食4日目ですが、今日は拒否しちゃったのもあり、とても不安になってしまいました。
夜中も起こして飲ませた方がいいのでしょうか。
気にしなくても大丈夫ですか?
あまり自分を追い込まないように体重測ってなかったのがダメだったのかと、後悔と不安です。
- たまお(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

りんご
うちの子も未だに離乳食あまり食べないです。
体重もちょっとずつしか増えてませんが、動くようになったのもあると思います。
夜中寝てるならわざわざ起こさなくてもいいと思いますよ!🤔
体重がどんどん減っていくとかであれば心配ですが、そうでなければ大丈夫だと思います🤗

かえる
うちの長男も食細くて確か4、5ヶ月くらいは停滞し始めました😂
保健師に相談したら
「身長体重が成長曲線内であれば問題なし」
「曲線外でもその子なりに少しずつでも増えていて、急激に減ったりしていなければ大丈夫」
と言われましたよ!
あと、成長曲線も良く見ると段々と増え幅がゆるやかになってきてると思うので…最初よりは増えが減ってきているように感じやすいとも言われました😅
離乳食もまだまだ大丈夫だと思いますよ☺️✨
ゆっくりいきましょ~!!
-
たまお
コメントありがとうございますー!
お優しい保健師さんですね😭✨
その言葉、とても心強いです!
離乳食のこともあってとても不安でしたが、そう言って頂きホッとしました😣
ゆっくりいきます〜!- 12月27日

milk
赤ちゃんのご機嫌も良くぐっすり寝れているので問題ないかとおもいます( ¨̮ )/!
恐らくあまりお腹空かない子なんじゃないでしょうか( ˙˘˙ )!
もし何かあったら赤ちゃんは自分から知らせてくれるので大丈夫ですよ(งᐛ )ง!
-
たまお
大丈夫でしょうか・・・😣
SNS(見なければいいんですけど・・・)この時期丸々して、オッパイも離乳食もモリモリな子を見ると、何か問題あるんじゃないかと不安になってしまいました😭- 12月27日
たまお
コメントありがとうございます!
動くようになったからもありますかね💦なんか急に不安になってしまいました。
離乳食これから頭抱えそうですが、ボチボチやってみます😣