
コメント

遥ママ
遥翔(はると)
にしました(*^^*)
響きではよく聞くし
保育士していて園にも数人いましたが
同じ漢字の子はいませんでした(*^^*)
出産前に10個近く候補考えてましたが
これだ!ってピッタリ来るのが
この名前でした(*^^*)

いちむら
息子は修平です〜〜
たくさんいますね〜
同じ読みでも秀平、周平などたくさんありますが、私たちは漢字の意味から名前を決めました!
そしてパッと見てすぐ読める名前をというのは絶対条件でした❣️
-
あき
確かに珍しくないですが、2文字とも改めて見ると、とてもいい漢字ですよね!特に修めるっていいですね🥰
すぐ読める派となかなか読めない派にわかれるところですよね❗️- 12月27日
-
いちむら
ありがとうございます😊
平という漢字が左右対称で縁起がいいと言われてるそうなので、それも考慮しました!
夫と同じで「パッとみで読める」派で良かったです🤣
名付けで揉めなかったです🤣- 12月27日
-
あき
そうなんですね!知りませんでした!平和とか、平等とか、平穏とか、いい熟語が多いし、平もいい字だなぁ✨と思っていました!
うちも揉めなかったし、気に入ってはいるのですが、なぜこの名前になったか理由がなくて!笑
5分くらいで決まってしまったので…- 12月27日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
上の子は樹季いつきです。
樹でいつきはよくありますがよくある名前が嫌なのと、画数が悪かったのもありこれに決めました。
下の子は華也子かやこです。
画数が良かったのもありますが、あまりない名前で目覚ましテレビのお天気お姉さんから名前いただきました(笑)綺麗で頭良くて人気者になるように願望もこめてつけました。
-
あき
お兄ちゃんも妹ちゃんも、あまり聞かない名前ですが、奇をてらってない落ち着いた響で素敵です!
よく思いつかれましたね🤩- 12月27日

退会ユーザー
いろは という名前つけました
旦那がビビっときたみたいで古風なとこも気に入ったそうです!
初心の気持ちを忘れず、一歩ずつ自分のペースでしっかり歩いて欲しいという意味でつけました
ですが周りからは反応が悪く、
「なんでその名前?」「他になかったの?」 「あぁ」とか苦笑いは必ずです 「いろはすに今度あわせてー」
「他の候補は?」って感じでいい顔をされたことないです😂
可愛いとかいいねって言われたことなくて言うたび苦笑いされます!😂
-
k
横からすみません🙇♂️
私の娘もいろはです!わら
物事の始まりを意味する為つけましたが周りの人達は可愛い名前、素敵やねなどと言ってくださいますので全然気にしないでください😭
実際に批判的な意見は今のところ聞いてません!
可愛い名前なので自信を持ってください💓- 12月27日
-
あき
ほんとですか?!私はかわいいと思います!
旦那さんの思いがこもっているところも羨ましいです!- 12月27日

たっくん
うちは 匡 です😊
漢字にてますねー!
前ママ友の会で たくみくーん
って呼ばれたことあります(笑)
たすくです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
名前の響きが好きなのと、
漢字の意味がドンピシャだったので
この漢字でタスクにしました😊
一応ちゃんと漢字変換されます🤣
漢字の意味は 人を助ける という意味なので、そこからイメージして名前の由来考えました☺️
-
あき
ほんと、似ていますね!
名前って自分本位でつけちゃうこと多いのに、人を助けるってイメージされるなんて尊敬します!- 12月27日
-
たっくん
人生、他人の助けなく生きていくのってとっても大変ですからね😭
息子には人に助けてもらい、その分人を助けられる。思いやりの溢れた子に育って欲しいです☺️- 12月27日
-
あき
なるほどですね!
実は親になるまではこういうお話をきいてもピンときませんでしたが、親になると、我が子には思いやりに溢れた温かい人生を送ってほしい。って思いますよね!- 12月27日

めいママ
娘は、めいです
私と旦那が出会った場所が東京ディズニーシーだったので、シェリーメイちゃんから名前をとり、めいにしました(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)♥
-
あき
愛の結晶の娘さんって感じがして素敵です😍
- 12月27日
-
めいママ
ありがとうございます(笑)ディズニー行って、キャストさんに名前の由来伝えるとみんなびっくりしてます(笑)
- 12月27日
-
あき
私も一瞬トトロのメイちゃんからかなぁ?!とか思いました!あのメイちゃんもめちゃかわいくて好きですが🥰
- 12月27日
-
めいママ
よくトトロの?って言われるんですが、シェリーメイです(笑)
次の子もディズニーから取れれば取りたいですね(笑)- 12月27日

うさぼ
凰玄(おうげん)です!
今の所、「名前は?」と聞かれて答えたら「おうげん!?」って100%二度聞きされてます笑笑
私と旦那も歴史関係の大学で知り合って、歴史が好きだから「戦国時代の偉人から一文字頂きたいよなー」って言っていて、
「謙」「経」とか色々見ていましたが、ネットの姓名判断で良さげなのが「玄」でした。
もう一文字も姓名判断を見ながら、日本ぽい字が良いよなーと言っていたら「凰」がピッタリで!
「凰玄…やば!かっこよすぎかw」
ってなりました笑
私は津軽三味線をちょっとしているので、「趣味は津軽三味線です」とか将来言って欲しいです笑
-
うさぼ
あと、ぜっったいに周りと同じ名前、響きは嫌でした!これは旦那も私も一致でした!
やっぱり特別な存在だから、特別な名前を✨- 12月27日
-
あき
やば!かっこよすぎです🥰
漢字もかっこよすぎです!
なるほど!息子は唯一無二の存在ですもんね!- 12月27日

みぃ
うちん家は条件として、
人生の中で知り合いにいない読み方、
響きや音が綺麗な感じ、
という事を視野に入れて考えました。
結果、「心桜(みあ)」です🌸
それぞれ、音読みか訓読みで読めるそうです!😊
-
あき
心をみ。桜をあ。と読ませる知り合い、私もいません!
漢字の組合も響きも綺麗でかわいいです💕- 12月27日
-
みぃ
ありがとうございます😊
あきさんは、匠と書いて
たくみ?ですか⁉️- 12月27日
-
あき
たくみです❗️旦那さんが、タクミにせーへん?って言ってきて、うーん、いいよ❗️ってなって、ネットで画数みて匠に決めました💦
気に入ってはいるんですが、みなさんみたいな思い入れやこだわりをもってつけたかったなぁと…😂- 12月27日
-
みぃ
なるほど😌
一応、日本の女性として…と由来はあるものの、暗記できていません。笑
けれど直感もいいと思います☺️- 12月27日

2児ママ
うちの娘は [眞乃愛まのあ]です👧🏻💖
旦那がこの名前が絶対いい!と言い
安定期入った頃から名前はもう既に決まっていました笑
名前があまり、いないような名前なので漢字はせめて見ても読めるような漢字にしようと、この名前に決めました🙆♀️
-
あき
眞乃愛ちゃん!はじめてききました!旦那さんめちゃめちゃ考えてくれたんでしょうね!かわいいです💕
息子さんのお名前もきまりましたか?お姉ちゃんに負けない名前考えるのむつかしそうですね!- 12月27日

まままぁ
うちは旦那が考えた候補が『しゃな』と『えにし』でした。
どちらも意味があり、わたしは『えにし』気に入ったんですが、周りの人にダメ出しされたらしく却下に。
『しゃな』になりそうでしたが、漢字にすると『しゃ』がマイナスイメージの物しかない事と大人になって『しゃなです!』って自己紹介舌っ足らずのアホの子みたいで嫌だなと思い、それに近い響きの普通の名前に落ち着きました(笑)
-
あき
どちらもかっこいいし、私も、えにしちゃん、いいなぁと思いました!
ママリで、周りの人に反対されないために、名前は夫婦の秘密にしておいた方がいい。と言う書き込みをみた記憶があります!
オーディエンス参考にしてよかった!って場合と、やっぱりつらぬいたらよかったって場合とありそうですが✨- 12月27日
-
まままぁ
ありがとうございます♪
今となっては娘の雰囲気にあってるので、この名前で良かったなと思ってますが、男の子が生まれたらえにしも付けたいです!旦那は1度ケチがついた名前みたいになってて嫌だと言ってますが( ´・ω・`)
夫婦の秘密に・・ホントにその通りですね(>_<;)- 12月27日
-
まままぁ
えにしも
ではなく、えにしと付けたいです
でした(´・ω・`)- 12月27日
-
あき
えにし。ってお名前きいて、個人的には、男の子の名前にもカッコいいなぁ👍と思っていました✨
娘さんのお名前も結果オーライでよかったですよね❤️- 12月27日
あき
これだ!って思うの大切ですよね❗️なんだかとっても飛躍されそうなお名前で素敵です💕
1児ママ
横から失礼します!
うちの甥とまったく同じ漢字で読みです😂
とても呼びやすくかわいい名前ですよね😌
ゆき
横からすみません!!
うちの子は遥斗(はると)ですが、
遥翔と漢字迷ってました😂
画数多いねってなって
辞めましたが😭
遥ママ
意味的にもそんな感じです(笑)
遥ママ
甥っ子さんと同じ名前なんですね♡
はるくんって家では読んでて
病院の看護師さん・ドクターは、はるちゃんって呼んでくれて
響きが可愛いなぁと(笑)
遥ママ
読み方同じなんですね♡
翔を入れたくて
候補にあげてたのが全部〇翔だったんです(笑)
習字の時に大変そうだね(>_<)ってなったんですが
まぁ、いいかなと😅
ゆき
私は○○とがよくて、
斗か翔が候補にありました😂
たしかに習字の時
大変そうですよね(^_^;)
遥の字も大変そうですけど(笑)
遥ママ
うちも同じです(笑)
〇翔で読みは〇〇と
の候補10個からこの名前に😅
旦那ははじめ
遥って書けませんでした😱
↑
それ考えたら
自分の名前なのに書く時大変かも(>_<)って思ってしまいます😭
ゆき
おっと!
うちの旦那も最初
「遥」ってどーやって書く?
って聞いてきました😂
いまだに、あれ?こうだよね?
とか言ってます(笑)
簡単そうに見えて難しい
漢字なんですかね😭😭
あき
私は苗字(旧姓)も名前も画数多くて難しいので、書くの、面倒なのですが、やっぱりバエます✨書初めの時なんかはかなりかっこよかったです!笑。
遥ママ
我が家もたまにこうだっけ?って未だにやってます😱
1年近く経つのに😅
遥ですが似た感じで遙があって
混ざっちゃう見たいです(>_<)
2つの字混ぜて変な漢字を生み出した旦那……
私的にはその変な字を書く方が難しいかと(笑)
遥ママ
かっこいい名前素敵です(*^^*)
私の旧姓に難しい漢字があり
今の苗字はびっくりするくらい簡単になって😅
息子の字は苗字は簡単・名前は難しいってなっちゃっいましたが
続けて書いてみてもおかしくはなく
むしろ全体的にバランス取れてます😆
あき
私も結婚して、めちゃ簡単な苗字になりました!
書いた時の全体のバランスも大切ですよね!