※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
子育て・グッズ

新生児で乳首が短く、搾乳機を使っているが夜中に泣き止まない。助けてください。

まだ新生児です!!
乳首が短くて搾乳機使ったりしてるんですが、、
夜中は悪魔のように何してもなきます、、

助けてください!

コメント

わお

ミルクはあげられませんか??
搾乳器ではどのくらい絞れていて授乳回数はどのくらいでしょうか(*´ω`*)

ゆうな

保護機つけながらしてます、、

ひーこ1011

うちも夜中は次の授乳時間まで泣き通し…とかよくありました😅

抱っこしてもおっぱい飲ませてもオムツ変えてもダメ。
そう言う時は、あー…次の授乳終わるまで寝てくれないパターンね…とガックリしながらとりあえずチョコで糖分補給して抱っこしてました😞

赤ちゃんはまだ外の世界に出てきたばかりで、環境に適応するために頑張っている最中です。
なので、昼夜逆転したり、泣いて泣いて何してもダメだったりするようです。

どうしてもしんどければ、夜間だけミルクにして、お腹いっぱいにして大人しくしてる間に搾乳しても良いと思いますし、身体休めたいなら搾乳も休憩しても良いかもしれません。

必ず完母じゃないと!とか必ずミルクじゃないと!!という決まりはありません。
ママと赤ちゃんにとってストレスが少ない方法にするのが一番です😊
いろんな方法・可能性を検討してみてくださいね👍

  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    ちなみにうちは上の子は母乳寄りの混合でした。
    下の子も混合希望でしたが、哺乳瓶拒否・ミルク拒否で完母になり、昼夜問わず2時間おきの授乳でした😞

    • 12月26日
はるぴん

私も乳首短くて保護器つけてました。新生児の時は赤ちゃんも自分も慣れてないのか母乳は出てるはずなのにしっかり飲めずよく泣かれてました💦寝不足も相まって夜中にずっと泣かれるとしんどいですよね。

母乳が出てるから飲んで欲しい一心で泣かれる度に頻回授乳してましたが、どうしようもない時はミルク足してあげるとすんなり寝てくれました🙂今思うとお腹空いてたんだなと思います。なので、あまり無理せずミルクも足してみたらいいかもしれません。

  • はるぴん

    はるぴん

    新生児の時思い出してたら悪魔の様にって思う気持ちすごく分かります。出産後別の病院に搬送され、早く一緒に居たいと思ってた我が子との生活だったのに夜中にひたすら泣かれるとイライラしてうるさいと思ってしまってました😅
    母乳もなるべく飲んで欲しい思う気持ちもあり、頑張って飲んでもらってましたがお互いしんどい思いするならもっと早い段階でミルク足してあげたら良かったと今思います。
    無理せず休める時には休んでくださいね🙂

    • 12月26日