※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がぁぜ
産婦人科・小児科

朝イチ8:30か、10時や11時に行くのが待ち時間が少ないか考えています。県病院なので混雑すると思いますが、小児外科はそんなに混んでいないかもしれません。

佐賀市、好生館の小児外科を受診します。
初めて受診する科なので、予約が出来ないとの事で、8:30から11時までに来てくださいと言う事でした。

朝イチ8:30に行った方が空いてるのか、意外ともう少し待って10時とか11時ギリギリに行った方があまり待たないのか…どう思いますかー?💦
県病院なので何にしろ多いとは思いますが…(>人<;)
小児外科だからそんなに多くないのかな…??

ご意見よろしくお願いします🤲💦

コメント

のぞみん

私自身もかかったことがないのでなんともなのですが、別の大きい病院に行くときは朝イチちょい前くらいで行って、待つくらいのつもりでいました😓
診療科にもよるのだとは思うのですが、私はそのほうが安心なのかなー…と思いました😅

  • がぁぜ

    がぁぜ

    コメントありがとうございます😊
    ですよね〜…やはり朝イチ行った方が安心ですよね😅
    朝イチ行こうかな😕
    ご意見ありがとうございました✨

    • 12月26日
sk-mama

好生館で働いてた者です🤗❣️
曜日によって患者様の多さは変動
してますよお(((;゚;Д;゚;)))

月曜と金曜は多いですが
その他は割と空いてます💦💦

予約取られる方は9時とか10時が
多いので朝一をオススメします🤩‼️

  • がぁぜ

    がぁぜ

    コメントありがとうございます😊
    おおっ!働かれていた方の情報助かります😆✨
    朝イチで行ってみますね‼️
    ありがとうございました💛

    • 12月27日
3児✩mama

上の子が臍ヘルニアで
好生館の小児外科に
1年ほど通いました!
毎回予約とって行ってましたが
予約とってても
結構待ってました😂

妊娠中は小児外科の隣の
産婦人科に毎回朝一予約で
通ってましたが
朝一でも多かったです😭

  • がぁぜ

    がぁぜ

    コメントありがとうございます😊
    予約とっても待つんですね…💦
    今回は下の子預かってもらえるんですが、今後下の子も連れて行くってなったら大変そうですね😅
    頑張ります笑
    ありがとうございました💛

    • 12月27日