退会ユーザー
その職業の給料の相場は、わかりませんが給料だけみたら少ないと思いました😭自分もバリバリ働かないと今後の生活が厳しいかなと思いました💦
ma3
うちなら生活していけません💧
-
あー
そうですよね、、、
旦那さんがこの年の時はもっとありましたかー?- 12月26日
-
ma3
旦那も私も22は大学生だったので…
でも初任給で私は事務職で転勤なしでしたが、手取り18万はあったと思います。- 12月26日
ねこ
溶接の仕事の相場は分かりませんが、給料的に安いですね…
それだけの経歴があれば転職した方が稼げる気がします…
-
あー
そうですかね、、
旦那さんがこの年の時はもっと稼いでましたか??- 12月26日
-
ねこ
22では働いていませんでしたので、参考にならずすみません💦
私は専門職で23から働いていましたが手取り20万はありました…- 12月26日
RIO
少ないと思いました😭💦
-
あー
すくないですよね、かなしい、
- 12月26日
ツー
田舎ならありえる手取りとは言え、家族を養うには少ないかなと思います💦
22歳なら、もっと稼げる仕事を探したらいっぱいありそうです💡
-
あー
やはりそうですよねー、、
- 12月26日
なあ
19歳でバイトしてたとき
手取り20万少なくても15万はあったので正社員でその手取りはかなり少ないと思います😭
手取り13万だとバイトでも稼げる額なので💧
-
あー
ほんとにそうですよね、、
- 12月26日
うみ
住んでるところによりけりですが、少ないかもしれないですね…
巷の初任給よりも少なそうですね💦
22歳だし、まだこれから昇格の可能性もありそうですか?
-
あー
いえ、旦那の先輩も残業ないとかわらないらしいです、
- 12月26日
𖠋𖠋𖠋
少ないですね( ; ; )
高卒でバイトから社員登用してもらい、22歳で飲食の契約社員一年目だった7年前の私でも手取り17万はありました(´._.`)
主人が社会人一年目の頃でも手取り22万~あったと思います( ˊᵕˋ )
むん
うちの旦那も昔溶接工の仕事してましたが、手取りはもっと貰っていたと思います。
地域や会社によって給料の差が激しいですが、手取り13万だと生活きついと思います。
*zu zu*
基本給17万とのことですが、手当等ついた総支給はどのくらいになりますか?
ボーナスがそこそこでてるならJRは福利厚生もいいですし、今後どのくらい上がるかもう少し様子見てもいいかなって思います☺️
C🍓
上の方が言ってるように福利厚生やボーナス、手当てによるかなぁと思います😊
主人は22歳くらいの時は造船の溶接ですが、手取り25から30万でボーナスなし国保でした💦
いまはもう少しまともなところに勤めてます😣
手当てがつかなくて13万だと共働きじゃなきゃ子供養えないかなって思ってしまいました😭
コメント