
コメント

イヤイヤママ
まだ、2ヶ月だと生活リズムも難しいと思います。
朝の散歩も良いですし、お昼過ぎも良いでしょう。
私は夕飯の買い出しをする2時くらいに出掛けていました。
リズムっていうリズムが整い始めたのは離乳食を始めた辺りから。
だから、散歩も行ける日もいけない日もありますから…時間もがっちり決めなくても良いと思います。
私はお風呂の時間くらいしか1日のスケジュールは決まってなかったですよ。

ゆぅちゃん★
私も2ヶ月の子を育ててます(*^^*)
ばっちり生活リズムがととのってるわけではないですが新生児のときのようにとにかく永遠と寝るってことはなくなりました(*^^*)
我が子の場合ですが…
8時~9時起床
顔ふき、授乳
そこから機嫌持つまでの間家事
グズグズしたら抱っこでねんね
日中はこれの繰返し
5時半~7時お風呂
8時~9時寝室へいって寝かしつけ
っていうスケジュールに定着してきました☺
お散歩は暖かい日のみなのでまだ1日しかいけてませんが1時、2時くらいにいってます(*^^*)
お買い物は我が子の場合は午前中の眠たくなる時間くらいにあわせると車で寝てくれて買い物中も抱っこひもで寝ててくれるのでその時間にいくと自分が楽チンです(*^^*)
はやくあたたかくなって気軽にお出掛けしたいですよね~💦(*^^*)
-
みっひ
同じ月齢ですね!
起きる時間がうちもそれぐらいになりそうなので、すごく参考になります!
やはり午後に行かれる方が多いみたいですね。寝てくれてるとぐずらないので気が楽ですよね!
また夏には暑い日と時間帯をさけてお散歩になりそうですが、春が待ち遠しいですね!
ありがとうございました!- 1月28日

おに
私も2ヶ月から起床、お風呂、寝かしつけの時間だけ決めて生活リズム整えてます♡今のところ基本的に毎日決まった時間に寝てくれるので楽です!
お散歩は、息子も午前中はご機嫌なことが多いので、その間に家事などしたいこと済ませて、ぐずぐずするお昼からスーパー行くついでに気分転換になるようにお散歩してます(^ω^)
-
みっひ
あまり細かく決めず、ポイントだけ決めてればいいんですね!
うちの子もそうなってくれると嬉しいなぁ。
ぐずるから気分転換にお散歩ってのは盲点でした!!(◎_◎;)
ありがとうございます!- 1月28日

退会ユーザー
2ヶ月弱になる赤ちゃんがいます。
私は、風が強すぎる日だとか手がかじかむくらいの日は避けて、ほぼ毎日、歩いて10分くらいのスーパーやパン屋さんにお買い物ついでに散歩してます。
時間は10時~3時くらいの間です。だいたい2時くらいがその日の最高気温になりますよね。寒い時期なので、気温が高いときを狙っての外出を心がけてます!あとはお昼御飯の買い出しにいくついでだとか。
一日のスケジュールは、8時くらいに朝だよーと外の景色を見せてあげます。日中はおっぱい、ねんね、おむつかえ、を繰り返して、ご機嫌が良さそうなとき散歩。夕方5時~7時くらいの間にお風呂。9時くらいには電気を消してねんねしてもらってます。
-
みっひ
うちも2カ月弱なので誕生日近そうです😃
時間帯ざっくりきめてらっしゃるんですね!なるほど!
私もお買い物兼ねて、天候が良ければなるべく毎日出かけようと思います!
うちの生活のリズムもそれぐらいになりそうなので参考になりました!
ありがとうございました!- 1月28日
みっひ
なるほど!買い物ついでだといいですね。
まだ2ヶ月だとリズムは難しいですか…。
あまりがちがちに決めず、臨機応変に生活することにします!
アドバイスありがとうございました!