
コメント

おにぎりちゃんまま
1ヶ月過ぎたあたりからランチ行ってましたよ〜
今では遠出、人混みこそ控えてますがデパートも行ったりしてますよ〜

なち♪
私は生後2ヶ月ではもぅ一緒に出掛けてましたよ(^^)
どうしても連れて出なきゃならない事もありますし*˙﹀˙*)ノ"
家族でのランチとかにも連れて行きました♡!
ただいつグズるか分からないのでヒヤヒヤドキドキはしますし泣いたら周りに気はかなり使うので長居は出来ません💦💦
そして寝かしておける座敷にしたり個室を選んだりしましたね~♡
生後半年まではお母さんの免疫がありますが。。。悩みますよね💦💦
-
ZS
今のところ親に頼りながら
市役所などの手続き等は
見てもらってるほど
やたら体調崩すことに神経質になってます😭
もちろん周りの目のありますけど⤵︎
行くとしたら個室ですよね〜(´・_・`)- 1月28日

まさい
授乳の間隔もまだ短いし、個室や座敷じゃないと厳しいのでまだランチデビューできてません〜
まだ寒いですし、うちは春くらいを予定してます(^_^)
-
ZS
スーパーとかには行ってますか?
- 1月28日
-
まさい
最近、首がほぼ座ってきたので、抱っこ紐で抱っこしてスーパーに行ってます!!それまでは、主人が休みのときに一人でスーパーに行ってまとめ買いしてました!!
通路が狭いので、ベビーカーでスーパーに行く勇気もなくて(^_^;)- 1月28日

退会ユーザー
1ヵ月検診が終わってから出かけてますよ~\( ˆ ˆ )/♡
娘はチャイルドシートに乗せるとすぐ眠るので、ドライブがてら1時間ほどかかる所にもたまに出掛けてます🙆
外食もたまに行きますが、座敷が無くても困らないように、あとは娘が寝てられるように外出先では常にベビーカーです😊
確かにインフル気になりますよね😅💦
なのでなるべく平日の混まない時間帯で出掛けるようにしてます(๑•̀ㅂ•́)✧
-
ZS
1つの目安で1ヶ月検診が終わったらってありますよね😊💓
わたしの息子もそうです!速攻寝ちゃいます😁
実家とかには帰ったりするんですけど
買い物もまだ一緒に行ったことなくて(´・_・`)- 1月28日
-
退会ユーザー
寝てくれると助かりますよね\( ˆ ˆ )/♡
1人で買い物ってなると大変なので、旦那様とか一緒に行ってくれる方がいるなら安心ですね😊✨
1度旦那の休みが合わず仕方なくスーパーに買い物行った時は、腕にカゴをかけてベビーカー押しながらって感じで大変だったので、インサートなしで抱っこ紐使えるまでは付き添いなしで買い物行くのは辞めようと思いました(笑)- 1月28日
ZS
わたし自身神経質になり過ぎてるのか
やたら体調崩したらとか考えちゃって(´・_・`)
遅かれ早かれ体調は崩すのに⤵︎