※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

同室の赤ちゃんがミルクを飲んで寝かしている時、しゃっくりをしてもそのまま寝かせていても大丈夫ですか?ベッドに移した後に泣いた場合、どうすればいいですか?

今日から同室なのですが、一通り説明をきいて二人きりになり不安なのですがミルクをあげて寝かしてしゃっくりをしている時はそのまま寝かせておいても大丈夫ですか?

また、ミルクを上げてベッドに移した後に泣いた時はどうすればいいですか?何もわからずどうしていいかわからないです😔

コメント

来依

うちは吐き戻しがかなり多く
しゃっくりしたら吐き戻してたので
抱っこしてました!
それか少し下にタオルをかまして
頭を高くするかですね
赤ちゃんしゃっくり多いんで
ずっと抱っこしてたらキリがないし💦笑

それはもう泣いてたら抱っこでいいんじゃないですか?
あやして泣き止むのならあやしましょ~!

はじめてのママリ

しゃっくりしてる時は
寝かしといてもいいし
自分は苦しいかな〜と思い
抱っこして軽〜く背中トントン
してましたよ!
ミルク飲んだあと泣いてる時は
ずーと抱っこしてました!
とりあえず泣いたら抱っこ!
という感じでしてましたよ😊
これから大変でしょうが
頑張ってください🤗💕

ママリ

しゃっくしてもご機嫌ならそのままでもいいと思いますよ♪
苦しそうなら抱っこしてとんとんやったりだいたいはおっぱいまたあげるとしゃっくりは止まります♪
泣いたら抱っこしてとんとんしたり、オムツみてみたり寒そうならおくるみくるんであげたり

はじめてのママリ

しゃっくりのときは
そのまま、わたしは寝かせてました✨
ミルクあげても、泣いてるときは抱っこしてゆらゆらしたりあやしてあげるか、おむつが濡れてないか、確認するくらいでした!
母子同室、初めてのことばかりで不安ですよね💦
わたしもそうでした!
大丈夫ですよ、少しずつ、慣れてきます👍💗