
コメント

ぬーん
100万は必要だと思いますよ!
家を借りる初期費用で20~30万、引越しで20~30万、家具家電で50~60万かかると思いますよ(´・ ・`)

疲れた
今から新生活に必要な電化製品のお買い得セットなど、色々あると思うのでセット買がオススメです!(*ˊᗜˋ*)
私は去年ケーズデンキで、
4.7kg洗濯機、電子レンジ、ティファールのケトル、トースター、アイロン、アイロン台、冷蔵庫、3合炊き炊飯器、台等全て買って7万ちょっとでした⑅◡̈*
洗濯機、冷蔵庫は一人暮らし用に買った為、結婚した今はちょっと小さくて不便ですが(笑)
掃除機は旦那の実家から使ってない物を貰いました。
あとは食器棚や収納棚で1万くらい、
100均の突っ張り棒で作った棚とか、
プラスチックタンスで2400円くらい、
テーブルが3000円くらいだったかな?
バスマットやトイレ用品、掃除用具などで6000円くらい使ったかな?
家賃、光熱費、食費、雑費を足して、
約2か月分あったら安心かなーっと思います( 'ω')
住み始めるとアレ無いコレ無い!買わなきゃ!ってなるので、その分も……
っと私はこんな感じでした!
参考にならないかもですが((( ´•౪•` )💦
-
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます!
新生活セットなんてものが
あるんですね😲知りませんでした💦
とっても詳しいお返事で
わかりやすかったです!
必要なときに必要なものを買えるように節約がんばって貯金します(^o^)- 1月28日

退会ユーザー
敷金、礼金、前家賃 7×3で21万
家具家電は買うものによりますが、1から揃えるなら最低30万は見といた方が良いです。(実際はもっとかかると思います)
なので70万は見といた方が良いと思います!
-
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます!
最低70って感じですね💦- 1月27日

アンパンマン80
敷金礼金、全てで、私は、100万円でしたよ(^O^)
そんなに贅沢してません。(°_°)
-
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます!
贅沢しなくて100万円…
今日からケチケチ生活始めます(笑)- 1月27日

退会ユーザー
敷金、礼金などで5カ月分くらいが初期費用だと思っておいたほうが良いので35万円くらいです。
まぁ、築年数や、駅からの距離などによって敷礼かからない場所もあるのでもっと安く済ませる事も可能です。
家具家電は最低20万くらいだと思います。
こだわって…良いものをと思うのであればもっともっとキリなくかかります…。
私が実家を出て一人暮らしするときに家具家電で20万くらいかかった気がするので…
-
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます!
お恥ずかしい話し、わたしは免許を持ってないので子どもが小さいうちは駅から近いところ…と思っています。となるとお金もかかりますよね💦- 1月27日
-
退会ユーザー
駅から近くても、築年数や、坂があるかとかでも変わってきます。
立地条件が良ければ良いほどお金は掛かりますね…
あとは、家賃交渉をしてみるか…敷礼下げてもらっても良いですが、家賃下げてもらうと長い目で見たときにお得です‼︎
新築とかでなければ下げてくれることもあるので言ってみてください。- 1月27日
-
ももも(家事教えてください)
家賃交渉なんてできるんですね!安い買い物ではないので旦那ととことん話しあってみます!ありがとうございました🙇💕
- 1月28日

はじめてのママリ🔰
結婚する時お互い実家だったので、一から揃えました。
数年後に戸建建設予定してたので賃貸の間だけの家具のつもりでニトリとかで買いました。冷蔵庫は中古譲って貰いましたが、なんだかんだで80万位使いました。
-
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます!
わたしたちも実家をでたことが
ないので1からです🙍
冷蔵庫以外でもそれくらいかかったんですね…- 1月27日

退会ユーザー
私がかかった費用は家電に40万程、家具はいただいた物が多かったのですが、買うとなると20万くらい?ですかね(^^)
ピンからキリまであるので差はすごくあると思いますが💦
部屋も私は家賃6万くらいのところですが、敷金・礼金などで30万、住み始めた日にガス・電気通してもらう時、一万円くらいの料金を払った記憶があります!
それも部屋によってバラバラだと思いますが(ToT)💦
最初かなりお金使った気がします(^^;
-
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます!
100万円以上ってことですね💦
節約がんばります(T_T)- 1月27日

ぽーφ(゜゜)ノ゜
ほんとにざっと、私が結婚した時のものですが、、、
冷蔵庫 15万
ベッド 10万
カーテンや玄関マット、シーツなど細々したもの 5万
という感じでした。
洗濯機は旦那が使っていたもので、購入時10万くらい。
電子レンジも同じく旦那が使っていたもので、購入時2万くらいでしょうか?
あと、掃除機とか?
なので、安く見積もって50万くらいですかね?
リサイクルショップなどだともっと安く済むかと!
あとは、家具なども結構お金かかりますよ!
今の生活費をどうされているのかわかりませんので、いくらあったほうがいいとは難しいですね(;´・ω・)
うちはひと月の出費がおよそ20万くらいです~
-
ももも(家事教えてください)
詳しいご回答ありがとうございます!
リサイクルショップなどはわたしも旦那も苦手なので、貯金をがんばろうと思います(T_T)
やっぱりお金かかりますね…- 1月27日

みみ☆☆☆☆
家具家電、大物はネットで吟味してメーカー等こだわらず全て新品で20万くらいで揃えました!!
ただ洗濯機や冷蔵庫等は二、三人用で揃えたので家族がかなり増えることを見越すならもぉ少し大きめのものだと高くなるかもですね😣
後は食器等細々合わせても30万くらいだったと思います👍🌠
立派なものじゃなくても自分達で選んだものだと愛着もわくし大事に使えると思います✨
何に重点を置くかですよね⤴
-
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます!
ネットで吟味いいですねぇ😲💓
いまのところ年子の予定もないし… と思ってるのですが、みなさん最初から大きいものを買うんですかね?わたしなにもわからなくて🙍- 1月28日
-
みみ☆☆☆☆
大人数用の値段の高いものだと長くもつかもしれませんが、とりあえず初期費用を抑えるなら今必要なサイズで揃えてキツくなってきた時に買い換えるのもイイかなぁと😁👍
家電も意外に消耗品だからいくら保証つけても高いのが壊れたらへこみますよね😱💣
店頭だとやっぱり展示台数に限りがあるので細かいサイズの違い等揃ってなかったりするので、種類豊富なネットおすすめですよ♪♪- 1月28日
ももも(家事教えてください)
お返事ありがとうございます!
やっぱりそれくらいですよね💦
節約がんばります(笑)