
コメント

あやか
全卵を食べることができているなら、卵入りのベビーフードいけると思います
ただ、年末年始病院やっていませんし帰省先での受診は大変だと思うので心配なようでしたら帰省中は卵が入っていないベビーフードを選ばれてもいいかと思います😊
もし、帰省まで時間があってまだ病院やっているようでしたら帰省前に卵入りのベビーフード試されてもいいかと思います

ab
全卵でアレルギー出ていないなら食べさせて平気だと思いますよ🤗!
うちは卵黄、卵白、全卵それぞれでアレルギー確認していましたがゆで卵なら3分の1くらい食べられれば大丈夫かと🙆♀️
結構大きいですし☺️👍
-
ひろ
ありがとうございます!
ゆで卵だと全然食べないので、実際1回でどれくらいの量食べているのかわからなくて気になってました💦
でも卵一個で作った雑炊の1/3くらいは食べているので、それくらいは食べてるかもしれません😅
まだしばらく小児科やっているので、帰省前にいくつか試してみます😊- 12月26日
-
ab
アレルギー強く出るのは卵白ですし全卵入りの雑炊や茶碗蒸しなど食べてアレルギーでていなければアレルギーほぼないと思って大丈夫かと思います😊!
もちろん摂取量で変わってくるとは思いますが、BFのものでも家庭で作るものとそんなに大差ないと思います😋🙌
その方が安心ですもんね😊❤️
アレルギー症状でずゆっくり帰省できますように😚💗- 12月26日
-
ひろ
なるほどです!✨
ありがとうございます!
今日ベビーフードいくつか買ってきたので、お昼ご飯から試します😊
卵のないものを選ぶと結構限られるなと思っていたので、良かったです!- 12月26日
ひろ
ありがとうございます!
全卵食べられていれば大丈夫なのですね😊
今週末まで小児科開いているので、ここ3日くらいでいくつか試そうと思います✨
年末年始は試して大丈夫なものを食べさせるようにします!