
コメント

kabo..1
去年息子が4ヶ月でした。
まだまだどこかへ行っても楽しめないし年末年始はどこへ行っても人混みでインフルも怖かったので
私たちは湯あみの島の家族風呂へ行きました☺️
歩けるようになるまでは子供自身どこへ行ってもそんな楽しめないと思うので今のうちだけは自分たちが楽しめて子供の負担にならない程度の距離のとこへ遊びに行くのがいいのかなと思いました😊
kabo..1
去年息子が4ヶ月でした。
まだまだどこかへ行っても楽しめないし年末年始はどこへ行っても人混みでインフルも怖かったので
私たちは湯あみの島の家族風呂へ行きました☺️
歩けるようになるまでは子供自身どこへ行ってもそんな楽しめないと思うので今のうちだけは自分たちが楽しめて子供の負担にならない程度の距離のとこへ遊びに行くのがいいのかなと思いました😊
「旅行」に関する質問
受け身の旦那に察することを求めるのは無理なのでしょうか。 長文失礼します。やりきれず、毎日涙があふれます。 2歳、7歳の母です。旦那は家事全般できて、こちらが頼めば家事育児何でもしてくれるのですが、とにかく…
第2子妊娠中なのですが、ココ最近ずっとつわりが激しくマーライオン🦁してます…🥲 そのせいなのか、毎晩毎晩寝苦しくて、暑くなるので熱を測ると38℃超えてるんです😂 妊娠中は体温高くなると思うのですが、こんなに上がりま…
娘とどう関わるのが正解か 19才娘が先日「1人で旅行へ行く」と、2泊3日出掛けていました。 娘の旅行の費用はいつも全てわたしが出しています。 1人で行くと言っていたのですが、実際はネットでずっと仲良くしていた男(…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
家族風呂いいですね😄
たしかにまだ子供中心のところに出かけても分からないですよね😭
子供の負担にならなくてわたしたち夫婦が楽しめるような場所の方がいいですよね😊
kabo..1
ハイハイするようになったらもうご飯食べに行くのも精一杯で
最近は食べに行ったら同じように食べられる反面落ち着きなくて大変で
まだ寝ててくれるうちに楽しんでください☺️
その頃はその頃で大変だと思いますが😅
うちは最近歩くようになってやっと子供メインで出掛けられる場所も増えて更に楽しくなりました!