
エルゴの抱っこ紐で赤ちゃんの足の出し方について教えてください。赤ちゃんの足の形について悩んでいます。
エルゴの抱っこ紐の足の出し方について皆様教えて下さい。
実は今生後2か月の娘がいて、体重も5800キロとちょっと大きめで首も完全に座っていないのでインファントインサートクッションを使用しているのですが、足が物凄くクッションから出てしまうので中には入れないで外に出してって言うのは分かるのですが、その出し方が分からなくて。エルゴの会社に電話して聞いたら赤ちゃんの足を出す際はカエルの足かあぐらをかいたような足の形がベストだと教えて頂いたのですが、YouTubeでインファントインサートクッションの装着を検索して見たら、あぐらやカエルの足の形ではなく足を大股に開かして、赤ちゃんを抱き上げる際にサイドにグイグイと引っ張って?抱っこ紐から足を出してる様に見えるのですが、私の子供の場合エルゴの会社で教えて頂いたカエルの足、あぐらをかいたような足で装着した所ギャン泣きされたのです。逆に、大股開きでちょこんと座ったような足の形をしたら別に泣かないのですが。皆さんはどのようにされてるか教えて下さい。よろしくお願いします。
- えりこ0406(9歳)
コメント

720
私も大股開きでした( ̄▽ ̄)
娘もそれが良かったみたいでいつも抱っこ紐するとすぐ眠っていましたよ。
でも私の友人の子どもは片足だけインサートから出す状態じゃないと泣いていました。笑
きっとお子さんはそのスタイルが1番しっくりくるのでは?

Rー✩✩
生後二ヶ月からエルゴ使ってます!その頃は5キロなったばかりで体型も細めだったのでインサートのボタンを閉めて中に足が入ったのであぐらっぽくしてました!今はもうすぐ4ヶ月になります。首はかなり座ってきてますが病院で判断されたわけではないのでインサート使ってます。ボタンは外し、足はM字のような大股開きのような感じです。私も不安でいろんな動画みたり、助産師さんに直接見てもらいましたが、大丈夫!赤ちゃん痛かったり苦しかったりしたら泣いて教えてくれるよ!って言われました☆
最初なかなか足が開いてくれず大変でしたが、だんだん慣れてくれて今では抱っこ紐好きです(^^)

えりこ0406
やはり大股開きでM字のようで合ってるんですね。
そうですよね、痛かったりしたら赤ちゃんが教えてくれますもんね、有難うございましたm(__)m
えりこ0406
大股開きで良いのですねぇ、それを聞いて安心致しました。
お子さんによって確かにスタイルちがいますもんね、有難うございます(*^^*)