
立ち仕事の妊婦です。仕事中はつわりがひどくて吐きますが、休みの時は軽いです。早退してしまい申し訳ない気持ち。普通なのか不安です。
8週目の妊婦です。月曜から土曜までフルタイムで働いており立ち仕事です。(休憩できるときは座ってます)5週目ぐらいからつわりがあり日によって波がありますが仕事をしてるときが特にひどく1日3〜4回は吐いてしまいます。休みの時は調子いい時で1回です。つわりが始まってからは週1で早退してしまっていて毎回申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。仕事のときだけつわりがひどくて休みの時軽いのってなんなんでしょうか。精神的に弱いのかこれが普通なのか、、、、。
- 👧(5歳6ヶ月)
コメント

M
私も妊娠初期はフルタイムで働いてました…仕事に限らず、かなり酷い悪阻で、電車に乗れなくなり出勤できない。電車に乗るも一駅で吐き大幅遅刻。夜勤中吐きすぎて倒れる。などなどかなり職場には迷惑をかけました。
結局、吐血し貧血、脱水症状、栄養失調症で診断書を貰うレベルで4ヶ月寝込み、申し訳なさすぎて退職しました。
こればかりは、もうどうすることもできないので、迷惑をかけるのを承知してもらい頑張って働くか、辞めるかの二択だと私は思ってしまいます。
悪阻が軽ければ15週ぐらいでは終わるかもしれませんし、私は産む日の朝まで吐いていたのでこればかりは難しいところです。

ミーハーまま
私も当時はフルタイムでした‼️
かなりひどい吐き悪阻で、もう悪阻だと割りきって2ヶ月休んで、傷病手当て貰いました💦
-
👧
わたしも吐きづわりですが軽い方だと思っているのでもうすこし体と相談しながらやっていこうと思います😣
- 12月26日

夜食のホヤ(略して肉子)
仕事しながらだとキツイですよね😭
疲れると悪阻が酷くなりやすいみたいですよ!私もそうでした💦なので、夕方とかはさらに酷くなりました。。
精神的なものもありますよ!
精神的に弱いとかじゃないので、考え過ぎずリラックスできると悪阻も少し良くなるかもです✨
-
👧
そう言っていただけて嬉しいです😭よく考えたら座ったまま仕事をしてるとつわりが無いのでただたち仕事がきついのかなあと思います😱
- 12月26日
👧
通勤中の車の運転でもたまに吐きそうな時があるので様子を見ながらやっていこうかなと思います😣