
実家で同居中。家事と育児を一人で頑張っている。3人目が生まれる予定だが、父から「これ以上増やすな」と言われ、ショックを受けた。4人目は考えていない。
少し愚痴を言わせてくださいm(__)m
婿なので、私の実家で同居してます‼︎
でも、みんな働いているので私1人で家事&育児は頑張っています>_<
たまに午前だけは母がいるので、手伝ってもらい、銀行やオムツなどの買い物など短時間見てもらえるのはとても感謝しています(*^^*)
そして8月に3人目が生まれます‼︎
3人欲しくて…
旦那が年上ーーーなので、年子3人になります>_<
じーじっ子な長女に振り回されたのか…
今日、父に「もうこれ以上増やすなよ」っと言われました…
適当に受け流しましたが、ショックでしたT^T
お金&年齢の関係で4人目は考えていません…
それでも、それでも、言われたくありませんでした>_<
まとまりのない文でごめんなさい。。。
ただ悲しくて悲しくて…
- まりまり14(8歳, 9歳, 11歳)
コメント

みあま
親からの一言って気になる時ありますよね!
でも、受け流すのが良いです(*´∀`)♪
私は自分の実家が隣なので、ほぼ毎日顔を合わせます。
3人目がもうすぐ2歳になるんですが、
この間、父に「まだ手がかかるのに赤ちゃん産まれたらどおするん?」と言われました(^_^;)
私からしたら、もう赤ちゃんは6ヶ月なのに今さらか!?
と突っ込みたかったです( ノД`)…
気にしだすと顔を見ただけでイライラしてしまうので出来るだけ忘れるようにします💦

こんちゃんママ。
我が家も婿で同居です。父の空気が読めない上に、かなりの天然でイラっとすることも多々ありますが、そんな時は聞こえないフリをします。
お父様が何気なく言った言葉でもショックなことはショックですよね。でも気にしないのが1番です!生まれてくる赤ちゃんに会える楽しみだけ感じてれば🆗ですよ。
-
まりまり14
ありがとうございますT^T‼︎
聞こえないフリ、いいですね(*^^*)♪
気にせず、妊婦生活楽しみます♪- 1月29日
まりまり14
ありがとうございますT^T‼︎
そうですよね…寝て忘れるように頑張ります(o^^o)♪