※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子が下の子に怒り、ストレスを感じています。育児書には受け入れることが大切と書かれていますが、どう受け入れればいいかわかりません。

上の子が下の子によく怒ります💦

怒る理由はどうしてそんな事でそんなにも怒るの?と思うことばかりで、まだ言い返せない下の子が可哀想になってつい下の子を守ってしまい、上の子に怒ってしまいます💦

良くないですよね?💦
見守った方がいいですかね?

上の子が一方的にキーキー怒っているような状況で、それを聞くのがストレスになっています。。

それもあり、上の子に対して冷たくしてしまったり怒ったりしてしまいます。。
それが原因で下の子に当たって怒っているのかもしれません。。

優しい子に育ってほしかったのに、私のせいで怒るばかりの子になってしまってどうしたらいいのかわかりません。。

よく育児書には受け入れてあげましょう。って書いていますが、それがどうすれば出来るようになりますか?😭

コメント

さらい

何歳と何歳のお子さんなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいません。
    上の子は5歳で下は2歳です💦

    • 12月25日
  • さらい

    さらい

    上のお子さんなりの理由があるかもですね。たとえばどんなことで怒るんですか?

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は下の子のトミカで一緒に遊んでいて、下の子は橋を置きたいのに上の子は「置かなくていい😠!やめて!!どうしてそうするの?!もうあんたあっち行って!きらい!!」と…。
    下の子は「置く〜!」と泣いてしまいました💦
    そしたら下の子の車を持って行き違う部屋で遊び始めました💦
    とにかく下の子にはなにも譲らないです💦
    こうするの!!と押し付けがすごくて💦

    • 12月25日
  • さらい

    さらい

    ストレスがあるんですかね、、こどもなりに、、

    • 12月25日
ゆきゆん

上の子はママを独占したくて不満がたまってるんですかね?😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですかね?💦
    不満はあると思います。。

    上の子の良い所を見ようと思っても、片付けできない所や言うこと聞けない所など嫌な所が目について、優しくなれません。。

    • 12月25日
ゆか

ママにみてもらえない八つ当たりかな??🤔上のお子さんと丸一日遊園地いったりママを独占できる時間つくって安心させてあげてはどうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり八つ当たりですかね。。

    それがなかなか出来なくて。。
    旦那は基本仕事で丸一日休みの日はありません💦
    土日は必ず仕事で帰りも遅く子供に会わない日も多いです。
    親には頼れない状況です💦

    • 12月26日
  • ゆか

    ゆか

    うーんお片付けしなくても死ぬわけじゃないし多目にみて、
    根本的な問題として
    ママが上の子を大好きだよ!っていうことが伝わると精神的に安心するかなとは思うんです🤔

    下の子がいるから今は抱っこしてもらえないねってつぶやいてる子とかいましたよ。
    やっぱりまだ甘えたい年頃だし
    ひとりっこならママの愛情を一心に受けてたわけですし😊

    上の子かわいくない症候群はめずらしくはないしまわりにもいたから
    ご自分を責めずに😊

    • 12月26日