産婦人科で5w0dと言われました。分娩室の予約で里帰りか悩んでいます。出産は自宅近くの病院で考えており、信頼関係が不安です。出産前後、誰が支えてくれるか心配です。入院生活は一人で過ごすことが多いのか、家族が一緒にいるのか知りたいです。
こんにちは、今日産婦人科へ行き5w0d
だと言われました!
半年ほど産婦人科へ通いようやくできた
赤ちゃんでとても喜んでいます^ ^
さっそく病院で分娩室の予約の話をされたんですが、里帰りするか、自宅の近くにするか迷っています。
診察はこのまま自宅の近くの産婦人科に
通おうと思っています。
なので出産のときだけ違う産婦人科で
というのも知らない環境で、信頼関係もないし
少し不安だなと思ってます。。。
出産前後誰が側についていてくれたら心強かったですか?
やはり母親でしょうか?
それとも旦那さんでしたか?
出産後の入院生活というのは
どういうものなのかも知りたいです!
産後病院で一人で過ごすことが多いのでしょうか?
それともだいたい母親などが一緒についていてくれるものなのでしょうか?
よろしくお願いしますm(._.)m
- みーさん🐰(5歳4ヶ月)
コメント
Hiiiina
私は母親が子離れしてない人で一緒にいて疲れるので県外に嫁ぎましたが里帰りはしませんでした!
旦那も出産休みが3日ほど取れるので入院中は毎日いましたよ😊2人目の時は上の子がいるので仕事終わりに顔出す程度でほとんど一人でと赤ちゃんで過ごしました😊
出産後は1ヶ月実母がいてくれましたが、慣れない育児と母のストレスで大喧嘩したので2人目の時は1週間で帰ってもらい義母に出産前から母が来るまでいてもらいました!
退会ユーザー
里帰りしました(*´꒳`∩)
お互い地元が同じなので旦那が連休の日も旦那は自分の実家で寝泊まり出来るので実母の負担がなくよかったです✨
里帰り先の産院には基本的に34wまでに受診をするようになっていますので
むしろお腹の張りや前駆陣痛などの後期の内容は里帰り先の産院メインになりその期間だけでも信頼はありました(* ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
あとはお友達や母などの地元に住んでいる人に評判を聞き産院を決めました(*´ω`*)
入院中は断然実母がいた方がいいです(*Ü*)
パジャマなどの洗濯をお願いして
洗濯物を取りに来る時に洗った服を持ってきてもらってなど
言わずしてやってくれるのでよかったです(*´ω`*)
それに産後は悪露で下着を汚すのでそうゆうのは女性の方が洗い方を知っているのも安心でした(●´^`●)
旦那は赤ちゃん見に来たり、私の話し相手、義実家の人の送迎です(*Ü*)
病室では毎日面会時間まで私は旦那がいてくれました(*´ω`*)
その間に母が洗濯物を取りに来たり
私の食べたいものを買ってきてくれたりなどです✨
あとは日がいい日におばあちゃんとかが来てくれたりもしました(❀'ω'❀)
あと私は35wに切迫早産で入院をしたのですが
産後は長期休みが取れる旦那でしたが入院中はさすがに取れずに
里帰り中だったので入院中の飲み物や洗濯物など実母が何から何までしてくれました(*Ü*)
切迫早産もあり退院後は何もせずゆっくり実家で過ごせたのでよかったです✨
前駆陣痛がすごくて家事どころじゃなかったので(●´^`●)
長くなりましたが参考になればと思います✨
-
みーさん🐰
なるほど、洗濯物ですか!!
たしかに普段洗濯機も回さない旦那さんなんで
そういったものは母親の方がたのみやすいですね!
実際体験しないと話からない意見が聞けてよかったです!ありがとうございます!- 12月26日
でっで
私は自宅近くの病院で検診も出産もしました❗️
出産後に実家に里帰りしました✨
私の実家は田舎で近くに病院がなかったので里帰り出産は選択肢にありませんでした💦
それに、出産時は主人にそばにいて欲しかったので良かったです😊
うちは立会い出産でした❗️
旦那さんが立ち合いしたいかどうかも関係あるかな?と思います☺️
産前にそばにいて欲しいのは主人でしたが、産後はやっぱり母親でした🤣
主人は朝早くから夜遅くまで仕事なのでいろいろ手伝ってもらうのが難しそうで産後に里帰りしました✨
やっぱり母は頼りになりました💦かなり助かりました💦
産後は私は個室だったので最初は1人でしたが母子同室だったので次の日から息子と一緒でした😊
3時間おきの授乳や沐浴教室などであまりゆっくりすることは出来ませんでしたね😭
どこの病院もたぶん面会時間とかあると思うのでその時間内なら母親なり誰かが一緒にいることはできると思いますが、面会時間外なら無理かと😅
個室じゃなくて大部屋なら他の方もいらっしゃるかもしれませんね✨
-
みーさん🐰
何も知らなかったので、入院中はだいたい寝ているだけかもおもってました!
それなら必ずしもずっと誰かに付き添ってもらう必要もないのですね!ありがとうございます!- 12月26日
ざわちゃん
妊娠おめでとうございます✨
私は里帰りしませんでした。
理由は母と信頼関係が薄いっていうのもありますが(笑)大事な新生児期を旦那と過ごして少しでもパパの自覚を持ってもらいたかったからです。
入院生活は沐浴指導だなんだで忙しいので親がついてくれるってことは無いと思います。あくまで面会だけです🙄1人というより赤ちゃんと看護師さんと過ごす時間が多いかもです(笑)
うちはその後家にすぐ帰り赤ちゃんとの生活が始まったので、最初から環境を整えられてその点は楽でしたが、やはり家事は何も出来ないので旦那が全てやってくれました。あの1ヶ月は旦那の方が大変だったかもしれません(笑)けどおかげで育児は一通り出来るし、親の自覚も早くついたと思います。自分が楽なのは母のそばですが、母と子育てするわけじゃないしな〜と思って旦那と頑張ってみました!!
-
みーさん🐰
なるほど、父親の自覚ですか!!!たしかに!!
タイミング法で半年ほど苦戦して次からステップアップというところで授かった赤ちゃんなので
授かったことでゴールと思っているかもしれないので、
父親としての自覚は大切ですね!!!母親と子育てするわけではないと言われてなるほどと思いました!ありがとうございます!- 12月26日
ママリ
妊娠おめでとうございます🤗❣️
私も今同じくらいの週数です👶
私は出産時は主人に、入院中は主人と母が交互にお見舞いにきてくれてました☺️産後の入院中の着替えなどを持って帰ってくれたりと母が気の利くことをしてくれてとても助かりました⭐️
病院によって大部屋・個室、母子同室・母子別室などあるので確認必要ですが、私はどちらも経験しましたが、個室・夜間母子別室がとてもゆっくり体を休められて良かったです☺️
個室なので、周りを気にせず家族と話したり電話もできますし、1人でゆっくりと赤ちゃんのお世話ができます❣️
-
みーさん🐰
同じくらいの周期なんですね!^ ^おめでとうございます!
部屋の種類、パターンもいろいろあるんですね!
たしか友人も夜間は別の方が良かったと言ってました!!
ありがとうございます!- 12月26日
みーさん🐰
なるほど、入院中は旦那さんが側にいてくれたんですね!!
うちの母は体が弱いのでずっとついていてもらうのは
しんどいかなと思っていたので参考にさせていただきます^ ^ありがとうございます!