※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウサビッチ
子育て・グッズ

保育園通わせてるママさんへ。年末年始の連休で子供の生活リズムが変わることについて、みなさんはどうしていますか?夜の就寝時間をずらすことについて、諦める派と努力する派がいるようです。努力派の方、どんな工夫をしていますか?

同じくらいで保育園通わせてるママさんに質問です!

これから年末年始の連休始まりますが連休中少しながら子供の生活ずれちゃいますよね?💦

平日保育園の時は夜20時30には寝てくれるのでそのあとの自分の時間が多くなるので連休中もなるべくはずらしたくないなと思っていますがみなさんは少しくらいなら仕方ないと諦めますか😂?

それともずらしたくないと努力しますか??
努力する方はどんな努力するかも教えてください😂😂

コメント

deleted user

1歳半の女の子がいます(^^)
普段は保育園行ってそこそこリズムできてますが、年末年始は親もリズムがずれたり実家帰ったりするので、
潔く諦める予定です💦
せっかくいいリズムなのに悔しいですよね!でも寝かしつけでイライラしたら親も連休楽しめないので諦めます!

  • ウサビッチ

    ウサビッチ

    回答ありがとうございます!
    確かにいろいろ忙しかったり嫌でもずれちゃいますよね😭😭

    逆に何日前から戻すように考えてますか😂?
    保育園行き始めて初めての大型?連休なので質問させてください😭😭

    • 12月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    前日には今まで通りの生活にしますがたぶん戻らないかなと思いながら、、
    保育園でお昼寝の時間とか決まっててそこは娘もわがまま言えず強制的に寝かされるので、家より保育園でリズム整えて帰ってくる感じです(^^)
    連休明けの保育園、連れてく時はグダグダです💦

    頑張りましょー!(^^)

    • 12月26日
  • ウサビッチ

    ウサビッチ

    そうなっちゃいますよね‪( ;ᯅ; )‬‪( ;ᯅ; )‬
    アドバイスありがとうございました!!

    • 12月26日