![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の準備やタイミングについて相談です。9時台の授乳後に離乳食を始めてもいいでしょうか?水分は母乳やミルク以外のものもあげた方がいいですか?教えてください。
そろそろ離乳食の道具を買ったりと準備を
始めたのですが、、
始めはやはり午前からですか??
今大体朝6:30に授乳して、そのあと9時過ぎに
また授乳になるのですが9時台の授乳に
離乳食ぶつけたらいいのでしょうか?
また、離乳食始めた時に麦茶や湯冷ましなどの
母乳、ミルク以外の水分は上げてましたか?
人それぞれだとは思いますが
教えていただけたら嬉しいです!
- ママリ(6歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
9時頃が良いですね!
湯冷ましや麦茶は7ヶ月あたりであげてました
![ちーた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーた
最初は午前中がいいですよ😊
かかりつけの小児科があると思いますので、はじめての食材をあげるときは必ず小児科があいてる平日にあげるといいです。
もしアレルギーが出たら、すぐ連れていけますので😌
うちも卵食べさせたらすぐ発疹出たので、そのまま小児科連れていったことあります。
9時でいいと思います😃
離乳食始めたときは、麦茶や湯冷ましなど特にあげませんでした🤔
離乳食のあとミルクをいつものように飲んでました😌
お風呂の後に湯冷ましとか飲ませることはありました。
-
ママリ
アレルギー怖いですもんね💦
発疹は食べてすぐ出た!という感じでしたか??結構わかりやすく出ますか?
水分は離乳食が進んできたらで良さそうですね🤔
お風呂の後いつも必死に手を舐めてるのでとりあえず湯冷ましあげてますが😅💦
授乳間隔空いてきてお風呂上がり以外も喉乾いてるのかな〜と気になりました!- 12月25日
-
ちーた
アレルギーは最初ヒヤヒヤしますよねぇ😅
卵の時は、食べてすぐでしたよ!
ご馳走さましてから、なんか目を掻いてるなぁと思ってたら見る間に顔が赤くなって口の周りや首に発疹が出てきました😳
血液検査したら、卵白アレルギーでした😭
おしっこがしっかり出てれば、水分不足ということはないと思いますが、白湯やお茶、あげてもいいと思いますよ😊- 12月25日
-
ママリ
そうなんですね!
気づけなかった時が怖いので注意深く見てみます💦
色々教えてくださりありがとうございます😊!!- 12月25日
![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん
アレルギーが出た場合の事を考えて午前中ならいつでも大丈夫だと思います💡私は朝は上の子を送り出したり洗濯したりしてるのでお昼頃食べさせました😌 水分は白湯とか飲ませてます。
-
ママリ
できれば午前中、夜遅くとかにならなければとりあえず大丈夫そうですね!
リッチェルの6ヶ月から使えるストローマグを買ってみたのですが離乳食が順調に進んでマグも使うようになった場合、どのくらいの水分をあげたらいいんでしょうか?6.7ヶ月頃には要らなくなったら要らない!という反応するようになりますか??
いまお風呂上がりに水分与えてますが、延々と飲む気がして、、- 12月25日
ママリ
やはり午前がいいですね!
ありがとうございます😊