
生理中の母乳が減る時、ミルクを足すのはOK。頻繁に足しても母乳が減ることはない。太る心配もない。離乳食を始めた子は食欲旺盛で、母乳を欲しがることがある。
生理中の母乳について。
もうすぐ生後6ヶ月になりますが、私は生理前や生理中に母乳の量がすごく減るようです。
普段は寝る前のみミルクを少し足している混合ですが、母乳が少ない時期の昼間に授乳すると、足りないようで、すごく泣きます💦
このような場合ミルクを少し足した方がいいのでしょうか??頻繁に足していると母乳が減ってしまうとかあるんですかね??
太りすぎちゃうとかもありますよね😅😅😅
離乳食も始めていて、よく食べる子ですが、食べた後も特に授乳間隔が開くわけでもなく母乳を欲しがります。。
普段から食いしん坊な方だなと思います。
体重は8.5ぐらいで身長は高い方で大きいねとよく言われます。
アドバイスお願い致します!
- あさみ(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はるか
母乳をしっかり飲ませてから
足りない分はミルクで足せば
母乳の量が減ることは
あまりないと思います
とりあえず、時間決めずに好きなだけ
飲ませてあげてからのミルクですね

まま
母乳が少ないと感じる日は多めに水分を取るといいと思います(*´ェ`*)
うちの子ももっと飲みたいのに出ない時は噛んできます(oxωxo)
お腹タポタポになるまで水分とって解決してます。
-
あさみ
一生懸命飲むんですけどね💦もっと頑張って飲んでみますあ
- 12月25日
あさみ
ありがとうございます!
吸わせるだけ吸わせて足してみようと思います!!