
7ヶ月の息子が風邪っぽい症状が出ています。熱や鼻水、咳がありますが、病院受診すべきか悩んでいます。症状がひどくない場合は受診しなくても良いこともあります。対処法も知りたいです。
7ヶ月の息子が風邪っぽいのですが、みなさんなら病院に連れていくか教えてください🙇!
19日(水) 夜寝ている時に鼻水が詰まってそうな寝息
20日(木) 日中、鼻水(透明)が出てたので数回吸ってあげる
21日(金) 鼻水(すこし黄色?)+乾いた咳をするようになる
22日(土) 夜37.8度の熱
23日(日) 熱は下がったものの、鼻水変わらずで咳増えたかも?
熱は22日(土)の37.8度が最高で、あとは37.1度前後です。
寝ている時、鼻はあまり辛そうではなさそうですが、数回咳をしてます。咳がつらいかな?と水分とらせようとしますが、咳してもすぐ寝入ってしまって口を開けてくれません。
夜はしばらく夜泣きで4回程度起きてたのに、鼻水が出るようになってからは2回になりました。
調べてみても、いわゆる風邪の症状っぽいなと思っていて、それなら薬を出すほどでもないから受診しなくてもいいみたいなのも見かけます。みなさんなら病院 受診しますか?受診するなら咳も出てるので小児科ですかね?咳してるのに耳鼻科で鼻水だけ吸ってもらうっていいのでしょうか?
また、鼻水や咳がひどい時の対処法何かあれば教えてください!
- すぬーぴー🐾(7歳)

退会ユーザー
私なら、年末も近いので、受診して症状全ての薬を貰っておきますね😱💦💦
なくて困ることはあっても、あって困ることはないので!

退会ユーザー
私なら念のため小児科に行きます!
微熱とはいえ熱も多少は出ていたみたいですし、微熱がなければ耳鼻科に行きますが…何より年末に酷くなると大変なので(´・ω・`)

すぬーぴー🐾
まとめての返信ですみません!
お二人のおっしゃる通り、年末年始に悪化すると怖いので小児科行ってきました!
ありがとうございました😊✧
コメント