
5ヶ月半の赤ちゃんの離乳食開始について悩んでいます。首の安定性や食べ物の反応に不安があります。様子を見ながら先送りしてもいいでしょうか?
離乳食の開始についてです。
今生後5ヶ月半です。
月末か来月には離乳食はじめようかな〜と思ってるんですが、
まだ早いのかな?と不安です。
うつぶせからひっぱって起こすとちゃんと首がついてくるようになり、起き上がった後もぐらぐらせず、首はしっかり座ったと思ったんですが、
椅子に座らせるとまだ少しぐらぐらしていて、もしかして座りきってないのかな?と感じました。
試しにベビー麦茶をスプーンであげてみたんですが、
舌で押し返す感じでダバーっと出してました。
私や周りの人がご飯を食べ出したら
ヨダレをすごく垂らすのですが、これは欲しそうにしてると言えるのでしょうか?
離乳食は早めに始めてもいいことないと聞きましたし、
急いでるわけでもないんですが…
まだ様子見ながら先送りにした方がいいんでしょうか??
- ぴーまん(6歳)
コメント

あーか
あげてみて、食べなそうならもう少し待つっていうのも良いかなと思います!
今月末は年末で病院もやってませんから、年明けからで良いと思います!

ぴぃさん
5ヶ月ではまだお座りは安定しないですよね(^^)
うちも、ぴーまんさんのお子さんと同じように食べる所をよく見てるので5ヶ月半で始めました。
離乳食を進める過程もの〜んびりやっていました
-
ぴーまん
ありがとうございます😊
子供や自分のペースで大丈夫なんですかね(><)
ちなみに、座るのが安定するのってどれくらいなんでしょうか?- 12月24日
-
ぴぃさん
お子さんによって、発達が違うので○ヶ月とは言えないですが、うちは8ヶ月でやっとお座りが安定してきました💦
- 12月24日
-
ぴーまん
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 12月24日

まぁちゃん
5ヶ月と5日から離乳食始めました😆
年末年始になって、病院休みになってしまうので、年明けから始めようかと思ってたのですが、予防接種の際に先生に相談したところ、最初にあげるのはお米と野菜だけど、それでアレルギー出ることはないから始めちゃって大丈夫とのことだったので、始めました🤗
大人がご飯を食べてると、食べたがる素振りも見せてたので😊
まだ始めたばかりなので、上手に食べれないし、口に入れても出しちゃうことが多いですが、スプーンを口に持ってくとちゃんと口を開けてくれます🤩
-
ぴーまん
たしかにお米と野菜だけですもんね…🙄アレルギーあまりなさそう
食べたがるそぶりってどんな感じでしたか??
口開けてくれるんですね!
可愛い💕
ありがとうございます😊- 12月24日
-
まぁちゃん
病院がやってないときは、アレルギーの出やすい食材をあげなければいいかなと☺️
アプリでいろいろ調べながらあげてます😊
膝に座らせて(抱きかかえてます)ご飯を食べてると、食べる真似をしてるのか口をもぐもぐするんです😂
よだれもめっちゃ垂らしますよ😱- 12月24日
-
ぴーまん
なるほどです💡
もぐもぐするんですね!
ありがとうございます😊- 12月25日

(*´•ω•`*)♥
四ヵ月検診で先生に離乳食は早めに始めるとアレルギーの発症が少なくなる?だかでもう始めてもいいよって言われたのでうちはもう始めました🌷
最初は全然食べなかったけど、最近はスプーンが近づくとお口開けてもぐもぐもごっくんも上手くなりました!
-
ぴーまん
そうなんですね〜〜💕
ありがとうございます😊- 12月25日
ぴーまん
なるほど!
病院のことは考えてませんでした…
そうします☺️
ありがとうございます!