※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
ココロ・悩み

子供がイライラしてプレゼントをあげたくない。一緒にお菓子の家を作る約束もキャンセル。育て方に自責の念。悪いクリスマス。

一年で一番好きなクリスマスが最悪です😂

上の子がひねくれすぎで、準備したクリスマスプレゼントをあげたくないくらいイライラしてます。
イライラしすぎて何が原因かわからなくなってしまいましたが。。

プレゼントいらない、と言って寝たので本当にあげたくないですがそこは我慢して枕元に置いておきます。
ですが、明日は一緒にお菓子の家作ろう♪と約束していたのはもう作りません。

なんでこんな風に育ったんだろう。
ほぼ私一人で育ててるから私のせいだな。
私を見て大きくなったからなぁ。

悪い意味で忘れられないクリスマスです。

コメント

ゆ

イヤイヤ期や、赤ちゃん返りもあるんですかね🤔
うちもつい最近までかなりのひねくれ者でワガママ、駄々こねがスゴくて、ぶっ飛ばしたいくらい可愛くないと思ってましたが(笑)今はだいぶ落ち着いてきて、やっぱり可愛いなぁ〜と思うことが増えてきました!
あみさんのせいじゃないですよ!
成長の過程です!

  • あみ

    あみ

    ほんと、ぶっ飛ばしたいって毎日思います泣
    いつか落ち着くまでの我慢ですね(>_<)
    と言っても毎日、明日が来るのが憂鬱です。
    でもそう言ってくださって救われました(>_<)
    ありがとうございます

    • 12月24日
あき

私の知り合いが2人息子さんがいるのですが、お兄ちゃんはパパ似、弟はママ似です。
そしたら、パパはお兄ちゃんのワガママにイライラして、ママは弟の頑固さにイライラするみたいです!
私からみたらどっちもいい子です❤️
きっと自分の嫌なところに似ていると目立って腹が立つんじゃないでしょうか?
あいかさんの息子さんもきっと周りからみたら良い子だと思います✨
お菓子の家つくるなんて素敵です🥰あいかさんもきっといいママだと思います✨

  • あみ

    あみ

    確かに息子も私に似ているところがあります。。
    今朝起きてもさらにイラついて結局お菓子の家は作る気がなくなってしまいました。
    いろいろ準備してたのに🙍
    気持ちの切り替えができないのも、親子で似てます。

    • 12月25日
  • あき

    あき

    私なんてお菓子の家つくってあげたくても作り方わからないですよ😂きっと息子さんもママに似て手先が器用だったり、素敵なところもいっぱい似ているばずです😍
    自分のいいところは、できて当たり前で、なかなか気づきにくい気がします✨

    • 12月25日
あやこ

この前スーパーで見かけたんですが、イライラして言ってることが分からなくなってるようなママさん。あんたは赤ちゃん、赤ちゃんなのよ!みたいな感じです。その時は分からなくなるんですよね。いまならなんて言えばいいか分かるのにななんて思いながら見てましたがアドバイスしても、あんた誰?となるのでしませんでしたが…
月並みな言葉ですかお子さんも成長しつつママも成長ですかね。イライラした理由を書き出して、どう言葉掛するのが正しかったか悪かったのか考えてみると落ち着いたりするんでしょうか…

  • あみ

    あみ

    怒らないように、わかってもらえるように優しく言葉掛けしても反抗されると、もうすべてのやる気をなくしてしまいますが頑張ります

    • 12月25日
ひよこ

上が3歳7ヶ月の男の子、下が6ヶ月の女の子です!
うちも毎日上の子にイライラして怒鳴ってしまってます。。
昼間は保育園に通っているのに朝からわがままパレード、帰ってきてからもイライラが耐えません😂💦
周りからは赤ちゃん返りよ。と言われるけどそれでも許せないです🙌🏻

  • あみ

    あみ

    うちも赤ちゃん返りなんですかねぇ。
    だとしてもだから許せるってわけではないですけど泣

    • 12月25日