 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
そんなことないですよー!
その子その子のペースやタイミングがありますから。
元保育士ですが私は何とも思いませんよ😊
 
            退会ユーザー
関係ないと思いますよ!
誰の子でもその子次第だと思います😊
首座り、寝返り、腰座り、つかまり立ちなど親が〇〇なのに!なんて関係ないと思いますし気にしなくて大丈夫です!
その子のペースに合わせてあげることが1番だと思います♡!
焦るとお子さんもそれを感じ取ってしまって奥手になってしまう気がします💦
- 
                                    はち 3日連続でおしっこで服を汚してしまったから多分先生も、もー!!ってなって言ってきたのかなー?と思ったり😥 
 トイレ誘ってもやだー!とか、大丈夫ー!とか言った直後に漏らしたりします😭
 この子のペースに合わせると6歳とかになりそうです😭- 12月24日
 
 
            明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
保育士の子どもだから……っていうのはないですよ⚝.˖٭
私も保育士してますが娘、言葉遅くて今、吃音出てますʕꔷ𖨳ꔷʔ
保育士だから…っと言われるのがすごく嫌で言われないように頑張りすぎて育児ノイローゼになりました( ˃ ⌑ ˂ഃ )
なった原因は分かっていますが(。•_•`。)
気にしないでいいですよ(o˘◡˘o)◌ 。˚✩
- 
                                    はち なんか保育園に職場教えるの嫌だったんですよね…やっぱり教えなきゃ良かった。働いてないって言えばよかった。 
 
 トイトレって、家でパンツ、保育園では紙パンツが普通なんですかね??それすらも分からなくて🤔- 12月24日
 
- 
                                    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵 
 家で布で練習してみて徐々に園でも💨って感じだっと思います⚝.˖٭
 娘の時は園と同時でしたʕꔷ𖨳ꔷʔ
 
 娘もなかなかだったので٩(๑꒦ິȏ꒦ິ๑)۶💧💧- 12月24日
 
- 
                                    はち その園によって違うっていう事ですかね??ありがとうございます😊 
 いやーもー泣けてきました😭同じような方がいて心が救われています。
 トイレいくまでが大変だし、したら手を洗わせるまでがまた大変で常に交渉です😣💦園でも家でもずっと交渉してます笑笑- 12月24日
 
 
   
  
はち
回答ありがとうございます。
正直おむつ外す方法とか習ってなくてネットとかで調べて手探りでやってます😓
ストレスかけずにオムツ生活してたらある日突然本人がやめる!と言ってやめたとかもあって、それっていいなと個人的に思って😂考えてみれば躾放棄?にあたるのかもと思いますが、保育士ですよね?3歳児見てますよね?って息子の保育園の先生にチクチク言われるようになってしまって😭
おしっこ1時間も開かなくて私も焦るし旦那は部屋汚したくないから子どもに叱るしもうめちゃくちゃです😭😭😭