※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YouMe
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が吐いた後、ティッシュを食べて苦しそうに。大量に吐いたが、水分を取らせて眠らせている。心配。ノロや吐き戻しはないが初めてで焦っている。

吐いた事のない9ヶ月の娘が先程少し吐いていて、それだけでビックリしていたのですが、その処理をしたティッシュを食べたみたいで苦しそうにして、慌ててシンクに連れて行って背中を叩いていたらドバッとものすごい量を吐きました…。最初になんで吐いたのかがまずわからないのですが、そのあとは水分とらせてけろっとしてて今はちょうど眠い時間なので寝ています。ノロとかだったらもっと何回も吐きますよね?ミルクの吐き戻しとかもない子だったので初めてで焦っています😥

コメント

ぷらり

まず、喉が詰まったときに引っかかりが取れた勢いでドバっと吐いてしまうことはあります。←うちの子もたまにやらかします。
最初の嘔吐が気になりますね…
暫く様子見してまた吐くようでしたら胃腸炎などの可能性もあるので病院で診てもらうといいと思います💦

  • YouMe

    YouMe

    初めはサークルの中に入れて5分ほど目を離していて戻ってきたらほんの少しの量を吐いていたのですが、サークルの中なので詰まらせるようなものはなく…でも詰まったものが取れた勢いでドバッと吐くこともあるのですね!たぶんお昼食べたものが全て出たと思います…ビックリしすぎてパニックになりました💧
    寝ているので様子見てみます(^-^)

    • 12月24日