
病院が掻爬手術を反対し、自然流産を待っている女性。痛みや出血がひどくなったらどうしたらいいか不安。病院の指示は塊が出たら持参。自然流産経験者のアドバイスを求めています。
年末だからと病院が掻爬手術を反対し、自宅で自然流産を待っています。
茶色い血の塊が少し出る程度で鮮血や大量出血はまだありません。
たまに強めの生理痛のような痛みで動けない時もありますが出血はなく。
これから病院が休みに入るので、耐えられないほどの痛みや出血があったらどうしたら良いか不安です。
病院からは何も説明もなく、塊が出て持ってこれたらラップに包んで持って来て、と言われただけです。
自然流産の経験がある方、始まる兆候や病院に行ったタイミングなど教えてください。
- あんな(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

らむ
私も九月に流産しました。
9週で繋留からの自然排出で、初めは少量の生理のような感じで2日目ぐらいから大量出血と陣痛のような腹痛で、夜用ナプキンがすぐいっぱいになるぐらいでした。
その後すぐ病院に電話してその日は夕方だったので次の日朝受診しました。
ほとんど出てしまってたので、持っていくことはできず、残ってたのだけ掻き出して綺麗にしてもらい、それを病理に出してもらいました。
病院からはすごい腹痛と大量出血があるならすぐきてと言われましたよ。

あきちゃん
万が一痛み強ければロキソニンとか飲んで大丈夫ですよ!
-
あんな
流産の痛みにもロキソニンは効くんですか?
- 12月24日
-
あきちゃん
生理痛と同じ理屈なので大丈夫です。
掻爬手術後も痛み止めとして処方されるので- 12月24日
-
あんな
ありがとうございます。
情報本当に助かります。
余りにも痛みが強すぎる時は、ボルタレン座薬を入れても良いでしょうか。
もしご存知でしたら教えて下さい。- 12月24日
-
あきちゃん
ボルタレンお持ちなんですね!
併用は出来ないのでロキソニンのまずボルタレンなら大丈夫だと思います。
あたし自身は偏頭痛で貰ったボルタレン錠ありますが副作用強くて普段もロキソニンにしか飲まないです。
ただ、もしまだ上の子の授乳があるようでしたらロキソニンにして下さい。ロキソニンは授乳中でも飲めます。- 12月24日
-
あんな
座薬タイプのボルタレンを持っています。
副作用が強いんですね…
医者に相談してみます。
詳しく教えて下さり助かりました。
ありがとうございます。- 12月24日

はじめてのママリ🔰
茶おりや下腹部痛は二週間前からだらだらありました。
流産する前日は量も増え茶おりではなく生理一日目くらい、当日は二日目くらい、深夜に生理痛のひどいのがきました。我慢できずにロキソニンを飲みましたが私は効きました。疲労感と痛みが引いたことで眠りにつくことができました。
翌朝、一度ナプキンを、交換。その後またトイレにいくと塊がでていました。病院の受診日だったので持参し、病理検査に出しました。
私の場合は胎嚢の育ちが悪かったのと8週での流産だった為か、出血の量はそれほど多くは感じませんでした。夜用ナプキンを変えたと思ったらすぐに一杯になる程の出血はさすがに救急車を呼ぶとか、救急病院に行ってもいいかと思います。
-
あんな
ある程度、出血や痛みが続いてから一気に来るんですね。
私も今、茶おりと我慢出来る程度の下腹部痛が続いて疲労しています。
ロキソニンが効いたのは出血が全部出てからですか?
出血が少なく済めば貧血や心のダメージも多少少なく済むかもしれないですね。
念のため、産褥シートを買っておいたので、
それがすぐ出血でいっぱいになるようなら病院に連絡してみます。
詳しくありがとうございます。- 12月24日

はじめてのママリ🔰
ロキソニンを飲んだせいなのか、痛みのピークが過ぎただけなのか不明ですが、ロキソニンを飲んでから15分後くらいにはだいぶ楽になりました。出血自体は流産してから数日は生理用ナプキンをつける程度の出血が続きました。
私の場合は覚悟していろんな方の経験談を読んでいたので、想像していたよりもダメージは少なかったです。悲しいくらい呆気なかったです。
あんなさんの不安に思う気持ちよく分かります。怖いですよね(;_;)
-
あんな
ロキソニンを枕元に置いておきます。
体験談を読み漁っていますが、痛みも出血も個人差があるんですよね。
始まってみなきゃわからない、出産と同じですね。
皆さん乗り越えて来てるので、私も頑張るしかありません。
貴重な体験談ありがとうございました😊- 12月24日

はじめてのママリ🔰
私も7wで繋留流産と診断され年末掻爬の予約しています。
しかし待っている間に3日ほど茶色の出血が少量出た後、今日は生理三日目くらいの血が出てきています。普通のナプキンで足りるくらいで、一気にドバッって感じでもなく塊もないです。
病院から処方されたわけではないですが、生理痛のようなギュッとした痛みがあるのでロキソニン飲んでいます。
胎嚢が大きくなればなるほど出血する可能性はあるけど、私は胎嚢が1cmくらいしか育たなかったので、先生からはそんなに大出血はないよ。いつもよりちょっと重たい生理で終わるよきっと。と言われました。
年末年始だとどうしたらいいのかわからないですよね😢
あとはお腹と仙骨辺りに小さいホッカイロ貼って温めています。
お大事にしてくださいね。来年からまた共に頑張りましょう✨まずは元気な体から🙂
-
あんな
全く同じ状態ですね。
出血があると不安になるし、痛みがあると更に不安になりますね…
私も胎嚢はかなり小さいので、出血が少なく済む事を祈るしかありません。
年末に妊娠中でトラブルがあると本当に怖いですよね。
年末の手術に間に合うと良いですね…
元気な身体から…
そうですね、不安はいっぱいですが、通過点だと思って乗り越えて頑張りましょう😊- 12月24日
らむ
お辛いですよね、、
ですが私も一度生理を見送って現在また妊娠できました。
まだこれから病院ですが、あんなさんも早く戻ってきてくれますように。
体を一番に休めて、良いお年をお迎えくださいね。
あんな
辛い体験を聞かせて頂いてありがとうございます。
やはり陣痛くらいの痛みや大量出血はあるんですね。
私は病院から何も言われていないので、もしもの時にどうしたら良いかと不安で仕方がなかったので、
詳しく教えてもらい少し安心しました。
妊娠中と言う事なので、身体を冷やさず穏やかに過ごして下さい☺️
わかりやすい説明と優しいお言葉救われました。
らむ
とんでもないです。初期の流産はママのせいではないのでなるべく早めに気持ちを切り替えました。
ありましたね、ですが出血があるのであればこれから始まるかもですね。
休みに入る前に出てきてくれるといいですよね。
ありがとうございます。初診もまだなのでまた流産したらと心配ですが💦
お互いまた気持ち切り替えて頑張りましょうね!
あんな
そうですね、沢山泣いて気持ちは落ち着いて来ました。
胎嚢の中に胎芽も確認出来なかったので、余計にただ排出するだけな事実が悲しいですが、次を見るしかありません。
早く子宮の中を綺麗にして次に備える、と前向きに頑張ります😊
流産経験があると妊娠しても不安は尽きないですが、
せっかく来てくれた子、成長を見守って幸せな気持ちでいて下さい☺️
本当にありがとうございます😊
らむ
私もたくさん泣きました。なんで私なんだろうっていっぱい思いました。
しばらく最近二人目生まれた友達を祝えない嫌な自分が嫌いでした。。
でも人を祝えない自分に赤ちゃんが来てくれる訳ないと思って切り替えました。
そうですね、早く綺麗になるといいですね!赤ちゃんもきっとわかってると思います。出てくるまでお腹さすって来てくれたことに感謝してまた戻って来てねって話しかけてあげたらいいと思いますよ!
お大事にしてください。
らむ
グッドアンサーありがとうございます!!
頑張りましょうね!
あんな
人の妊娠、出産を心から祝えない時はありますね…
それでも、皆不安を抱えて妊娠期間を過ごし、恐怖に打ち勝って出産するのは同じなので、人に優しくありたいと思えるようになりました。
私もまた、身体を休めて頑張ります😊
らむさんがトラブルなく楽しいマタニティライフを過ごせる事を願っています😊
ありがとうございました。