![オスイスキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊婦で、ベビーベッドが必要か迷っています。リビングで赤ちゃんの居場所をどうするかアドバイスを求めています。折りたたみベッドの移動は簡単でしょうか。
初妊婦です。
そろそろ、年末年始のセールもあるので色々揃えようかと思っています!
知り合いにきくと、ベビーベッドはいらないという意見をちょくちょく聞くのですが、我が家は旦那と私はベッドで寝ており、2人目も考えているので欲しいな〜と思っています😳添い寝するのは私が寝相が悪いので怖くて笑
いま住んでるアパートが一階と二階のメゾネットタイプで、普段は一階のリビングに一緒にいる予定です。
その場合、リビングにも赤ちゃんの居場所がいるのでバウンサー?にいてもらうか、簡単な布団を敷いていてもらうか、という形になるかと思いますが、同じような方いらっしゃいましたら、
1.ベビーベッド購入したか、もしくはレンタルしたか。購入したらどういったものか
2.リビング用の赤ちゃんの居場所をどのようにしているか
こうしたら使い勝手がいいよー!というものがあれば是非教えていただきたいです☺️💓
ちなみに折りたたみのベッドは移動って簡単なのでしょうか、、💦
- オスイスキー(3歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①二人目ができて、初めてベビーベッドを購入しました。うちは中古で通常より一回り小さいベッドを購入しましたが、今もかなり役立ってます!
キャスターなしですが、困ってないです。
ちなみに、折り畳みではないです💦
②リビングには、バウンサーと、ベビージムがあると赤ちゃんも遊べるしいいかなと思います。ベビージムは上の子の時から重宝しました☺️
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
ベビーベッド使う人もいれば全く使わないって人もいます。私は使いません。別のベット?布団?みたいなのを引いてますよ(*´艸`*)ァハ♪
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
なるほど〜、様子みて必要そうなら購入するっていうのもアリかもしれないですね、、💦
夜寝るのもその布団みたいなので寝てますか👶??- 12月24日
-
ひまわり
はい布団ですよ!布団なら落ちる心配もないですしね!
- 12月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目を2歳差3歳差で考えてるなら必要だと思います😊
1人目は全く必要なくて、寝る時もほとんど添い寝してたのでいらないかなと思うけど、2人目のときは床に寝かせると上の子が踏むので必要かなと思いますよ。
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
踏まれちゃうんですね👶💦レンタルでも、結局買うのとそう値段かわらなさそうで悩んでいて💦置き場所にも困ってしまいますし、、- 12月24日
![mii31](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii31
うちは生後9ヶ月までベビーベッドで寝かせてました。
夫婦はベッドで寝てたので。
なのでゆきつさんご夫婦もそのつもりならベビーベッド あると便利かと思います。
夜はベビーベッドで寝かせ、日中リビングでは別布団に置いておく。でも良いのかな?と思います😊
我が家は生後5ヶ月頃までは1DKですが、とても広い一室だったので、日中は掃除する時以外など寝返り時期まではたいていソファに置いてました😁
ジタバタできたり、寝返りできるようになると動きたがるし危険なので、床に布団敷いて子ども転がせてました。
バウンサーもありましたが、うちの子は気に入らないのか全く使いませんでした。
寝返りする時期はわかりませんけど、早いと生後2ヶ月、3ヶ月とかでやる子もいるので、そうなるとバウンサーやハイローチェアに固定させておくのを嫌がります。
汎用性のある布団が良いじゃないかと思います🤔
ちなみにベビーベッド(枠だけ)は友人から又貸しならぬ、又貰いでした笑
産まれる前は色々考えて良いの買いたくなりますけど、結果的には高価な物でなくとも全然使えるのでamazonの1万円台のでも良いと思います👐🏻
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
詳しくお答え頂いて助かります😍
なんかマタニティハイで色々欲しくなっちゃいそうですがそんなに長く使わないなら買わなくてもいいのかなあ、と思ってしまう自分もいて💦
最低限布団は買って、暮らしてみて必要そうだったらベッド購入する、、でもいいかもしれないですね☺️- 12月24日
![Mちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mちゃん★
ベビーベッド二人共重宝してます☺️
2人目を考えてるのであればおすすめです☺️
下に置いておくのも歩くとほこりもでるし、掃除する時も楽です❤️
2人目となれば上の子に踏まれたりもあります。笑
なので少しは目を離せます😽
折りたたみ式便利そうですが
あくまでも昼寝用とみたので私はやめました😭
ですが普通に寝かせている方いてるのでもんだいなさそうですよね❣️
折りたたみ式は軽そうですが毎回持ち運びはしんどいかなと思います😭
昼夜の区別として昼寝と夜はわけても良いかもしれないですね💗
昼寝はベビー布団のみで
夜はベビーベッドでもその逆でも☺️
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
2人目の時重宝しそうですね💓
2人目まで間があくと、保管しておくのに場所とるなあと思っているのですが、、😅無知ですみませんが、大体どのくらいの期間ベッドは使うものなんでしょう?💦- 12月24日
-
Mちゃん★
私の場合5ヶ月頃に1時間おきに泣いたので添い乳に変わったのでそこからは使ってませんでした😭
ですが日中寝る時は寝かせてたり、少し目を離す時はいれてました💗
2人目はつかまり立ちするまで使うつもりです☺️- 12月25日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
1ヶ月過ぎくらいから寒くなったのもあり、添い寝になりました😅ベビーベッドはおさがりをもらいましたが、今はおむつ交換台と化してます(笑)
近々実家に持っていくつもりです😅二人目が生まれるまではお蔵入りかな😅
リビングでは、プレイマット(薄いものではなく、4cmくらいあるマットです)を敷いて、その上に敷物を敷いて寝かせています。バウンサーもありますが、結局3ヶ月くらいになると少しずつ動けるようになり、反るし泣くしで日中過ごすスペースにはなりませんでした😅周りが見えるようになってくると、囲われたスペースでは長時間だと嫌がるのではないかと思います。
それから、段々と自分で動けるようになると、自由に動けるスペースに寝かせた方が成長に良い気がします(^ ^)うちはあまり動きのない間はバウンサーによく乗せてましたが、今考えるとハンドリーガードなどの動きを阻止してたなと思いました😅
-
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
おむつ台、、😂
ベッド買うのほんとに悩みます、😭
いるような、いらないような😂- 12月24日
オスイスキー
ご回答ありがとうございます!
2人いるとやはりベッド必要そうですね、、😳ベビージムですね✨購入品リストに入れときます☺️💓