
コメント

@yano☺︎︎
うちも悩みましたー💦
そんなときに、たまたま買ったアンパンマンの教育DVDにイヤイヤおばけというキャラクターが出てきて、イヤイヤばっかり言うとイヤイヤおばけが出てきて食べられちゃうよー!と言い聞かせてたら、割と早めにイヤイヤ言わなくなりました!笑
うちの子はアンパンマンが好きなので効果ありましたが、みんながみんなそうとは限らないですよねー😣💦
アプリで鬼から電話ってやつに頼ったりもあります!笑

あきママ
私のところもイヤイヤ期です( TДT)
平日昼間は保育園なので、それはまだ私も気分的に助かってますが…
『歯磨きしよう』→『やだ!』
『お着替えしよう』→『やだ!』
『おむつ替えよう』→『やだ!』
虫歯になって辛いのはアナタだよ、うんちのオムツのままじゃお尻が痛くなるのはアナタだよ…本当に参ります。
毎回だと効果はないですが、私が両手を合わせて丁寧に『お願い致します、歯磨きしてください』と言ってみたら、あっさり『いいよ』と言ったのでビックリしました。
あとはヤッホーの手のポーズ
-
あきママ
↑途中になってしまった。
ヤッホーの手のポーズして、小声で『○○くーん、オムツ替えてくれー』、『聞こえたー?』って言ってみたり、
ふざけた感じでやったら、面白いのか『いいよー』と答えました。
毎回は効かないので、次の手を考え中…
でも時々は私も腹が立って、『怒るよ!』と言って無視し始めたりします(^_^;)子どもがこちらの怒る反応を楽しんでたりしますので…- 1月27日
-
s'r'n'
逆にこちらからお願いする形はした事がなかったので、やってみたいですね!毎日イヤイヤの回数が増えてきていてちょいと私がめげてしまいそうになって(T_T)
いろいろ違い角度から娘に伝えてみたいと思います(^_^)- 1月27日

退会ユーザー
私は今長男がイヤイヤ期で毎日イヤイヤ尽くしです。
うちはスマホアプリの「おにから電話」と言うアプリを活用します🎵
かなり効果的です❗
「赤おにから電話来るよ❗」や「赤おに来るよ❗」と言うと「やぁだぁー😭!」とベソかきます😊
あまりにも言うこと聞かなければプルルルとコール音を聞かせると泣きます😭
なかなか使えますよ🎵
-
s'r'n'
やはり鬼は効果的ですね!
娘が鬼ワードを出すと大泣きです(^_^)笑
そのときは効果的なのにすぐまたイヤイヤ!ぎゃ〜と癇癪を起こしてしまうので、次は鬼の声を聞かせてみます♪( ´θ`)ノ- 1月27日
s'r'n'
娘もアンパンマン大好きなので、そのDVDさがしてみます、!その鬼からアプリうちもやってます(^_^)でも怖すぎるのか大泣きで⤵︎笑
アドバイスありがとうございます(;_;)
@yano☺︎︎
本当ですかー!じゃあ効果あるかな?
ちなみに
アンパンマンとはじめよう!リズムDEできるかな
っていうDVDです☺︎︎
今調べたらAmazonにもあるのでよかったらぜひー!
イヤイヤおばけ自体はとっても可愛い容姿なんですが、やっぱりアンパンマン効果なのか、アンパンマンの言うことは聞くみたいです( ̄∀ ̄)笑
s'r'n'
そうなんですよー!アンパンマンが大好きなので〜挑戦してみます♪( ´θ`)ノ