
娘が3歳で噛むことが苦手で、食事で困っています。幼稚園に通うので心配です。咀嚼のアイデアを教えてください。
3歳になる娘がいるのですが、ご飯をまったく噛みません。
麺類と白米は基本丸飲み状態、歯ごたえのあるお野菜とか固めのうどんなどを食べると、噛みなれていないので『オエッオエッ』っとえづきながら出してしまいます。
赤ちゃんの頃から噛まない子で、ママと一緒にモグモグするよ〜とか、ちっちゃくなるまでお口でカミカミするんだよ〜と言い続けて来ましたが効果なく。。
来年から幼稚園に通うのに、えづいて吐いて…と思うと心配でなりません。
上手に咀嚼できるいいアイデアがあれば教えてください😫🙏🏻
- ままり
コメント

MAXとき
3歳になる子でも治らないんですね💦
うちのそのタイプでしたが、お箸使うようになってからだいぶマシになりましたよ👌
お箸でもダメですか?💦
MAXとき
あと!歯並びはどうでしょうか?歯並びがあまり良くないと噛み合わせがおかしくてよく噛めずに飲み込む子がいるそうです。
私も昔そうで、噛んでなかったみたいです。
上の子も私の遺伝で歯並びが悪いのでそのせいもあるかもと思います。
ままり
コメントありがとうございます♡
エジソンのお箸使ってるんですが、自分が噛める量が分かっていないようで何も変わらないです💦
歯並びはとても良いんですけどね…。小さい頃から積極的に声掛けしてきたつもりなのに、何も改善されずガッカリしてしまいます😢
MAXとき
そうなんですね💦
とりあえず小さく切って出してもダメですか?
うちはその方法でも詰め込むので無意味でしたが、お箸ならつまんで一口分で行けないかな?
それならオエってならないね!そのくらいがちょうどいいんじゃない?って感じで教えて行って、入園までに大きさを出していく感じで。
我が家はむしろ逆で大きいものを与えて口に入らないから噛みちぎるようにさせてましたが