※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
妊活

子宮円錐切除後の妊娠難や治療の疑問。移植で陰性。超音波で状態確認できず、治療の意味に疑問。拡張術を検討中。

子宮円錐切除術した人って妊娠しずらい=失敗したって事ですか?縫いすぎた、切りすぎたなど。次の移植は拡張術しますと言われました。今まで5回移植して、、、全て陰性、、、内診?というか超音波とかで見て分からないものなんですか?ただ無意味な治療ばっかりだった気がして、、、

コメント

ママリ

失敗っていうことではないと思います。切除した傷が治る時に傷口が盛り上がって子宮頸管が狭くなると精子が通りづらく不妊になるみたいですよ。

  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね(・・;)
    人工授精も体外受精も細い管?で奥に入れるので、拡張術しても入れやすいだけで、受精卵は置く所に置けたらいいのかなって思って拡張術=妊娠しやすくなるわけではないんですよね?

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    拡張術をして自然妊娠の確率は上がりますが、人工授精や体外受精ならカテーテルを入れやすくなるだけで妊娠率は上がる訳ではないと思います。

    • 12月24日
  • ゆき

    ゆき

    先生がやりやすいようにって事か。。意味ないような、、、

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    でも体外受精しててもお休み周期に自然妊娠の可能性が高くなる訳ですし、意味無い事では無いかと思います。
    そしてカテーテルが通りにくいと先生も大変だし、ゆきさん自体もカテーテル入れる時痛くないですか?
    子宮頸管が狭いと生理の時もきちんと子宮内膜が排出されず溜まっちゃうって事は無いんですかね?そうなると子宮環境も良くないし、不妊になるのかなっても思いますが。
    先生に本当に必要か、なぜした方が良いのか確認してみたらいかがですか?

    • 12月24日
  • ゆき

    ゆき

    そう言われると確かに生理が重いのもそのせいかなって思えてきます。今度先生に聞いて見ようと思います。ありがとうございます!

    • 12月24日