
共働きで家事育児ほとんどしなく、お風呂は毎日息子を私がいれています…
こんばんは🌙
共働きで家事育児ほとんどしなく、お風呂は毎日息子を私がいれています。最初、少しだけ手伝ってほしいといったところいやな顔され、勝手に働きだしたのはおまえだろと…。そしていつぞや妊娠してから旦那の分担であったら風呂洗いもしなくなりました。
旦那はこの夏児童手当を湯水のように使い果たし、おまけに同棲していた頃から携帯料金が高いと話していて課金は絶対していないと豪語していたくせに毎月課金をしていたことが発覚しました。
この時点でたぶん気持ちの欠片くらいしかなくなっていました。
最近は私が全部やればいやな顔されないし何も喧嘩にならないと思い全てをこなしてきましたが自分でも気づいていませんでしたが、限界だったようで…今日旦那の調子が悪くお風呂の途中で嘔吐しました。私は旦那の体調よりもどこではいたの?洗面所で吐かれたと知りトイレまであと3歩じゃんなんでトイレに行かないの!?と怒ってしまいました。冷たいし最低だと思います。その後は子供にあのくずはどかいった?(私のこと)とか聞いてたので怒っていたと思います。
ですがもうこれ以上きつく嫌な人間になりたくないです。甘えでしょうか?離婚したいです。皆さんだったらどうしますか?
長文読んでいただきありがとうございました。
- くまさん(8歳)
コメント

ぴーにゃん
まずどんな状況であれ、子供に母親のことをクズって言った時点でアウトです。
しかも言葉が出始めている2歳前のこの前で。
その時点でもう父親じゃない。

ひのき
子供さんのことを考え離婚を躊躇されますよね。
でもさすがに子供さんにお母さんのことを「くず」というのは正直旦那さんおかしいです。
それ以前の行動もあまりに無責任で父親としてすることではないし、ましてや今回のくまさんの言い方もなぜそういう言い方をされたのか考えないところから感情的で短絡的な旦那さんだなと思いました。
くまさんはきつくないし、これまでの旦那さんの行動がそうさせてるんだってことを気付いて反省してほしいところですけどね。
お子さんにまたはくまさんに万が一のことがあったり、悪影響が出る前にまたくまさんが少しでも楽になれるように別居もしくは別れるべきかなと思いました
-
くまさん
子供がまだ小さく、金銭面的にも余裕がないので躊躇しています。
気づいてくれるのを待っていたのですが効果はなく…むしろ横暴が続く一方です。ストレスが溜まり子供にも怒ってしまうことが増え本当に悪循環だと思います…
別居考えようかなやんでいます…- 12月23日
-
ひのき
うちも同じような状況です。
1年前旦那の使い込みがあり、ワンオペなので別れようと思いましたが子供のことを考えると踏み込みどころが難しいところです。
でもさすがに2歳前であればその場の空気、親の表情結構よく見てますよ。
言えなくても言葉は聞こえてます。
わかるようになってまだその環境にいればお子さんへの悪影響、心に負うものはもっと大きくなるでしょう。
それまでまたくまさんもすごくしんどいと思います。
うちの旦那はまだ子供にはとても優しく息子は旦那が大好きです。なので別れず様子を見ている状況なのですが、くまさんの旦那さんはちょっと感情的すぎる感じがするので怖い印象がします。
まずは距離を置いてからでも離れた方がいいと思います。- 12月23日
-
くまさん
少し距離をおくかこれからをよく考えてみたいと思います。ありがとうございました。
- 12月24日

凛花
家事育児しないし、児童手当使い果たすし、共働きしなきゃと奥さんに思わせるような稼ぎしかなく、口も悪いって……一緒にいる意味どこかにあるのでしょうか?
書かれてはいないけど、それらを上回る良いところがあるのでしょうか?💦
負担でしかない旦那さんな気がしますが、、
-
くまさん
良いところ…もう見つかりません…子供が生まれ付き合ってた頃の優しさも思いやりもいっさい見当たりません。
負担でしかなく気持ちも辛い。どんなに前向きに考えて頑張ってもしわ寄せがくるんです…
でもこんなにお金にルーズな旦那が養育費をはらいつづけてくれるかどもかも危ういので離婚に踏み切れないです…- 12月23日

なた
クズとか子供にいうような男、離婚ですよ…
-
くまさん
悲しいですよね。そんな言い方されるとは思っても見なくて、私そんな風に思われてたんだなと感じてしまいました…
- 12月23日

♡♡♡♡♡
子どもの前で、しかも子どもに対して母親かつ自分の妻のことクズって言うのありえない。
お前こそクズだし。
そんな何もしない父親いらないです。
私なら育児しない時点で離婚します。
-
くまさん
離婚したいのですが金銭面的にも余裕がなく、資格も何ももっていないので心配で…養育費もはらいつづけてくれるかどもかも危ういので…
- 12月23日

ともこ
日頃の積み重ねですよね…
旦那さんの行動からの結果というか…私も同じような態度になると思います。
うちも同じような感じです。。。
離婚はせず割り切ろうと思っています。もしくは、実家に帰ってしばらくは婚姻費用を夫に請求しながり生活すると思います。離婚は最後の最後と思っています!
-
くまさん
そうなんですよね…誰のせいでこんなにキツい態度取るようになったと思う!?と怒ったことがありそしたらおまえがキツくなったら俺がきれるようになったんだろ!おまえのせいだと言われてしまいました…
やはり実家に帰る、別居をするなどを考えた方がいいですよね…考えてみます。- 12月23日
くまさん
ひどいですよね。子供がそんなこと覚えたら悲しいですし、聞こえるように言われたのでつい泣いてしまいました…