※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃん
子育て・グッズ

旦夫の家族に感謝のメールを送り、年末のご挨拶を考えています。元旦には旦夫の母方の家族に参加する予定です。

20歳です。授かり婚です。旦那も20歳です。
旦那の親は40代半ばです。
旦那の家族はやはり私の事をよく思ってないみたいで

息子のクリスマスプレゼントをいただいたので
お礼の言葉と年末のご挨拶をしようと思ってます。

直接は会えないのでメールです。

また元旦には旦那の母方の家族が皆集まって
そちらに参加します。

この文は少々営業っぽいですかね、、、


本当にありがとうございます!〇〇(息子の名前)もとても喜んでいました。
多大のご支援、大変感謝しています。
来年も何かとご迷惑をおかけしてしまいますが、どうぞ宜しくお願い致します。
健康に留意されまして、良いお年をお迎えくださいますようお祈り申しあげます。
また新年には、〇〇(息子の名前)の元気な姿で皆さんとお会いできる事を楽しみにしています。
では、忙しい年末ですが体に気をつけてお過ごしください。


どうでしょうか?

コメント

ゆー

全然いいと思います!
20歳なのにしっかりした文章で素敵だと思いました✨

deleted user

うーん、かしこまりすぎじゃないですか?😅そこまでカチカチな文章じゃなくもう少し気軽な感じではいいのでは?と思います。20歳の人から多大なご支援とか言われたらちょっとビックリしちゃいますね😅普通にプレゼントありがとうございました!息子も喜んでるみたいです😊と息子とプレゼントを一緒に撮った写真でも送ってればいいと思います。返事が帰ってきたらお正月行きますね!良いお年を〜ぐらいでいいのでは?💭

かもめ

何できゃんさんのことよく思ってないのでしょうか(>_<)?
訳もなくただよく思われてないみたいでしたら納得出来ませんよね😢😢
文章ももっと楽にプレゼントありがとうございます!息子にたくさん遊ばせますね😌✨
新年皆さんに会えるの楽しみにしてます!くらいでいいのではないでしょうか?

deleted user

もともとの仲にもよりますけど、堅苦しすぎてうちなら完全に不自然に捉えられます。

すごくしっかりしてていいと思いますけど、この文で送るならメールより手紙のほうがしっくりきます!

義両親ならここまで固くなりすぎず、もう少しやんわりと伝える感じでいいのでは?

  • deleted user

    退会ユーザー


    あまり丁寧語に詳しくない人が、どこかからコピペでもしてきたのかな?と思ってしまいそうな文章だなと💦

    • 12月23日
𝚂𝚊𝚛𝚊

20歳なのにしっかりしてるな~と
思う反面、あまりにも硬くしっかり
しすぎてるのでネットからそのまま
引用したのかなーとも思いました😅

うさこ

若いのに、とてもしっかりされてますね🙄!!
私おばさんなのに、こんな文章思いつかないです😭笑
ただ、少し堅苦しい気もするので、もうすこし砕けててもいいのかなって思いました😊👌
多大なご支援、健康に留意がビジネスっぽいかなあと🤔

まぁ

なんだか丁寧過ぎて逆に壁を感じるような気がします。
もっと砕けた感じでも良いかと思います!

あい

クリスマスのプレゼントのお礼にしてはちょっと硬い感じと大袈裟な感じはしますね。

旦那さんはどう言われてますか?

はじめてのママリ

きゃんさん自身、普段から「多大のご支援」等の言葉遣いをしてますか😓?
なんというかきゃんさんが20歳なこともあり相手に「調べたのかな?」と思わせてしまう文章だなー、と私は思いました😵

クリスマスプレゼントありがとうございました。息子もとても喜んでます!
来年もなにかとお世話になったりするかと思いますがよろしくお願いします!
残り少ないですが健康に気をつけて年内過ごしてください😌
よいお年を✨

くらいの感じでいいんじゃないかと思います😅

蓮華

人によりますかね。
すごく上品な家庭なら、あぁちゃんとした娘さんだなって感心しますが、悪くいうと、気さくな大阪のおっちゃん、おばちゃんな感じの家だと、気取ってるなーもっとフランクでいいのに。って思うでしょうね。
旦那さんの家は躾にしっかりした厳格なお家なら、その文章で良いと思います**(ू•ω•ू❁)**

deleted user

すごい丁寧すぎて逆に調べてそのまま使ってるのか?みたいにとっちゃいます。💧
最低限度の敬語で丁寧に感謝伝える方が20歳だし可愛がってもらえる気がします😭

meco

だいぶ堅苦しいなと思ってしまいました😢
“多大なご支援~”、“健康に留意~”
普段から義両親と話す時に、こう言った言い回しをするのであればいいのかもしれませんが…。
もっと自分の言葉でいいのでは?
ネットから拾ってきたような文面を切り貼りした様に感じてしまいました。

ママリ

かたすぎるなぁ〜って思います😅
私もネット引用かと思いました💦
お堅い仕事や厳格な義父さんなんでしょうか!?
いつもそのようなメール送ってるなら違和感ないでしょうが😊

リエ

なんか、文章の柔らかいところと畏まったところとが混在してて不思議な文章だと思いました。


私なら、下記みたいにします。

(息子さん名前)へのクリスマスプレゼント、ありがとうございます。(息子さん名前)に渡したところ、とても楽しそうにしてました(貰ったものが分からないので、オモチャと仮定して記載しました)。頼りない嫁・妻・母親ではありますが(旦那様名前)に助けられ、お義母さん方のお力添えも受けなんとか日々やっています。これからも、ご迷惑をおかけすることと思いますが宜しくお願い致します。
まだまだ寒い日が続きますので、体調崩さぬようお気を付けてください。新年にお互い元気な状態で会うことを楽しみにしています。

mama

文章が硬すぎてどっかから引用したのかな?と思いました😌

よく思ってないとしても、普通の文章でよいのではないでしょうか?
敬語が使えてて、失礼な発言がなければ大丈夫かと、、、

みほ

結構厳しいご両親なんですかね?
もう少し柔らかい言い方で、自分の言葉で伝えた方が伝わると思います☺️

クリスマスプレゼントは何を貰ったんですかね?
息子もとても喜んでおりました→息子さんまだ小さいのでよく分からないはずなので、、おもちゃだったら、早速息子に遊ばせたら楽しそうにしていました!とかですかね?🤔
健康に留意されまして→普段使わない言い方だと思うので、、お身体に気を付けて下さいでいいと思います
多大のご支援→いつもありがとうございます。でいいのかなと。

ティアラ

文章自体は凄くしっかりしていて良いと思います!しかし、最初の段階でこのレベルの文章を送ってしまうとハードルが上がってしまう気が…
今後、プレゼント貰うたびとか何かあるたびに畏まった文章を考え、送らなくてはいけなくなりそうなので、もっと素直で率直な言葉でお礼を伝えるのがいいと思います!
その方が受け取る側も受け入れやすいんじゃないかな(^^)

deleted user

私21歳ですけど
多大のご支援、とか言葉出てこないです(笑)
プレゼントありがとうございます〜♡♡沢山遊ばせますね!
って言います(笑)

きゃん

沢山のコメントありがとうございます!皆さんのご指摘を得て、もっとラフな文章にしたところ

はーい。ご両親によろしくお伝えください😊良いお年を✨

くらいでした(笑)

こんなに考えたのに、はーい。か…(笑)

mi

わたしの義母もそのくらいの軽い感じですよー!
きっとサバサバした方なんですね。
わたしの義母もサバサバしてるので、最初は素っ気なく感じて嫌われてるのかな…?って思ってましたが、もともと飾らない人なんだとわかり今ではこちらもあまり固くならずに接しています。

ぴーまん

そんなもんですよ〜😆✨
今後もラクにラフに送ったらいいと思います😊💗
お疲れ様でした*\(^o^)/*