
コメント

kanananana
痛みは個人差があるらしいですよ!
痛みがない人や、軽い生理痛くらいの人や、痛みがひどい人といろいろらしいです。
ちなみに私は左が通りにくく、激痛で辛くて終わった後、体調が悪くなりしばらく病院で寝てました。。。
ちなみに友人は全く痛くなかったらしいです。
脅かすわけでは、ないですが本当に個人差あるので参考までに。。。

ぴよ
私も卵管造影の検査をしました‼︎
結果。
片側はほぼ詰まっていました。。
そのせいなのか、造影剤投入後、しばらく経つと貧血の様になり吐き気と血の気が引く感じがあり、ベットでしばらく休み、もがいていましたが…1時間程度で回復しました〜❤︎
造影剤投入中は入ってくる感ありますが、できるだけリラックスを〜(o^―^o)
ゆっくりと息を吐くと力が抜けていくので、身体の力が抜けていくイメージをしてがんばって下さい‼︎
大丈夫‼︎
すぐ終わります◡̈♥︎
-
izumi
ありがとうございます!息を吐きながらリラックスですね♪
できるだけ、最初はリラックスしながら頑張ってみます(^-^)
そうですよね!すぐ終わる!一時の痛み、耐えます!- 1月27日

柊子
こんにちは!
卵管造影剤検査は人によって痛みがまちまちみたいですが、私はかなりの痛みでした。
造影剤を入れた瞬間からお腹の中がら熱くなり痛みがやってきます。
ですが、造影剤検査をして卵管の通りをよくしてからの半年間はゴールデンタイムと呼ばれてるそうです!
私も卵管造影剤検査後の1回目のタイミングで妊娠できました!!
赤ちゃんに会える確率が上がるならあんな少しの時間は我慢できると思います!!
造影剤検査後は1時間ほど横になってから帰れますよー!
頑張ってくださいね!!
-
izumi
ありがとうございます!一回目のタイミングで授かったんですね(^o^)とても心強いです♪いつの日か赤ちゃんと会えるように、明日は頑張ります(^-^)
- 1月27日

ミラクル
痛みに関しては卵管の詰まりによって強弱は多少あったりしますが、私が受けたクリニックでは検査1時間前に痛み止め(坐薬)をやるので個人的には思ったほど充分我慢できる痛みでしたよ。
半年間はゴールデン期間で、更に最初の3ヶ月は特に授かりやすいとも言われ、私もその中の1人です。近々赤ちゃんが貴方様のところに来てくれることを心から祈ってます。
-
izumi
ありがとうございます!痛め止めですか!私が通ってる病院では特に説明はなかったからないのかもしれないです。ミラクルさんのように我慢できる痛さであってほしいです。最初の3ヶ月で授かったのですね!私も続いて授かれるよう、明日は頑張ってきます♪- 1月27日

みなみ
あたしもクラミジア3回なってて
しかもその中の1回は4.5年放置してたみたいで
半年妊活してなかなかできなかったので
卵管詰まってるかとても不安でしたが
去年の12月に卵管造影検査して
詰まってなかったです(^^)
検査前に入れる座薬も
人によっては1時間以上たってから効くとネットで見たので
1時間30分前に座薬を入れて検査しましたが全く痛くなくて
あっけらかんでした(笑)
でも私の前に卵管造影してた人は
終わった直後車椅子で運ばれて行ってました😱💦
卵管造影後のゴールデンタイムですが
期待してたのに2回目の生理きてしまいました😭
残りの4ヶ月に期待したいです!!>_<
そして、卵管造影検査したあと
あたしは生理周期も基礎体温もぐちゃぐちゃになって、最悪です😭
早く生理周期も基礎体温も戻ってほしいです( ; ; )
明日不安でしょうけど頑張ってください♪😌
-
izumi
ありがとうございます!お話が聞けて少し安心しました♪
痛みは本当に個人差がすごいですね。にゃにゃさんのように痛くないこと願うばかりです!
検査後は、生理周期や体温にも影響するんですか。リズムが崩れると排卵のタイミングも分かりづらいし、早く戻るといいですね!
明日頑張ってきます(^-^)- 1月27日
izumi
返信ありがとうございます!やっぱり痛みはそれぞれなんですね。この検査も耐えて赤ちゃんが来てくれたら嬉しいですよね!頑張ってみます!