※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sio
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘が、授乳間隔が4時間半〜5時間空くことが心配。寝ている間も授乳すべきか、同じくらいの赤ちゃんはどれくらい寝ているか気になる。


生後1ヶ月(49日)の娘がいます👶

いままで1時間〜2時間ほどで
授乳をしていました。

最近授乳間隔がだんだんと
あいてきたのは助かるんですが
4時間半〜5時間ほどあくと
少し心配になってきます💦

授乳してから1時間ほど起きて
機嫌よくお喋りなどしたあと
3~4時間ぐっすり寝てます。

気持ちよく寝ているなら
そのまま寝かしておいても
大丈夫なのでしょうか??
起こして授乳したほうが
いいのでしょうか??

同じくらいのお子さんは
どれくらい寝ていますか??😣

コメント

あやさわ

生後一ヶ月のお子さんの子育て、毎日お疲れ様です。

お母さんもゆっくり休めていますか?まだまだ出産で体は十分に戻っていないので、休めるときにゆっくり休んでくださいね♪

よく飲んで、よく眠る娘さんですね!うらやましい!
確かに四時間半~五時間空くと少し心配になりますね。ただ夏ほど脱水などの心配は少ないように思います。あまり厚着をさせると汗で出ていくこともあるかもしれませんね。
今、私の娘の育児日記を引っ張り出してちょうど49日あたりの頃のを見ていました。すると、夜なんかは、五時間ほど空いて授乳していました。

お腹が空いたら起きるだろうし、うんちが出たら気持ち悪くて起きるだろうし、ぐっすり眠っているときには無理に起こさなくても大丈夫ではないかと思いますよ。
例えば、うんちやおしっこがあまり出ていないなどの時には脱水などの心配も出てきてしまうかと思うので、起こした方がいいかもしれませんね。

私の娘が一ヶ月くらいのとき、間が空くと少し心配したことを思い出しました。

あまり参考にならず、すみません。
でも、つい懐かしい気持ちになったのでコメントしてしまいました!

  • sio

    sio

    コメントありがとうございます❣️
    娘さんもそのくらい空いていたんですね!
    うんちが気持ち悪くて起きてもおむつを交換したらそのまま寝ちゃうんです。
    空腹よりも睡魔が勝つんでしょうか🤔💭
    うんちやおしっこはちゃんと出ているので、様子を見ながら寝かせることにします😌

    • 12月23日
MiNi

うちの子は基本3時間毎の授乳です💡

最近は昼夜の区別がついてきたのか、昼間は起きてる時間も出てきて、夜は4〜5時間寝ることも😴
5時間までなら私はそのまま寝かせてます💤

  • sio

    sio

    お昼寝で5時間近く寝ても、夜もぐっすり寝てくれるんです。
    よく寝る子なんですかね?😅
    5時間過ぎた場合は起こしてますか??

    • 12月23日
  • MiNi

    MiNi

    うちも4時間寝てまた4時間とかもあります💡
    ちょっとうちの子は訳あってあまり授乳時間あけれないので、5時間限度で起こしてます😅

    • 12月23日
Makin

ウチの子は生後58日目ですが、夜は毎日6時間から7時間連続で寝ます。私も心配で、助産師さんに起こした方が良いか聞いたところ、体重が順調に増えていて元気なら、起こさなくても大丈夫とのことでした。

  • sio

    sio

    そうなんですね!!
    同じくらい寝てる子がいて安心です😌💞
    体重も増えているし元気なので、このまま寝かせます!!

    • 12月23日