※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育園いれるとしたら扶養から抜けたくないので103万以内で働くとしたら、保育園料大体月々おいくらしますか?

保育園いれるとしたら扶養から抜けたくないので103万以内で働くとしたら、保育園料大体月々おいくらしますか?

コメント

pooh

旦那さんのお給料次第ではないでしょうか⁉️

私も扶養内で働いてますが、
子供3人保育園です。
長男は、、普通の保育料。
次男は、半額。
3人目は、無料。
なので、月々五万円くらいの支払いです^ - ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人で五千円ですか?安いですね!

    • 12月23日
  • pooh

    pooh

    3人で、50000円です。
    世帯収入により、保育料変わるので…

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失礼しました。やっぱりそれくらいするんですね。

    • 12月23日
  • pooh

    pooh

    平均年収だと、
    1人目が、三万ちょいですね…
    年少からだと、少し安くなりますが😓
    来年の無償化、幼児だけですから、年少前の子供だと、結局高いお金払うんですよねぇ😂

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    つまり3歳から5歳は無償化って事ですよね?😃

    • 12月23日
  • pooh

    pooh

    読むと、そんな風に書かれてましたよね⁉️
    認可保育園だと、3歳から5歳。
    認可外だと、支給額が決まっていたような…

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットでもそう書いてありました。
    色々教えて下さってありがとうございます🥰

    • 12月23日
ゆめ

ご主人の収入次第ですね。
我が家は年収480万で月29000円でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆめさんも扶養内ですか?

    • 12月23日
  • ゆめ

    ゆめ

    そうです!
    なので旦那だけで年収480万でこの保育料です!

    • 12月23日
さち

預けるお子さんの年齢や、世帯年収で変わりますよ!

いくら扶養内で働いても、旦那さんが1500万稼いでれば月7万越えだし、300万ほどの稼ぎなら月2万以下ですかね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高いですね😩そーなると旦那450万くらいなので月3万くらいですかね。

    • 12月23日
ママ

地域、旦那さんの収入(払ってる税金)、子供の年齢、預ける時間、などによって違いますよ😊
うちは0歳児 標準で6700円でした。
うちの地域は1番安くて1500円、1番高くて5万です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい差ですね。来年から保育園無償化ってきいたのでそれ信じときます。

    • 12月23日
ちゃん

世帯収入で変わりますが 我が家は調べたら旦那の収入で1人目約5万 2人目半額で約25,000円なので 2人で75,000超えてしまうので扶養内だと意味がなくて...結局保育園今のところ入れてません😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり皆さん手元に残るの少ないとおっしゃっております。私もどーしましょ😱

    • 12月23日
  • ちゃん

    ちゃん

    ですが 我が家は収入があっても出ていく方も多いので貯金したいし働きたいのが本音です😓
    あと 子供と毎日3人なのでストレスが...💦

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じく貯金したい!働きたい!1人の時間ほしい!が本音です😭
    来年無償化なると言ってますよね〜無償化なってほしーなー。

    • 12月23日
  • ちゃん

    ちゃん

    同じですね💦
    無償化も3〜5歳児ですよね😭?
    未満児は無償化しないですよね😓?
    しかも どこかで 所得が多いと無償化にならないとか言うのも目にしたんですよね…よく分かりません😞

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かよくわからないですよね。
    そのニュースもっとテレビでしてほしおものです😩

    • 12月23日
deleted user

うちは1歳児と0歳児で合わせて10万くらいですが、第3子と4子なので無料です。 地域と年収によって変わりますね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    それわ有難いですね😋

    • 12月23日