

ユウジン
一人目の時は吐き悪阻で5wから始まり4ヶ月でピタッと治りました。
二人目は食べ悪阻で6w頃から始まり安定期入るまで続きましたが、今だに柔軟剤の匂い、歯磨き粉の匂いはダメで気持ち悪くなります。
人によって、一人目二人目によって悪阻は様々なので、ただ耐えるしかないです。けど妊娠が終われば悪阻も必ず終わります!
食事も量を減らして回数を増やすとかしてみたら?

*たまちゃん*
そんなときは食べれるなら食べる!
でも量は少なめ…
とかにしてました笑
まだまだつわりが再発したりしてますが、楽なときは妊娠前と変わらない感じですかね(*^^*)
ただ、気持ちお腹が重く感じてます笑

なぁなmama´ ³`)ノ
こんにちは✩*॰¨̮
凄い分かります!!!!
私もつい最近までツワリ酷くて、
10週くらいまでは吐きヅワリ…
それから最近までは食べヅワリ…
食べたら食べたで胃がムカムカして辛いので、
酸っぱい系のグミとか飴とか食べてましたよ(*´∇`*)

mayuzu
私も食べづわりでした
私は逆に食べてないと吐きそうになるパターンでした
できるだけさっぱりしたもの食べたらムカムカも少しはいいんじゃないですかね?私はフルーツでした(*´╰╯`*)
安定期は動こうと思えば元気に動けました
でもその後がお腹張ったりしてしまう事もあったのであまり無理せず
がオススメです
あと冬暖房きいてる部屋にいると気持ち悪くて倒れそうになることもありました(-ω-;)
辛いと思いますが頑張ってくださいね(。>ω<)

けけ*
私はずっと食べづわりでした(~_~;)
食べても数分でまた吐き気が来て吐くの繰り返し。
私はフルーツを食べると吐き気が少し和らぎましたよ!
あとアイスや氷も☆
つわりが始まるのも早く6ヶ月入ってから落ちつきだして、本当に長くてしんどかったです。。
家族や旦那に助けて〜とうなってましたね😅笑
7ヶ月くらいからは、うるさいくらい元気になりました♡

*sana*
私も吐きづわりで
食べると気持ち悪くて吐いてたんですが
お腹は減るので吐くの覚悟で食べてました(>_<)
5ヶ月入る前くらいから吐く頻度は
落ち着きましたが,今は食べ過ぎると
吐いてしまうので気を付けてます😭
その他の常にだるい気持ち悪いってゆうのは
なくなりましたよー(*^O^*)

chiy
まとめての返事すみません(ToT)
仕事が忙しくて、なかなか返事が出来ませんでした。
人それぞれなんですね😅
仕事中、食べれない時もあって辛いんですけど、みなさんの意見を参考に、ガムやぐみを食べるようにしたら、気が紛れてるみたいです♪
ほんとに、つわりが落ち着いてくれるのか不安です(^_^;)
せめて、だるいのだけでもなくなってくれたらと思います♪
コメント