![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
夜勤の場合だと2人や3人でまわしていることが多く、隣につきっきりだとやはりあり得ることではありますね。
でも、頭出る瞬間にいないなんて不安ですね😭それだけ進みが早かったのではないでしょうか!!
![nana c](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana c
え、、、そんなことあるんですね😅
とっても不安でしたよね?
私は旦那より助産師さんいなきゃ
精神的にも無理でした。笑
生まれたあとの処置や入院や
赤ちゃん見てもらえるのは
もちろんあるけど、
それなら出産費用を満額払う意味???
ってなっちゃいますね☹️笑
-
mi
回答頂きありがとうございます😊不安な気持ちを分かってもらい救われます!笑 なかなか帰ってきてくれないので本当に心細かったです😅そうですよね!満額払う意味!笑 頭出る瞬間はもちろん、分娩室ではずっと病院の先生がついてくれているものと思い込んでいたのでギャップにやられまして🤣💦
- 12月23日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ありえません😭
あの辛い中、よく旦那様と二人で耐えましたね😭‼️‼️‼️
-
mi
回答頂きありがとうございます😊
そうなんです😭2人とも初めてのことなので2人で不安でしたが絆はまた強くなったように思います🤣笑 結果オーライですが、何かあったらどうしてくれたんだ?!と思っちゃいます😅- 12月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも上の子の時、隣の分娩室に医師も助産師も行ってて、1人で頑張ってました(笑)
旦那もいなかったので、とてもきつく医師たちが帰ってきた時には頭見えてる状態でした😅
-
mi
回答頂きありがとうございます😊
1人で耐えられたのですか?!初産でそれは、無理です!尊敬します✨旦那がいてくれただけでましだったのですね笑!!- 12月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
友人が出産するとき同室だったママさんの話。
一人目産んだ時、間に合わなくてそばにいたパパが赤ちゃん受け止めたらしいですよ😅
病院側からめっちゃ謝られたとか。
-
mi
回答頂きありがとうございます😊
そういう方もやはりおられるのですね!病院の先生は平静を装っておられましたが、一言謝るぐらいしてくれても良いよな?🤔と思う出来事でした😅- 12月23日
mi
回答頂きありがとうございます(^^)あることなんですね笑 初産だったので、すごく心細かったです😅確かに助産師さんが思ってたよりは早く進んだのかもしれません。わたしには未知すぎて全く分かりませんでした🤣