
コメント

退会ユーザー
夜驚症ですね
うちも同じ月齢くらいから2歳までありました(下の子は既にいましたが)
娘はくらいリビングで水を飲むのが泣き止むスイッチでした
多分、その子によりスイッチは違いますが、泣き止むスイッチはあると思います
娘は夜でみんな寝てることをわからせて、落ちつかせるために水って感じでした
スイッチ見つけると楽になりますので今は頑張って下さいね
退会ユーザー
夜驚症ですね
うちも同じ月齢くらいから2歳までありました(下の子は既にいましたが)
娘はくらいリビングで水を飲むのが泣き止むスイッチでした
多分、その子によりスイッチは違いますが、泣き止むスイッチはあると思います
娘は夜でみんな寝てることをわからせて、落ちつかせるために水って感じでした
スイッチ見つけると楽になりますので今は頑張って下さいね
「夜泣き」に関する質問
娘の久しぶりの夜泣き対応でめちゃくちゃしんどかったので 今日は夕飯作る気ありません…😇 夕方にお惣菜買ってこようと思ってますが 1歳4ヶ月だとどんなお惣菜がよいでしょうか? ご飯は炊こうと思います😅
皆様は、お子様とママとで起きるのはどちらが早いですか?ママの方が早い場合、お子様を起こしますか?起きるまで寝かしますか? 元々19:00就寝→7:30におきていた息子が、寝室に入る時間は同じなのに1歳過ぎてから夜泣き…
パニック障害で子供と離れる不安があった方いますか?? 娘が生まれてから「頑張らなきゃ」と思いすぎてずっと今まで育児に全力を注いできました。 誰かに娘を預けて遊びに行ったことも夜飲みに行ったりすることもありま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
そういうのがあるんですね💦
娘にもスイッチがあるといいのですが💦
早くぐっすり寝てくれるようになる事を祈ります😖
退会ユーザー
夜泣きとは少し違うし理解力ある年齢なので分かってくくれば寝てくれますよ(^-^)それまでが大変なんですけどね