![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近母乳が出なくなり、母乳とミルクをあげているが、母乳の出が心配。水分やタンポポ茶、白米を摂取しているが、母乳の復活についてアドバイスを求めています。
いつもお世話になっております。3ヶ月の息子がいます。
出産直後から混合でしたが、ここ最近さっぱり母乳が出なくなりました。7〜8時間置いてやっと100ml搾乳できるくらいです。胸の張りも無くなりました。
なので、3時間おきに母乳+ミルクをあげますがほぼ完ミ状態です。母乳が出なくなり、出ないおっぱいを吸わせるのも可哀想かと思い方乳5分ずつしかあげてない為です。
①水分をたくさん摂るようにする
②タンポポ茶をガブガブ飲む
③白米を食べる
この3点を意識しています。ちなみにおっぱいもたくさん吸わせた方が良いのでしょうが、出ない為可哀想で吸わせていません…。
母乳の出が悪くなったけど復活した方、何かアドバイスいただきたいです。もう少し大きくなるまでおっぱいを飲ませてあげたいです😢
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
完母ですが、吸われたら吸われるだけでますよ(*´ェ`*)
私の気にしてるポイントは
体を冷やさない。
腹巻は絶対。
水分は1日4Lを目標。
です。
しっかり食べなきゃ!って思ってましたが、全然痩せないし、息子は成長曲線からはみ出すし、、、とおもってダイエットで軽く食事制限をしても息子はすくすくと育ってます。
栄養はしっかりとってくださいね(*´ェ`*)
![amyh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amyh
搾乳だとそんなに取れないけど、赤ちゃんに吸わせるとよく出ているということもありますよ!
私も産後すぐは母乳の出が良くなくて産後1週間から混合にし毎回ミルクを足してましたが、今は1日1〜2回足すか、足さないで経過する日もあります。復活という感じではないので参考にならないかもしれませんが…。
私の場合睡眠がかなり影響しました。充分な睡眠をとるのはなかなか難しいですが…。夕方につれ母乳の分泌が悪くなると言われていますが、お昼寝ができた後は分泌良くなってるように感じます。
あとは短い時間でも1日8回以上は授乳することを心がけてます。
-
はじめてのママリ🔰
息子はおっぱいを吸わせるとすぐ寝てしまって…、搾乳器に頼ってました😢根気よく吸わせてみます!
母乳だけの日もあるのですね😊少し希望が持てました。睡眠も出来るだけたくさんとってみます!ありがとうございます。- 12月23日
-
amyh
お母さんに密着して気持ちよくなって眠くなるのでしょうね☺️
私は足の裏くすぐって起こして飲ませてます笑
産後1ヶ月過ぎからミルクをかなり減らして頻回授乳していた時期もありました。
お昼過ぎから夜まで1時間ごとに授乳し、赤ちゃんも自分も辛くておススメはしませんが、やっていた時は胸が張りやすくなっていたように感じます。
母乳育児は悩みが尽きないですよね😥偉そうに書いてますが私もずっと悩んでます。お互い少しでもストレスを減らして母乳育児できるといいですね(ノ><)ノ- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉を頂き、とても安心しています。なるべくストレスを溜めずにやっていこうと思います😊
- 12月23日
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
出ないおっぱいを吸わせるのは可哀想という気持ちわかります!
ですが、吸わせないと身体が勝手に判断して母乳作らなくなります。
なので出来るだけ吸わせた方が良いです!
あとは、おっぱいマッサージを手が空いてる時にするのも良いかと!
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなのですね…。となると、少しミルクをお休みして頻回授乳になる感じでしょうか…?
- 12月23日
-
さーちゃん
ミルクもあげて良いですが、
吸わせる時間を5分ではなく増やした方が良いですね!- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど👏🏻
息子がおっぱいを吸わせるとすぐ寝てしまうので、諦めていましたが根気よく吸わせてみます😢ありがとうございます。- 12月23日
![あべっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あべっか
出なくなった訳ではないですが‥
ハイビスカスティーなどビタミンCがたっぷり入ったお茶を飲むのがいいみたいですよ🍀後は、人参、ゴボウなどの根菜なども母乳の出が良くなるみたいです。
なので、私はおやつにさつまいもを食べてます!
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😊積極的に食べてみます!
- 12月23日
はじめてのママリ🔰
母乳が出なくなってから復活したのでしょうか?
まま
出なくなったわけではないです。
ごめんなさい、確認ミスですね。