
2歳6ヶ月の男の子の運動力について相談。様々な運動ができ、運動神経が良いのか疑問。母は運動音痴で驚き。2歳児の運動力についての疑問。
2歳6ヶ月の運動力について。
男の子ですが、最近いつの間にか
でんぐり返しが出来るようになってました。
(きちんと真っ直ぐ)
鉄棒に長いことぶら下がり
体を持ち上げようとしたり、公園の網の遊具を登ったり
ボルダリング?のような壁の遊具も登れます。
ボールを固定すれば、バットを振って打つことも
かなり遠くまでボールを投げることもできます。
もしかして運動神経が良いのか?と
運動音痴な母なもので期待しましたが
2歳児はこんなものですか?
- み
コメント

退会ユーザー
普通かどうかはわからないですが、同じく2歳になる頃にはでんぐり返し、アスレチック、鉄棒は好きでやってたのでちょうど2歳くらいが興味が出るのかなぁ?と思ってました☺️
うちは息子に野球好きになってほしくて赤ちゃんの頃から見せてたので、投げるのと打つのはわりとやれてて当時は私も親バカの目で見守ってました😁笑

ぽんあんり
うちは女の子ですが1歳半前から長いこと鉄棒でぶら下がってました。笑
でんぐり返しもそのくらいでできましたが網の遊具やボルダリング系もは2歳少し前に登れるようになりましたよ。多分めちゃくちゃアクティブな方だと思います😂
息子さんのそのバットを振って打つというのがめちゃくちゃすごいと思います!!(*≧艸≦)🧡重心もしっかりしてり反射神経よくないと無理ですもんね♩野球⚾️好きなのかもしれないですね😊❤️
-
み
アクティブな女の子ですね、たくましい!(笑)
野球は見に行ったりするので
好きなのかもですね…(・ω・)♪- 12月23日

ひなの
でんぐり返しはわりとみんな出来ると思います!
うちは2歳のときには鉄棒でコウモリ周り?ができていたので(*^_^*)
最近体操教室に次女も行きだしましたが
ボール投げは分かりませんが他はできてる子多いですよ(*^_^*)
-
ひなの
バットも他の子はわからないです💦
うちは夫が野球好きなので小さい頃からバット持たせてたので今では得意です(*^_^*)- 12月23日
-
み
まわれたのですか!すごい!
うちの子も最近回りたがりそうにしてますが、見ていてヒヤヒヤするので
止めてましたが、意外とまわれる年齢なのですね!
うちも家族みんな野球すきなので
その影響かもです…(・ω・)♪- 12月23日

空色のーと
多分ですけど、2歳半ならそんなもんです😅フリスビーとかも投げられたり、、、ですかね☆
網の遊具はなかったのでどんなのか分かりませんが、ボルダリングみたいなやつは危なっかしいながらも登ったりしてます💦
身軽な子だと、今だからこそ鉄棒の逆上がりが出来たりします😊!
-
み
そうなんですか、比較対象がなく
私がかなり運動神経ないもので
逆に私が驚いて(笑)
うちはかなりでぶちゃんなので…(笑)
まわれるか謎ですが
最近回りたがります(・ω・)
回らせて大丈夫なものかと
阻止してましたが、意外とできるんですね!
ちなみに私逆上がり出来たことないです…😱- 12月23日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
一歳半ででんぐり返しや鉄棒、縄の遊具もそれくらいから登ってました!
-
み
結構アクティブですね~(・・*)
もっともっと公園に連れてって
運動神経伸ばしてあげたいです(・・;)✨- 12月23日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
でんぐり返しは気づいたらやってたのでもしかしたらもっと前から保育園でやってたのかもしれないです(笑)
うちはまだ大きい遊具のある公園は連れてってないので春辺りに行きたいなーって思ってます(o^^o)♪
うちも保育園の体操クラブ入れようか悩んでます(笑)- 12月23日

こすっ
うちは一歳半位からからでんぐり返しできました!
2歳入る位から、高い所からジャンプしたり、アスレチックもジャングルジムも鉄棒もサッカーもします⚽️
男の子だから力あるしドンくさいよりはいいかなぁと思います笑
ただカッコいいとか凄い!と言うと
すぐ、調子乗るので言いたい気持ちを必死に堪えてます笑
-
み
スポーツマンですね(^^*)❤
たしかに、ドンくさいよりいいですよね(笑)
うちも褒めると調子に乗りまくります(笑)- 12月23日

退会ユーザー
娘は、でんぐり返しは一歳半で、鉄棒ぶら下がりも2歳ちょい前、ボルダリングみたいな遊具は2歳4ヶ月頃でした。ドリブルや野球のような遊びもしますよー^^
み
やっぱり皆さんそんなもんなんですね…(・ω・)
私がめちゃくちゃ運動神経ないので(笑)
寝返りも3ヶ月にはでき、6ヶ月ちょっとでたっち
10ヶ月にはすでに、靴を履いて走り回る子でした…(・ω・)
運動神経伸ばしてあげたいです☆