
運動しても子宮口が開かず、予定日過ぎるかもと言われています。早く陣痛が来た経験ありますか?
よく早く生まれるにはたくさん散歩したりスクワットしたりと聞きますが、ほんとに効果あるのでしょうか😭
毎日1時間は散歩してスクワット、階段昇降、ストレッチもたくさんしてるのに子宮口開いてないし子宮頸管の長さもまだ長いから予定日過ぎるかもねと担当医にも言われ😔
意味ないのならぐうたらしてていいのかな😂
もう予定日過ぎるんだろうと覚悟し始めましたが1日1日がとても長く感じます😵
まだまだと言われたのに早めに陣痛来た方いらっしゃいますか?😢
- れな(6歳)
コメント

退会ユーザー
子ども自身が「もう自分はお産を乗り越えられる!」って思ったら陣痛を促すので、あまり関係ないです🤣
友人も頑張って動き回ってたのに予定日過ぎてました。

アリル
1人目の時、真那津に臨月だったのですがほぼ毎日3時間散歩してました。
予定日超過の誘発分娩でした🤣
でもかなり体力ついてたみたいで、痛いは痛いけど産後めっちゃ余裕でした!
でも2人目の今は…どーせ早く産まれるわけじゃないしとぐーたらしまくりです😅
-
アリル
あ、真那津じゃなくて真夏です🤣
- 12月22日
-
れな
それだけ長時間の散歩してもダメなら諦めます😱笑
体力づくりぐらいに捉えるしかないんですね😅
今のうちにダラけときます🤣- 12月22日

guam
スクワットや散歩1回もしないで1週間早く生まれました‼意味ないかもですね😓ぐうだらしてていいと思います😄
-
れな
うらやましいです😭
こうなったらもうダラダラ過ごします(笑)- 12月22日

2児の母
毎日1時間半歩いて、雑巾がけとかスクワットもしてたけど、予定日から9日も過ぎました😅
年末年始になるので、なおさらドキドキしますね💦
-
れな
9日超過は辛いですね😱
ちなみに誘発とかバルーンになりましたか?🤔
年末年始はさまなければそれほど気にならないのですが…どうせなら旦那や両親たちが休みの間に出て来てくれればいいのですが😭- 12月22日
-
2児の母
使いませんでした。
金曜の夜にいきなり6分間隔くらいで陣痛きて、産まれたのは日曜日の夜です😅旦那の休みは全て潰れました(笑)- 12月22日
-
れな
どのぐらい過ぎると促進剤とか使うのかわからず🙄
6分間隔がきてからの丸2日も耐えたんですね😭
想像しただけで心が折れそうです😱- 12月22日
-
2児の母
土曜日になって病院行くと、まだ微弱陣痛だと言われ家に帰されましたが、初めてなのでそれでも十分痛くて、泣きそうでした😅じっさい産んでみると、後半の痛みに比べれば確かに微弱だったのかもと思います💦
私の場合は、月曜日までに産まれなければ促進剤すると予あらかじめ言われてました。予定日超過しすぎると、羊水も濁ってくるので。あとは母子が危険な状態になったりしたらですかね?でも促進剤すると普通より痛いと聞いたことがあるので、私としては使いたくなかったです😅- 12月22日
-
れな
間隔短くも微弱だと帰されるんですね😭
想像したらなんだか陣痛来るのが怖くなってきました(笑)
できれば促進剤やバルーンなど使わない自然分娩で頑張りたいです😭- 12月22日
-
2児の母
大丈夫✨「案ずるより産むが易し」です!出産までゆっくりしてください。よく、産後は自分の時間がなくなる、と言われるかと思いますが、私は自分の好きな時間に昼寝できないのが地味に辛いです😅娘の時間に合わせて生活しているので・・・。なので、今を満喫してくださいね❤
- 12月23日
-
れな
今しかない1人の時間ゆっくり過ごします😳
わたしも寝るの大好きなので睡眠時間削られるのが心配です☹️
ありがとうございました☺️💓- 12月23日

退会ユーザー
結局は赤ちゃんしだいですよね😂
切迫早産とかで、絶対安静の方でも
早く生まれてきてしまうことはありますし
逆に私の友人なんかも臨月に毎日運動してたのに予定日過ぎと難産だった子もいますから😓
ただ、出産は体力勝負な所もあるので
適度な運動は必要かなと思います🤔
-
れな
ジンクス試したりもしてますがやっぱり赤ちゃんのタイミングですよね😅
まだ予定日が来たわけでもないのになんだか焦ってしまい☹️
出産に向けて体力つけながら気長に待ちます😤- 12月22日

なお
この方、産婦人科の医師の方なのですがTwitterで 歩いても意味ないと書いてました😓
体力はつくかもしれませんが、陣痛とは直接関係なさそうですね😫
-
れな
やはり体力づくりにしかならないのですね😵
焦らず出産に向けての体力つける程度に頑張ります😤- 12月22日
-
なお
これから寒くなりますし、無理しない程度に頑張って下さい😭❤️
- 12月22日

きな子
私は12月29日予定日で
12月25日の朝の検診で
子宮口まだまだやし
今年中に産まれたらいいねーって
言われたのに
25日の18時頃に産まれました😅
本当お産ってなにがあるかわからないですよね😵💦
ちなみに私はスクワットや
ウォーキング苦手だけど
する事なさすぎて一日がすごく長かったので
近くのショッピングモールとかに
行ってうろうろして
なんちゃってウォーキングしてました🙄笑
-
れな
お医者さんでもわからないんですからほんと赤ちゃんのタイミングですね😳
まだまだと言われてていきなり陣痛きたらそれはそれで焦りそうです🤣
お腹が重たくて動くのも一苦労なので苦痛にならない程度に体動かします😅- 12月22日

らいとまま
義母の話なんですが、義母は車が運転できないので妊娠中はお出かけや買い物はほとんど歩いてたみたいで、1日に何時間も歩いていたそうなんですが陣痛も来ないしおしるしも無いし結果促進剤使って産んだそうです。笑
いっぱい歩いたり、動いても陣痛くるかなんて個人差なのに私に動かないとダメよ!とか言ってきてあーハイハイって感じでした。
要は、全ては赤ちゃんの気分なのかなーって思います!
-
れな
やはり意味ないんですね😅
気長に赤ちゃんのタイミングを待ちます😵
といいつつママリやネットばかり検索の日々ですが(笑)
クリスマスと年末家でゆっくりできてラッキーと思うしかないですね🤣- 12月22日

はじめてのママリ🔰
私逆にもうすぐかもー!って先生に言われてまだ来ないです笑。
好きなことして自由に過ごしたほうが気が楽だと思います💓1日中食って寝てを繰り返していますが、子宮口開いてるって言われました。赤ちゃんに任せましょ✨
-
れな
それはそれで毎日ソワソワですね🤣
あまり気にしないように今しかできないぐうたら生活満喫します😤
ただクリスマスに年末年始…食の誘惑が激しくてわたしの成長が心配です🤣- 12月22日
れな
まだお腹にいたいってことですかね☹️
諦めます😅
退会ユーザー
「お腹にいたい」
「まだ乗り越えられる自身がない」
とかですかね🤣
お産は命がけですから、子どもも勇気がいります……!!
退会ユーザー
ただ、ママさん自身の体力はつくので、ママさん自身のお産のための体力づくりとしてはいいのではないでしょうか🤣✨✨
れな
なるほど!そういう捉え方をすればまだお腹にいさせてあげようと思います😳💕
出産が辛くならない程度に身体動かします🙆♀️