
コメント

ミー美鈴
初めましてー!
私も毎朝お弁当作ってます(*´ω`*)
だけどたまに起きれない時はお弁当買って貰ってます(。-_-。)
お互い頑張りましょう!(≧∇≦)b

RYH
私は里帰り終えてからは
毎日旦那が起きる一時間前に起きて朝ごはんと弁当作ってます💦
瀕回授乳で寝不足だった時は
3時とか授乳で起こされたタイミングで作ってました(>_<)
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
なるほど!授乳のタイミングで起きてしまうのも手ですね!
なんといっても息子のためだったら起きられるので!笑
朝方に起きた時はそうしてみます♪- 1月27日

はるママ(*^^*)
おはようございます(*^^*)
今の時期寒いし、子育てて夜中も起きたりと起きるのこっちだってしんどいですよね( ̄▽ ̄;)
私もがんばって起きますが、何回も寝坊しちゃってました(^-^;
やっと最近寝坊しなくなってきたかなって感じです(*^^*)
お互いに無理なくやりましょう(*^▽^)/★*☆♪
-
つむじ風
回答ありがとうございます!
そうなんですよね。寒いと余計起きれないし、子供も夜頻繁に起きるしツライ>_<
でもみんな同じような条件で頑張っているんですよね!
努力しないと!- 1月27日

えむ
うちの旦那は現場職で自営なんで
絶対遅刻できないんで私が寝坊したら
旦那も遅刻だと思って必死に起きてます(^^;;
早い時は夜中の3時半起きです(^^;;
でも、旦那さえ送り出せば寝れるので
逆に早く行ってくれ〜って感じです。笑
お弁当は我が家は常備菜を作り置きしてるので
朝は詰めるだけにしとけば楽ですよ(^^)
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
しっかりしてますねー!
尊敬します(*^_^*)
確かに送り出したら後は自由ですよね!笑
料理苦手なので、常備菜お勉強します!お弁当作り楽になりますよね!- 1月27日

ぷにゃ
やっぱり結婚して早起きするようになりましたね(><)
つむじ風さんの旦那さんと同じくらいにうちの旦那さんも出勤するので5時には起きてお弁当と朝ごはん旦那さんの洋服など用意していますよ☆彡
起きるのが苦手なようでしたら夜のうちから準備しておくと朝楽ですよ☆d(´∀`*)
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
自分一人だったら早起きする必要ないのにとか思っちゃいますけど、結婚って大変ですね〜(^_^;)
人の面倒をみるのが性に合わないんでしょうね〜!笑
夜のうちから朝の準備をするクセをつけれるように頑張ります!- 1月27日

退会ユーザー
旦那が朝4時に仕事に行くので3時半に起きてお弁当作ってます🙌
とても眠いですが私もそのタイミングで朝食をとるとお昼まで時間があいてちょうどよくなるので自分の朝御飯のためにも起きねば……って感じですね……
最近寝付けなくて日付変わっても目がぱっちりなのでやっと寝れたところで起きる感じで正直しんどいですけど(笑)
-
つむじ風
回答ありがとうございます!
朝早いですね〜>_<
いつもお疲れ様です!
自分のためにって思えれば起きれるんですかね^_^
早起きは三文の得というので、私も何か新しい習慣を見つけよう♪- 1月27日

miiikaaa
うちも毎朝早くお弁当もです〜!!
私も朝起きるのつらいです…
この時期は特に…寒いし(´••)
まだ夜泣きとかある時期ですか(;_;)?
昼間休める時にゆっくり休んでください〜(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡
お互いがんばりましょ〜!!!!
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
ホント寒いしツライですよね〜。
最近はオッパイに執着し始まったのか、離れるとすぐに起きてしまうんですよね、一時間おきとか。
でも日中は余裕があるので、その時間をうまく使えるように頑張ります!p(^_^)q- 1月27日

しょう&ゆうちゃん@ママ
朝食べないのとお昼はカップ麺とかで済ませてくれるので、早起きとかはしてないですが、出来るだけ玄関でのお見送りはしてます。
旦那さんはつむじ風さんに先に起きてほしいと思ってる感じですか?
-
つむじ風
回答ありがとうございます!
お弁当いらないのは羨ましいですが、ちゃんとお見送りエライですね!
私なんてご飯食べたら早く出てってオーラすごい出してますよ!笑
うちの旦那は、先に起きて完璧に用意しておいてほしいみたいです。何気に亭主関白(^_^;)- 1月27日

ひなママ
出来てません💦
たまに目が早く覚めるぐらいかな😅💦
旦那と同じ時間に起きるのが習慣になってます💨
日によって違いますが私の親と一緒なので、1日3個弁当🍱作るときもあります☺
みんな日によって出る時間バラバラなのでバタバタな日もあり、間に合わない日もあります‼(*^^*)
なので前の日の夕方に、おかずをきったり巻いたりして朝焼けるように準備してます❗
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
なかなか早く起きれませんよね>_<
旦那だけだったら少し手抜けるけど、家族の分も作らなきゃいけないのは尚更大変ですね!
やはり、前日の準備は大事ですね!- 1月27日

aitaka
おはようございます(*´ω`pq゛
わかります!
眠いし寒いし…
朝つらいのでお弁当は
夜の内に詰めちゃいます!笑
保温タイムの弁当箱じゃないなら、夜につめても味変わらないですよ(∩´∀`∩)
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
そうですね!夜に詰めると楽ですよね!朝楽したいなら夜苦労したほうがいいですね〜(^^)- 1月27日

愛♡諒♡mama
私も4時に起きて、朝ごはんと弁当作ってます(^ ^)
最初はしんどかったですが、1年経った今ではもう体が慣れました(^ ^)
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
4時からお疲れ様ですp(^_^)q
早起きに体が慣れたんですねー!
4年たっても慣れない私って…Σ(゚д゚lll)- 1月27日

mamako
おはようございます!旦那さん5時〜6時に仕事行くので、うちもお弁当持たせてて朝いつも起こしてもらいます笑 自分でご飯詰めてほしい…、
朝は苦手です₍ᐢ ›̥̥̥ ༝ ‹̥̥̥ ᐢ₎
赤ちゃんまだ小さいんだし 起きられないのは仕方ないと思いますよ!夜泣きとかの対応もママがしてるんでしょ?
今度怒られたら ベビちゃんが泣いてるから起きられないと言っちゃえば?
旦那寝ると爆睡なので 夜泣きいつもしてるんだ。て伝えてありますよ(^ω^)毎回夜中2.3回起きます( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)
-
つむじ風
回答ありがとうございます!
mamakoさんも起こしてもらうタイプ、一緒ですね!笑
結婚してすぐは、目覚める前から、お弁当早く作って!と急かされていたのでお弁当ストレスになってました>_<
あっちからしたら逆にそのくらいやれって気分なんでしょうね(^_^;)- 1月27日
-
mamako
前もって作っとくのもいいかも!夏場はいたむからダメだけど、寒い時期は お弁当箱に詰めちゃって冷蔵庫入れてねています笑( ˶˙º̬˙˶ )
やる事沢山あるのに急かさないでほしいですね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )- 1月27日

王子ママ☆☆
私も毎朝お弁当と朝ごはんの準備しています⑅︎◡̈︎*
出産前はほぼ毎日きちんと起きていましたが、出産してからは授乳で寝不足続きで起きれない事も多々あります(*_*)
その場合は朝ごはんは自分で準備して食べてもらい、お弁当は買ってもらっています⑅︎◡̈︎*
お互い大変ですが頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
出産前はしっかりやっていらしたんですね!そしたら旦那さんも文句言わずに自分で朝ごはんの準備してくれそうですね!
私は最初からダメダメなので(^_^;)
少しでも余裕のある時に旦那に尽くせるように頑張ってみます!- 1月27日

みかんらん
作れる時は作る
作れない時は作らない
最初は旦那の為にーって完璧にやりこなすことを考えてましたがそこまでしなくてもいいのかなーって、あたしは最近自分のペースでやっています(=゚ω゚)ノ
やるときやればいいんでっす(≧∇≦)
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
無理をしすぎずマイペースで、やるときやる!大事ですね!
きっとお義母さんにしてもらってたことを当たり前に出来ると思っているのだと思います。- 1月27日

ゆず
私は今日起こされてしまいました(^_^;)
今日はお弁当ないから油断してグッスリでした(>_<)
怒られはしないものの申し訳ない気持ちが…。
朝からお弁当作るの大変ですよね(´Д` )
私も慣れるのかなぁ
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
私ならお弁当ない時くらいゆっくり寝かしてくれても…と思ってしまいますが(^_^;)申し訳ないという気持ちがわかない私はダメですね〜笑
お互い頑張りましょう!(^^)- 1月27日

ママ
毎朝4時か5時に起きてお弁当と朝食をつくりその30分後くらいに旦那叩き起こしてます。笑
旦那が朝だらしないので、私が起きなきゃと意識してたら自然となれましたよー!
よくそんなてきぱきしてるねーていわれます。
まだ強いのでアラームは爆音で5個くらいかけてます。笑
私も最初辛くて起きるの苦痛でしたが2年くらいでなれました(*^_^*)
お弁当の中身は前日の夜ごはんの残りや前日に作り置きしたり、常備菜いれて楽してます!
大変ですがお互いがんばりましょう(´・_・`)♡
-
ママ
強い❌ 怖い⭕️です( ; ; )
- 1月27日
-
つむじ風
回答ありがとうございます!
なるほど!旦那さんが朝苦手だと奥さんがしっかりするのか〜!
うちの旦那はかなり朝方人間なので、安心しきって自分はグッスリです(-_-)zzz
自分にも少し危機感があれば、意識が変わりそうですね!
常備菜私も作ってみます(^^)- 1月27日

canaria
うちは毎日6時40分頃に家から出ますσ(^_^;)
6時には起きて朝ごはんとお弁当用意して送ってますよσ(^_^;)
旦那が自分で起きてくるまで起こさないですσ(^_^;)w
送った後に寝ますw
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
いつも旦那さんより早く起きて用意されてるんですね!
起きたらいつも奥さんが起きてる生活、旦那さんは幸せですね!
やっぱり送り出したら寝ますよね〜( ̄▽ ̄)笑- 1月27日
-
canaria
私がいないと生きてけないとか良く言ってますσ(^_^;)w
どんだけだとは思いますが(^◇^;)w
私低血圧で朝は本当ダメなんですよね💦でも、送り出したら寝れるので頑張ってますw- 1月27日

チキンカツ
私も毎日旦那さんにお弁当作っています(^-^)
早起きができないので私は夜にお弁当を作って朝に渡しています。ご飯は朝詰めます!
結局冷めてからお弁当におかずを詰めるので夜詰めても何ら変わりはないですよ(^-^)
なので夜に作ってはいかがでしょうか?
お弁当作り頑張ってください(^-^)
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
そうですね!夜に作れるように習慣付けてみようと思います(^^)
早起きが苦手でも工夫次第ですね!- 1月27日

原fam
うちは弁当前日の夜に作ってます★
義母がそうしてたので、
このまま引き継いで🙂
朝ごはん食べないみたいなんで
6時や半に一緒に起きて
味噌汁やお茶 缶コーヒーを温めて持たせてます👍🏻😊
外まで見送りして
あ30分程二度寝してから
子供の支度や朝食食べてます💧
朝寒いから余計辛いですよね💧
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
お義母様と同じように出来て素晴らしいです!
外まで見送りとは出来た奥様ですね!
爪の垢をせんじて飲みたいくらいです(⌒▽⌒)- 1月27日
-
原fam
義母と同居の為
引き継ぐ事ばかりで
肩身狭いですよ😭
外まで見送りは
旦那の要望ですね💧
軽トラで出る旦那に手を振るのが日課です😭
見送りないも寂しい言われました!!
結婚するまでは1人で出てたのに😱- 1月27日

友翔希凰天秀
私も毎日お弁当作り見送ってます。
うちは完璧朝は頼られてるので私が寝坊したら主人も寝坊怒られます(*_*;
おにぎりだけ持たせ後はコンビニで買ってもらったり。
ギリ間に合いそうだったら冷チン詰めて持たせたり。
お金渡してお弁当買ってもらったり。
自分でしてもらえればどれだけありがたいか...
頑張ってもらってるから仕方ないですね。頑張りましょう❗
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
旦那の頑張りに見合った分だけ自分も努力しなきゃいけませんね!
共働きだと不満も出がちですが育休中くらいは文句言えませんね(^_^;)- 1月27日
-
友翔希凰天秀
ホントですね。私が働いてないと上から「時間あるんやけんできるやろ!」「暇やろ!」と言われます。もぅ内心"カッチーン💢"です。- 1月27日

じょうじのお母さん
私は出産一ヶ月ちょいなので、朝御飯、弁当はつくってません(;´д`)
だいたい、旦那さんは朝御飯は食べない人なんですが、結婚してからは、食べるようにしてほしいと伝えたので、たべてくれてましたが
今は、眠くて眠くて、旦那さんは自分で起きて、私と息子の部屋にいってきます!のキスをして仕事にいってくれます。
旦那にはもうしわけないです…
自営業なので、わりかし二時半とか3時ごろ帰ってくることが多いので、お昼は食べると言われれば作ります。
もう少し、子育てが安定してからがんばります。
といいつつ、息子の寝顔にすいこまれて、ほとんど一日寝てます(;´д`)
-
つむじ風
回答ありがとうございます!
なんともラブラブなご家族ですね♪(´ε` )産後1カ月ではうちも母にすべてお願いしていました。
貴重な時間ゆっくり過ごしてください(^^)
私も息子が可愛くてずっと布団から出たくないです(⌒▽⌒)- 1月27日

まる(˙◁˙)
私の旦那も5時、5時半に出勤します!
出産してすぐのときは起きれないこともありましたが、最近は4時、4時半に起きてしますよ(^^)
晩御飯つくるときに、もう弁当用のおかずを取っておいたりして、まえの日からしといたら朝は楽ですよ♡
わたしは基本起きてからは、ご飯と味噌汁を温めて弁当にいれるだけなので。。あとは朝ごはんはパンなので楽チンですよ!\(^o^)/
-
つむじ風
回答ありがとうございます(^^)
朝早いですね〜!
前は夕食卓にお弁当箱も並べて詰めてたんですが、なぜか続きませんでした。そう、食いしん坊だからおかずが残らないんですよね〜(^_^;)多めに作ることを心がけてみます!笑- 1月27日

ひまわりさん
お恥ずかしい話・・・旦那は7時過ぎに家を出るんですけど、朝起きたことは3回くらいしかないです・・・(((^^;)
-
つむじ風
理想的です!笑
旦那さんがそれでオーケーならいいですよね!
今日はちょうど、お弁当もいらないと言われ授乳中だったので私もリビングに行きませんでした。
でも先にリビング行ってるねーと言われ来て欲しいんだなと思いました(^_^;)- 1月28日

ももぱんまん
うちは早いときは5時過ぎ、ゆっくりなときで6時半ぐらいに家を出ます(´・ω・`)
結婚して約半年。やっと弁当作り慣れました(^-^)
今は寒いし起きるのが苦痛だけど送ったらまた寝れるので(笑)
弁当も手作り1、2品であとはレンジでチンです!
朝御飯は夕飯の残りやお餅焼いたりなんもないときはご飯とカップラーメン食べていきます(゜ロ゜)
もうじき里帰りするのでそれまで気合いで頑張るつもりです(笑)
-
つむじ風
頑張ってますね!
出産してしばらくはゆっくりしてくださいね(⌒▽⌒)
私はダラダラサボり癖がついてしまっていますが…f^_^;)- 1月28日

退会ユーザー
私 起きませんょw
弁当も朝ごはんも作りません!笑
起きたら旦那 仕事行ってますw
旦那に パン買ってるので…
自分でホットコーヒー入れて 飲んでますw
-
つむじ風
わー!(≧∇≦)
うちも勝手に行って欲しい!笑
うちの旦那はご飯とお味噌汁ないとダメなんです。逆に決まってるのでそれはそれで簡単ですが(^^)- 1月28日

あられarare
うちは旦那が朝の3:30とか4:00に家を出るので、二人ともギリギリまで寝てます😅
お弁当は夜作って、朝旦那が準備している時に水筒に温かい飲み物と朝御飯にオニギリ作ってます(^^)
お子さんいると、生活ペースはお子さん中心になりそうですね💦旦那様も怒らずにわかって欲しいですね(TT)💕
お弁当は常備菜や旦那様が気にしないのであれば、晩ごはんのおかずを先にお弁当用に取り分けておいたりすると少しは負担減らせるかも知れないです!
無理せず出来る範囲で(*´∀`)👍
お子さまもいらっしゃるのに、お弁当と朝ごはんちゃんと作ってるなんて、尊敬します(TT)💕
-
つむじ風
おにぎりって結構めんどくさくないですか?私の場合ワンパターンになっちゃうしT_T
そんなに早い時間からえらいですね!
育休中だから主婦業できるようなもので、自分が仕事復帰したときの事を考えるとゾッとします。- 1月28日

ゆうママン
うちは旦那が今の仕事
(代行運転手)をする前は
現場職でした。
現場の場所によって
その日その日で家を出る
時間がバラバラでしたが
一緒に起きてましたよ☆
ちなみにお弁当は夜のうちに
作って,ご飯だけ朝詰める
ようにしてました(^ー^)
現場に行く時は乗り合わせて
行っていたので,朝ご飯は現場に行く途中みんなでコンビニに
寄って買ってたので
作ってませんでした。
お見送りした後
また寝てましたね(^ー^;)
-
つむじ風
お子さんたくさんいらっしゃるんですね!(*^◯^*)
ちゃんと出来てたなんて凄すぎます!ご家族仲がよさそうですね♫
夜の残り物で明日は乗り切ります!- 1月28日

tonarinomama
初めまして!
みなさん凄いですね!私は旦那にお弁当作るどころか見送りもしてません(x_x)かなりのダメ嫁です(ToT)私が起きるのは、旦那が家を出たあと…。
こんなダメ嫁ですが、旦那は『共働きだから別に何も言えない。とりあえず、子供とお前がちゃんと食べててくれたらそれで良い。』と言ってくれています。
それに甘えきってないで早く起きなきゃと思うのですが、昔から朝は苦手で(>_< )
だから本当に、早起きして旦那様にお弁当作ったりされているみなさん尊敬します!!
-
つむじ風
なんてステキな旦那さんなんでしょう♪(*^◯^*)
それだけtonarinomamaさんのお人柄も素晴らしいんでしょうね!
お互い尊重し合ってる感じいいですね!
私は普段フルタイムで働いていますが、派遣社員なのでちゃんと働いていないと思われていますT_T
そんな風に労わりの言葉ほしい〜- 1月28日

𖤐mam🍓
出産してから夜の授乳で時間狂って朝起きれず(^◇^;)w
6時頃に旦那起きるので、そのちょっと前に赤ちゃん起きてくれれば準備できますが なかなかそうもいかず💧
夜のうちにおかずはつめて朝は旦那がご飯だけつめて行ってます😁
いつになったらできるようになるのか…
-
つむじ風
うちも最近夜泣き多いので、時間狂っちゃいます!寝付いてからスマホいじってると眠れなくなるしf^_^;)
ご飯だけでも詰めてくれると助かりますね!
でもまだ赤ちゃん小さいのに夜のうちにちゃんと準備出来てるなんてエライですね!(^^)- 1月28日
-
𖤐mam🍓
わかりますわかりますww今もスマホいじって寝れなくなりましたw
夜ごはん作るのと一緒に弁当つめちゃうので(^◇^;) 旦那には申し訳ないですが…- 1月29日

ゆず
ウチは主人が昼から夜中の仕事なので
早起きはないですけど
私と息子が早起きのため
主人が起きる12時頃までは
出来るだけもの音たてないように…
お昼寝したいぐらいの時間に
主人が起きるので
ご飯やらお見送りしてから
掃除機かけたり、もの音たてます笑
1日勿体無いぐらいすぐ終わります😱
朝、出勤して欲しいです。
無い物ねだりですね笑
つむじ風さん
朝ご飯もお弁当も前夜に
ある程度用意して
朝は焼くだけとか盛り付けるだけ
ってするとホントに楽ですよ😊
朝ご飯キットのようにまとめておくとか
長々と失礼しました💦
あまり無理せず頑張って下さい😃
-
つむじ風
午前中旦那さんに気を使って家事が出来ないのも辛いですねT_T
その分うちはさっさと出掛けてくれるので、気は楽ですね(^^)
夜に用意しておくとたしかに楽ですよね!朝にやる事を出来るだけ少なくする工夫をしてみます!- 1月29日

mama3
うちも5:45に家を出るのでそれまでにお弁当と、移動中に食べる朝御飯のおにぎりかサンドウィッチの用意をしています。
結構しんどいですよね。。
子供が生まれてからはちょっとサボリ気味ですが、家計考えると頑張らないと!と起きれます(^_^ゞ
毎日の事だから、大変ですよね!
無理しない程度に頑張りましょ♪(*'▽'*)
-
つむじ風
朝ごはんも持っていけるように作るの大変ですね>_<
たしかに家計を考えるとちゃんとやらないと苦しむのは自分なんですよね〜!コンビニとかで買ってもらうとお昼代500円じゃ全然足りないと言われるし。
最終的に自分のためと思うようにすれば頑張れますね!- 1月29日

k24
私は旦那さんが9:30に家出るので早起きではないんですが、それでも寝坊するときあります…笑
もともと私も旦那さんも朝弱いです…笑
ですが、時間なかったとしても私は常備菜を作っておいたり、夜ごはんのおかずを多めに作ってお弁当用に小分けして冷凍してるので時間なくてもパパッと作れます◡̈❁
基本的には夜にお弁当準備しておく派なので、朝起きたらお弁当とは別におにぎりを2個握って持たせてます(*^^*)
旦那さんが朝ごはん家で食べない人なので◡̈❁(ごはん食べる時間があるなら寝てたいひとです笑)
妊娠初期に眠気づわりだったんですが、最近またそれが復活してきて朝が超〜しんどいです笑
体がだるくてだるくて…
つわりなかったとしても
もともと朝苦手なので私も早起きは慣れる気がしませんᐠ( ᐝ̱ )ᐟ笑
-
つむじ風
おかず冷凍して時短してるんですね〜!パパッと作れるなんて言ってみた〜い(⌒▽⌒)
朝苦手でも頑張っていらっしゃるんですね〜!
妊娠中しんどい時ははあまり無理しないでくださいね>_<- 1月29日

ふれいや
私も毎日4時半には起きて
せっせとお弁当作っています!
5時過ぎから約40分ぐらいかけて旦那を起こさないといけないので早起きしてお弁当作っています(*´;ω;`*)
それなのに起こすのが遅いとか
起こしてることに対して鬱陶しいとか言われて…
ココ最近特に酷くメンタル崩壊です(笑)
-
つむじ風
旦那さん寝起き悪いんですね〜?!(◎_◎;)
早起きしてお弁当作って、ちゃんと起こしてるのに文句言われる筋合いないですよね!
なんてヒドイのかしらT_T
ふれいやさんがいなくては旦那さん生きていけませんね。完全に甘えてるんですね〜(^^)
お互い溜め込まずに鬱憤晴らしましょうね!- 1月29日

ミシミシ
私の旦那も5時45には出勤しますね(O_O)だから4時半にアラームかけて、スヌーズで何とか起きてます😍今日は朝から肉じゃが作って、ササミ焼いて卵焼いてなどなど作りました( ̄▽ ̄)
おそく起きたので焦りましたけど(笑)何とかできて送り出しました😊そして私も仕事をしているので、今日も赤ちゃんと共に頑張って仕事にでかけます😊😊👦最近お腹が大きくなってるからか、すごい眠気が襲ってきますが、頑張りますね😊つむじ風さんも体調に無理せず頑張ってくださいね😊
-
つむじ風
朝から肉じゃがですか!!
すごいとしかいいようがないです(*^◯^*)ヘルシーだし完璧な奥様!お仕事してるのに本当によく頑張ってますね〜!
私も妊娠中は仕事中静かな時間にウトウトしちゃう事ありました(^_^;)でも赤ちゃんと一緒に出勤なんて産まれてからじゃできないし、本当に幸せでした(*^◯^*)
これからますますお腹大きくなりますが、無理せず頑張りましょうね♫- 1月29日

ミシミシ
ありがとうございます😊💗

あーちゃ(∗•ω•∗)
私起きた事ないです(笑)
旦那の仕事が3時起きなんで
無理だと思ってると
旦那も自分の仕事だし!って
勝手に起きて行きます\(◡̈)/
-
つむじ風
3時は無理ですね〜…>_<…
それは勝手に行っていただきたいですね!
うちはまあまあな時間なので、起きないとダメですね(^_^;)- 1月29日

えりんぎ
毎朝お疲れ様です◡̈♥︎
5時半に出勤で、その前に起床ですか…
多分私には出来ません(。>﹏<。)
スゴイです◡̈♥︎
-
つむじ風
旦那は家を出る30分前に起きるので、旦那が起きたら起こしてもらって急いでお弁当と朝ごはんの用意してました。
どう頑張っても自分の意思でなかなか起きれないんですよね〜…>_<…
朝、すごくすごくプレッシャーで憂鬱なんです〜。- 1月29日

ぽにょぽっぽ
わたしは前の日の夜に詰めちゃいます!
んで、朝は御飯と、味噌シルをいれます!
-
つむじ風
夜に詰めちゃうとやはり楽ですよね〜(^^)お弁当の事考えると夢にも出てくるので、夜に済ませてれば悪夢を見なくて済みそうです!笑
- 1月29日

初めてのママリ
みなさん、旦那様のために
すごくエラいです(; ;)
尊敬です!!
子どものために早起きできても、
旦那のためにはできません(笑)
お昼は、妊娠前は用意してましたが、
今はしてませんし、
旦那のためには起きません(笑)
お弁当はナシです!😂
-
つむじ風
早い時間でも頑張ってこなしていて素晴らしいですよね!*\(^o^)/*
分かります!
子供のためならできるけど、旦那のためだと急に腰が重くなります!笑
つわり中にお弁当作れと言われた時は思いやりのなさにガッカリして実家に帰っていただきましたf^_^;)- 1月29日
-
初めてのママリ
つわりの時に言われたらがっかりですね!!
そういうの、一生忘れないですよね(꒪ȏ꒪)
最近、何か言われる度に
子どもはできなくて仕方ないけど、
大人なんやから、自分のことは全部自分でしろ!って思ってしまいます(||´Д`)- 1月29日

このかえ
起きません。
皆さんちゃんとしている方が多くてびっくりしました( ; ゜Д゜)
朝ごはんはご飯だけタイマーでセットしておいて、お握りの具を前日の夜に作って冷蔵庫に入れておきます。
旦那は朝自分でお握りを握って5時半ごろ家を出ます。
お弁当は作れるときだけ作るという感じです。代わりにお昼代を月4000円渡しています。最近ほとんど作っていないので絶対足りていないはずですが文句言われないのでスルーしています(笑)
-
つむじ風
ちゃんと下準備をしてあげていてエライですね!!(^^)
そこまでしてたら旦那さん文句いう必要ないですよ〜!
旦那さんやりくり上手なのかもしれませんね!- 1月29日

i.you
皆さん早起きして弁当しっかり作るのすごいです!!Σ(゜Д゜)
ウチの主人は実家が自営業なので作ってません。私も仕事していて弁当持っていくのですが、とてもめんどくさがりなので、たくさん事前に作っておいたおかずを小分けにしてレンジ用の容器(ジップロックみたいなやつ)に入れて冷凍しておいたものをそのまま持っていって、会社でレンチンして食べてます!職場にレンジなければレンチンしてから持たせても良いと思いますよ☆
白米もおにぎりサイズに握ってラップしてたくさん冷凍しておけば、朝はレンチンして中に具材入れて海苔つけてまたラップに包めば時短になるので、朝早くから時間かけて作らなくても済みますね!(*^^*)
-
つむじ風
具体的にやり方教えてもらえて勉強になります(^^)
やる気と時間がある時に大量に作っておくと後で楽ですね!
私は冷凍をうまく使いこなせていないみたいです(^_^;)- 1月29日
-
i.you
実は私も主人と暮らすようになるまでは冷凍する習慣がなかったので最初はめんどうなものかと思ってましたが、やってみたら冷凍するほうが楽ってことに気づきました☆
沢山つくっておくので最初だけ大変ですが、毎日料理しないのでガス代も減りますし洗い物も楽ですし時短になるので余った時間で別のこと出来ますし、良いことばかりですよー♪
特に野菜炒めとか冷凍しておくと他の料理にも使えて便利です(*^^*)- 1月29日

4姉妹ママ
私も朝めっちゃ弱いので、座らせてもらって、部屋の電気つけてもらいます(^^)目さめますよー!
-
つむじ風
4姉妹ママさ
座らせてもらうんですね!
新しい♫
そして旦那さん優しい〜(*^◯^*)
息子が起きちゃうと何も出来なくなるので、いつもひっそりこっそりと起きてました。ケータイのライトででも照らしてもらおうかな笑- 1月29日
つむじ風
回答ありがとうございます!
うちもどうしようもない時は、お金あげるからお弁当買ってくださいとお願いしてます(^_^;)
息を抜きつつ頑張りましょう(^○^)