
吐き出しです。旦那、勝手に義母と長女にメイクセット買い与え、その後…
吐き出しです。
旦那、勝手に義母と長女にメイクセット買い与え、その後の使い方は責任取らず。
お肌への影響などが心配なのでつけるのは短時間にしようね、長時間つけるのはたまにおでかけするときだけしようね、と約束して使い始めたけど子供はやっぱり嫌!ずっとつけていたい、たくさんやりたいとなりました。最終的にはママは嫌なことばかり言う、ママはどっか行ってと言われ、悲しいです。
夫はなだめる役になり、なんで?なんで私が悪者?と腹が立ちます。
対象年齢6歳からとありましたが6歳くらいになると、自制できるようになるんですかね?
買い与えるのが早かったんじゃないか、夫は買うなら自分で責任取れよと思ってしまいます。
ゲームとかまだ絶対やらせないと誓いました。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ユミ
自制というか、5歳前後から、ある程度ルールやお約束を守れるようにはなります。もちろんイザコザは起こりますが、常に。ではない感じです😅
ゲームは息子のお友達(4歳児)は男女ともに全くルールは守れず画面に没頭してる子ばっかりなので未就学にはまだまだ早いなと思いますよ😂
旦那さんが勝手にゲーム買っちゃっての流れは何人かいますので、しっかり釘刺した方がいいです!!

はじめてのママリ🔰
あー、嫌ですね…勝手に買い与えられるの。
夫も嫌だけど、そこに義母がいるのも嫌。
孫が喜ぶだけを考えないでほしい。
使い方、影響、与えた後のこと、全てを考慮して、こちらは買い与えるかどうかを検討するのに。
私も、メイクセットは避けてます。お肌への影響、あると思います。
ゲームも、…そのうち友だちから情報得るだろうなと。
まだ買い与えません。
あと、まだ赤ちゃんいるので、誤飲しそうな小さなおもちゃも、上の子には我慢してもらってます。
義母が、サイズアップした自転車買い与えたそうですが、
まだ使えるのと、下の子もまだストライダーを愛用してて。
こっちの事情もあるのだし、
正直、口出し手出し不要…
お金だけ下さい…こちらで買います…
結局義母は、私が義母の提案するプレゼントを断るので、現金くれますよ(笑)
以前も「プラレールを買いなさい」と押し付けてきました。
でもうちの子はトミカ派なんです…
結局、トミカ買いましたよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうなんですよ…!モヤモヤしてたことを言葉にしていただき、嬉しいです😂
実は義母は若干私が嫌がらないか気にしてくれてたらしいですが、夫が自分がokしたとドヤ顔で言ってきました。(←イラッ)だったら最後まで責任とれー!って感じで😂でも義母も買いたい欲が背中押されちゃった感じで。
義実家との関係は参考になります🙏- 3時間前

ママリ
対象年齢6歳というのは
6歳くらいになるとお肌が強くなるので、そうなってから使ってねという意味だと思いますよ、、、😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。5歳頃から、そうなんですね。
ゲームのその流れは絶対阻止したいので、釘刺します!!