![シンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時期や入院着についての相談です。同じ時期に出産経験のある方の入院着の選び方やポイントについて教えてください。
予定日が来年の3/3です
正産期が2/10からなので、まだまだ寒い時期だとは思います。予定日過ぎても予定日の一週間後の3/10までには産んでると思います。
時期的なことを考えて、どんな入院着を選んだらいいかなと悩んでいます。
一応前開きのものを選ぼうと思っていますが、同じくらいの時期に出産されたことがある方、どんな入院着を着てましたか?
生地の質感や、入院着の形、マタニティ用か否か、授乳用否か、病院に何着持っていったか、何着必要か、いろいろ教えてください。
- シンママ(5歳11ヶ月)
コメント
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
私は2/19が予定日です✨
2人目は11月に出産しましたが
やっぱり院内は暑いです😂💦
姉も2月に出産してましたが暖房きいてるので暑かったです。たまにモコモコ、裏起毛のパジャマ見かけますが暑いような気がします!
ちなみに私は薄い生地?のマタニティ用を2着とカーディガンを用意しました!
![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな
いま切迫早産で入院中ですが
外は2度で極寒の中、病院内はしっかり空調管理されているので、妊婦さんはみんな半袖や七分袖の入院着です( ˘ ³˘)♡
授乳が必要なので、前びらきのものがいいのは勿論で、上は長めのワンピース、下はそれとセットのふくらはぎくらいまでのものや、薄手のパジャマパンツなどでいいと思います(⍢)
出産したあとは病院にもよると思いますが毎日おふろに入れるので、気になるのであれば毎日着替えするために数着必要です。気にならない方は、同じ入院着を2.3日着てます!
また、病院内のコインランドリーを使うのか、家族が洗濯しに持って帰ってくれるのかによっても、準備する枚数は変わってくるのでなんとも言えないです💡
生地の質感はぶ厚めだと暑くなるとおもうので、自分好みの素材でいいと思います!冬仕様のモコモコなどはおススメしないです。暑いです!
出産後の数日入院なのであればマタニティ用じゃなくてもいいと思います🐥
![kofuku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kofuku
一人目を3月に産みました!
院内は温度が管理されてて寒いことはなかったですが、夜は窓からの冷気がありたまにひんやりする事もありました。
長袖のマタニティ用パジャマにしました。生地は厚くもなく薄くもなく、冬〜春向けのものでした。寒い時用にカーディガンを持っていって夜中の寒い時だけ着ましたが、あとは長袖パジャマだけでちょうどよかったですよ!
授乳用だったので、授乳室でほかのママさんが居ても授乳しやすかったです!
6日間の入院でパジャマは3着持って行って、旦那か母が来たときに持ち帰ってもらって洗濯して持ってきてもらったので、3着で十分でした!
私の場合、母乳でパジャマがよく濡れてたので毎日パジャマは着替えてました😊
シンママ
コメントありがとうございます😊
下には何か履きましたか?
会陰切開や裂傷だと脱ぎ着がきついのかな....という想像なんですが...
R
分娩台の上で着替えさせてもらいましたが
二人とも産後すぐは履かなかったです!
マタニティ用は長いのでワンピースみたいな
感じで着てましたよ😌
部屋に戻ってからは普通に履いてました^_^