※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
真っ赤っか
ココロ・悩み

旦那に怒鳴られ、ストレスで体調が悪い。養育費未払いで義両親からも叱責。辛いです。

旦那に朝から怒鳴られました。娘2人実家に預ける日が多いんですが、養育費をだしてなくて。私の落ち度なんですが、それで、旦那は義両親から毎日文句を言われているそうです。で、朝、怒鳴られました。過呼吸になり、またストレスで口元の痙攣が止まらなくなりました。もう、しんどいです。

コメント

tss_mcr

預ける理由はなんですか?
旦那さんと話し合われないですか?

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    フルタイムで働き、保育園に預けてる以外は、旦那の実家です。

    • 12月22日
  • tss_mcr

    tss_mcr

    そうなんですね。
    ちゃんと旦那さんと話し合われた方がいいと思いますよ。
    身内なのに預けてお金払うなんて聞いた事ないですし。

    • 12月22日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    話しても、聞いてもらえません。

    • 12月22日
  • tss_mcr

    tss_mcr

    どうしてなんでしょうね…。
    旦那さんが一方的に怒ってらっしゃるのなら話にならないので言ってる事を聞き流していいと思います。
    なぜ、お金が必要なのかわからないですが。

    • 12月22日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    聞き流せなくて。怒鳴り方が尋常ではなくて。
    お金は、養育費だそうです。

    • 12月22日
  • tss_mcr

    tss_mcr

    そんなの根本的に最初から旦那さんや義家族が間違ってると思います。
    普通は身内はお金のやり取りを行わないモノです。お金が絡むとそれまでの関係になってしまいます。
    真っ赤っかさんがずっと離婚したくないと思えるのであれば何を言われても払う義務はありません。
    養育費はたまに見てもらってる人に渡す物ではなく毎日ずっといる人に払うものです。例えば、離婚した場合に奥さんが子供を引き取ったのなら旦那さんが奥さんに払うべきものです。
    義家族さんそんな事もわからない様なので気にしなくていいと思いますよ。
    しんどければここでもいいですが、身近な支援センターの方にでもお話聞いてもらえるので1度行ってみてはどうでしょうか?

    • 12月22日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ありがとうございます。そうしてみます。

    • 12月22日
  • tss_mcr

    tss_mcr

    辛いですよね。
    また何かあればお話聞きますのでコメント下さいね(*ᴗˬᴗ)

    • 12月22日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ありがとうございます😀

    • 12月22日
さあママ

預けるのに、お金渡すものなんですか?
私しょっちゅう実家に頼って、今までも祖父母とか実家とか仕事どうしても休めなくて、子供が体調怪しい時頼んでしまってたんですけど、金渡したことないですよ😱

ひよこ

ん?
真っ赤っかさんのご実家にお子さんを預けるのに、その対価を払っていないことを、旦那様のご実家から文句言われるんですか?

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    旦那の実家に預けるのに、お金を渡してなくて。食事とか、オムツ代とか。

    • 12月22日
👶

私も預ける時はお金渡してないです💦
ご飯たくさんたべるとか、おもちゃ買ってもらうからですか🤔?

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ご飯とオムツです。2人共、孫守するのに、仕事辞めたんです。

    • 12月22日
⋆*✩3児mama✩⋆*

ん?真っ赤っかさんのご実家、つまり御両親に娘さんたち預けてるんですよね?
義両親のところに預けてるのですか?
そして、養育費とは…?💦
預けてお願いしてるからお金を渡してるのですか?💦

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    旦那の実家です。食費、オムツ代です。

    • 12月22日
ままちゃん

自分の実家ならまだしも、義理の親に預けるくらいなら保育園に入れてお金払った方がトラブルないですよ。

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    フルタイムなので、保育園の送り迎え頼むのが多くて。もちろん、自分ができるときは、しています。

    • 12月22日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    保育園に預けているのに、実家に預けている?土日とかですか?
    他の方への返信みましたが、食費というか、ごはんとオムツをその日の分添えて子供達を預けていないのですか???

    • 12月22日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    土日とかです。平日も、ほぼ送り迎えしてもらっています。
    オムツは渡していますが、足りないから買ったと言われて。

    • 12月22日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    そしたら、その時お金渡しましたか?

    • 12月22日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    お金は、渡してないです。

    • 12月22日
  • ままちゃん

    ままちゃん

    あちゃー。多分そういう部分が良くなかったんですね!
    真っ赤っかさんも頭いっぱいで考えられなかったかもしれないですが、やはり最低限そこは負担する部分かとおもいますので、記憶の中でざっくり計算して5000円とか10000円とかで返した方がいいですね。あと、ご飯とかもお金で解決するか、お米わたすか、箱がしでたまに挨拶するかしたほうが良さそうですね。

    • 12月22日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    ありがとうございます😀

    • 12月22日
ab

自分の実家に預けていてめんどうみてもらっているからとお金を渡していないことを知った義母が旦那に文句を言っていたってことですか?
義理実家に預けていてお金を渡していなかったことに対して義母が文句言ったってことですか?💦

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    旦那の実家に預けてるのに、お金を出していないことにです。

    • 12月22日
  • ab

    ab

    送り迎えや土日面倒見ていてもらって強くいえない立場ですが…
    私の義両親は子供預けてもお金を渡せなんて言ってきたことないですし言う感じでもないです💦

    義両親が仕事を辞めた理由は孫の子守をするからですか?
    それがなければ仕事を辞めなかったってことでしょうか?
    もし子守を理由にしているのだとしても2人とも辞める必要はないでしょうし、辞める際にこちらに何か相談というか話し合いみたいなのはなかったのでしょうか?

    真っ赤っかさん自体、転職はできませんか?
    私ならもう義両親に頼らないと思います。
    保育園の送り迎えは延長保育などされても迎えにいくのが無理ってことでしょうか…?

    質問ばかりすみません

    • 12月22日
deleted user

もう少し解りやすく説明してくれると助かります😌
預け先は旦那様のご実家ですか?
養育費とは?
預けないといけやい事情があるのですか?

事情があり、旦那様のご実家に預ける事が多く旦那様は義両親に文句を言われててその事で朝から怒鳴られた、、
という解釈でよろしいですか?

親に預ける時お金って必ず渡す必要がある物でもないと思います。
ご飯代とか何かしらかかってるなら持たせるのは当然かと思いますし、頻繁に長期的に預けてるなら感謝の気持ちとしてプレゼントなりお金なり渡してもいいかもですが💦
そして、旦那様が何に対して怒ってるのでしょう?

mama

義実家に1度も預けたことないですが
自分の実家にはちょくちょく
預けており、でもそのときに
お金払ったことないですよ😅
恐らく義実家に預けたとしても
お金払わないと思います(笑)

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    払うのが、普通と言われました。

    • 12月22日
  • mama

    mama

    今、ここにコメントしてくれてる方だけの
    文章を見ても分かるように
    預けるのにお金払う方は
    少ないですよ。
    中にはいくらか払ってる方も
    いるとは思いますが
    必ずしも払うのが普通、常識って
    ことでもないことがここを見れば
    分かりますよね。
    まぁ義両親も生活が厳しくて
    孫の分まで払うのが厳しいって
    言うのであればその日のご飯代なり
    オムツ代なり払う、もしくは
    こちらからご飯、オムツを持って
    行ったらいいと思いますが
    お世話代?養育費?
    っていうはいらないと思います。
    どちらにしても義両親は
    子供たちのお金を要求してるのであれば
    だいたいいくら必要なのか
    ご自身で計算していくらか
    お渡ししたらいいと思いますよ!

    • 12月22日
だおこ

毎日文句を言われるなら、ご主人がそこでお金渡してくればいいし、1回目に言われたときに次は渡してねって真っ赤っかさんに言えばいいし、もしお金を渡す約束だったのに渡さないならご主人の落ち度でもあると思うのですが…怒鳴るほどのことじゃないのに暴力的ですね…
ご主人から預かったお金を真っ赤っかさんが渡してないなら別かもですが…。

そして実家にせよ義実家にせよ、いちいちお金渡して預かってもらうくらいなら保育園のほうが文句言われず気楽でいいと思います💦

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    旦那は、お金は、代わりに渡してくれるような人ではなく、なおかつ、旦那は義両親の味方です。保育園には預けているのですが、私が不規則勤務なので、ほぼ、送り迎えを旦那の実家にお願いしてます。

    • 12月22日
まりも

突っ込み所満載なんですが…
自分の実家へ預けるのに養育費を義両親から文句を言われるんですか?

それとも、義両親に預けるのに養育費を払わないから義両親が文句を言うんですか?

また、義両親に子供を預けるのに養育費を支払ってるですか?

義両親に子供を預けて養育費を支払うなら保育園とかに預けるのがいいかな?と思います。
養育費って…びっくりしました

あーこ

実家にしろ義実家にしろ、
孫を預かる時の養育費って払う必要あるんですか???

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    あるみたいです😢

    • 12月22日
真っ赤っか

孫守ね為に2人共やめました。辞めるからって、突然言われました。相談はなして、決定してから言われました。転職は、出来ないです。今の所辞めたいって言ったら、辞めるなと言われました。

真っ赤っか

ありがとうございます。

えり

うちもこの間夫婦揃って風邪で体調くずし、共働きなのもあり3日間息子を預けました。
オムツとか必要なので帰りに旦那が2千円渡してました。
向こうの義両親もかわってるので...

みか

旦那の実家に養育費とかも
問題はあるでしょうけど
そこまでネチネチ言うって
もう子供の面倒
見たくないんじゃないですか?
旦那さんの浅はかな考えもどうかと思います。
いきなり面倒見てもらえなくなったんだから辞めるべきだと思いますよ?
現実的に考えても無理でしょう?
パートに切りかえた方が絶対いいですよ。

なんとか軍曹

義実家が孫をみるために仕事をやめたのなら
わたしなら最低でも、実費+アルファは渡します😅

旦那さんがそこまで切れた理由ってなんなんですか?

deleted user

オムツ代や食事代なら、養育費ではなく、必要経費ですよね。
義実家でも実家でも、預ける以上は、オムツや食事は用意するor実費を渡すのは当然かと思います。

わが家が子供を預ける時は、家に来てくれて面倒みてくれますが、オムツや食事は用意しておきますし、
もし義実家や実家に預ける時には、オムツや食事は持参します。
足りなくなって買ってくださったのなら、実際に受け取るかどうかは別として、一度はお金を渡す必要があったと思います。
オムツも結構高いですしね。

ここで皆さんが、義実家に預けるのにお金なんか必要ないと言うのは、「養育費」という名目だからそう言われているのであって、
オムツなどは持参しているのではないでしょうか?
食事も、ほぼ毎日ということであれば、お渡しするべきだと思いますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    まぁ、旦那さん切れてないで、旦那さんから渡してもらえれば良いのに、とは思いますがね。

    • 12月23日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    旦那は、気づいてくれません。

    • 12月23日
ゆきの

お金を出すかどうかはともかく、旦那さんそんなことで怒鳴る筋合いないよ…と思います💦フルタイムで共働きなら、旦那さんだって平等に家事育児しなくちゃいけないし、それには預け先の祖父母のメンテナンスも含まれますよね。文句を言われたなら、その瞬間に自分が払えばいいじゃん、って思っちゃいます😓

うちは実家に預けるときは、オムツとベビーフードを大量に渡しておいて、そこから使ってもらって、少なくなったら補充しに行ってる感じです!お金渡すのは微妙なので、病気で一日見てもらった時とかはお菓子買って渡したりしてます。
義両親がどうしてもお金でやり取りしないと収まらないタイプなら、それはやっぱり旦那さんがやらないと。嫁からお金渡される義両親なんて、みっともないと思います😅

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    旦那は、気づいてくれません。旦那は、言ってたよ。払わないのは、おかしいって言ってます。渡したら渡したで、そんなに困ってないって前に言われて。難しいです。

    • 12月23日
mayumi

大丈夫ですか??
😭

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    しんどいです。

    • 12月23日
mayumi

そんなことで怒鳴るんですか?
旦那さんが払ってくれればいいじゃん二人の子供なんだから

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    言われても、してくれません。娘の物は、全部お金は私がだしてます。保険が、保育園代以外は。

    • 12月23日
まう

え、普通旦那の実家に預けるのに養育費いるんですか?😭
もし催促されるならもう預けません😂😂
怒鳴る旦那も旦那。
冷静に話せないんですか?😭

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    いるみたいです。冷静に話し合うことは、出来ない人です。

    • 12月24日
  • まう

    まう

    義両親が勝手に仕事辞めたんですよね?
    なら、お金目当てで孫預かってるって事ですか?😭
    申し訳ないですが、めんどくさいですね💦💦笑
    旦那さんに
    じゃあいくらいるか聞いてきて
    って言いましょう!
    それが高かったら、義両親どっちかパートでも出ろ!って言っちゃいましょ😆

    • 12月24日
  • まう

    まう

    あと、
    ならお金払うから保育園辞めさせていい?って聞いてみてはいかがでしょうか🤣🤣🤣
    保育料と同じ額払うから
    と言ってみてはダメですか?🤣

    • 12月24日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    だめみたいです。

    • 12月24日
  • まう

    まう

    じゃあもう預けるの辞めて、私時間固定の仕事する!と言ってもダメですか?💦
    時間不規則ならお迎え難しいですよね。それにご理解ないご主人ですか?😭

    • 12月24日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    仕事も辞めたらだめみたいです。

    • 12月24日
  • まう

    まう

    また新しく時間固定の仕事に転職するって言っても辞めたらダメなんですか?💦
    正直、保育料も払って義両親にも世話代払うとなると厳しくないですか?💦

    • 12月24日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    だめです。今の所辞めるなって。
    保育料は旦那なんで、そこまではきつくはないんですが。

    • 12月24日
  • まう

    まう

    保育料旦那持ちなら、世話代も保育料に入るからそっちが払って
    と言ってみてはいかがですか?💦
    旦那さんとご両親の方がお金の折り合いもつけやすいと思いますし。。。
    旦那さんも不規則時間の仕事されてるんですか?😭

    • 12月24日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    言っても、だめでした。旦那は、決まった時間です。

    • 12月24日
  • まう

    まう

    旦那さんの定時時刻は真っ赤っかさんより早いですか?
    早いなら旦那さんにお迎え行ってもらえませんか?😭

    • 12月24日
  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    わりと、早いですが、旦那な両親が迎えに行くと言い張って。旦那も迎えに行く気はないです。

    • 12月24日
桜奈

うーん、私は保育園を利用するかな。

他の方とちょっと違うのですが、私は実の両親にもお世話になったなら、実費と菓子折持っていきます。

親しき仲にも礼儀あり

だから、旦那の両親に預けるなら保育園と変わらない対応をしますね。その方が気兼ねなく預けられますし、、。

deleted user

滅多にないケースなんだと思いますが私はお金払ってました💦私も主人に言われて…笑 え?身内なのに出すの?!と正直思いましたがオムツ代、食事代合わせて1ヶ月3万円渡してました😩週2回朝から夕方まで、週3で朝から14:00ごろまで。保育園と同じくらいの金額になるなら保育園に預けたかったなぁというのが正直なところ…笑 でも、わたしがフルタイムで働いていたというのと2人目の妊娠がわかり半年だけ…というので我慢しました🙈
義母とてもいい方なので感謝していますがキャラものの服や、わたしの好みでない服をたくさん買ってくるため、主人はこれ以上洋服はいらない!と言って自分の好みのものが何も買えないというのが不満ですかね💦贅沢な悩みというのはわかっていますが…

はじめてのママリ🔰

もうダメって言われようが仕事、パートに変えてしまえは少し楽になりませんか?口元の痙攣なんて心配です。
さすがにオムツ代や食事はこちらで用意するべきですし、旦那さんが親に言われたなら旦那さんからお金なり渡せばいいのに。他人事みたい。

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    旦那は、渡してくれません。全部私どす。

    • 12月28日
はじめてのママリ

義両親は金目当てでしょうね。
娘さんの為にも何とか改善しないといけないですね。お母さんが苦しんる姿わかってると思います。女の子は敏感です。
同じ職場で正社員じゃなくパートになるのはできない所なんでしょうか?
仕事辞めさせてもくれない、自分の親にもお金も払わないなんて旦那さんのエゴです。
このまま環境を変えられないなら、割り切ってお金払うしかないですよ。

  • 真っ赤っか

    真っ赤っか

    パートにはなれないです。今のところ、やめるなと言われてます。

    • 12月29日
はなみ

子の世話もしない、行けるのに迎えにも行かない、保育代以外の金は出さないってそんな男と一緒にいる必要ありますか?('A`)
文句言うならお前が稼いできたらええ話やんけ!
って思っちゃいました…

稼いで世話して義実家に気を配ってなんて、真っ赤っかさんほんとによく頑張られてますね…心配です

れおたんママ

オムツ買ったり足りない分買われてるなら出しますよ!

当たり前と思いますが、他の方違うんですね。びっくり…( ˙_˙ )