※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんく
子育て・グッズ

子育てで一番大変だった時期は生後1カ月までで、今は3ヶ月でミルクを飲んでぐっすり寝るようになりました。



皆さんは子育てしてて
いつごろが一番大変でしたか?🙋‍♀️

私は3ヶ月になって
ミルクを飲んで
ぐっすり寝るようになったので
今のところ生後1カ月までが
すごく大変でした、😂

コメント

まるまる

1歳頃の突発発疹にかかった時が本当に本当に本当に大変でした!😥
噂で凄く大変っていうのは聞いてたんですけどここまで大変と思ってなくて…。
もう二度と経験したくないです😅

deleted user

夜泣きの時期も大変だったけど
やっぱり一番は2歳くらいですかね😭💦

5歳くらいから楽になりました🤣💦(笑)

ママ

2.3ヶ月頃は、私的に一番楽でした!
夜もよく寝るし、まだ動かなかったので!(笑)
半年くらいから夜泣きが始まったので、そのくらいが一番辛かったですね😂😂😂
今は夜ぐっすりですが、日中はとにかく動きまくってるので、こちらも体力勝負って感じです(笑)

3兄弟まま

やはり新生児期です!長男は1歳半からイヤイヤ期ですが、夜は寝てくれるので☺️睡眠は大事です🙌

sooooooo

3ヶ月までが大変でした。。 完ミでしたが3時間空かなくて1時間半くらいで起こされてました。。 それからは2時間、3時間寝てくれるようになり、楽になりました! やっぱり寝ないと体力もたないですよね!

ママリ

今が一番大変です!
イヤイヤ真っ只中で、うまくできなかったり自分の思い通りにならないと大泣き。公園で遊んでて「家に帰ろう」って言っても、「イヤイヤ!ママ、嫌い」からの大泣き。毎日、どうしたらいいか悩み中です!!まだ、夜泣きしてた時期のほうがましだったとか私は思ってしまいます。

mama

2才のイヤイヤ期の夜泣き、6才から10歳が大変でした😂
反抗期、思春期で(笑)
中学も、なかなか大変でした😌
子育てはその時その時大変だったなので、高校辺りまでは大変でした😂
小さい頃がいとおしいです(笑)

カツ丼マン

その時その時で大変なことって違いがありますよね。 あたしは なんで泣いてるのかわからない 1ヶ月が 大変だなあと改めて思いました! しかも 泣き止ませるには 抱っこしてなきゃいけないものも大変ですよね😭

♡N♡

2歳までしか知らないですがやっぱり夜泣きの時とイヤイヤ期の2歳が大変ですね😅
赤ちゃんの頃は泣いてるだけだし上の子が居るのである程度泣かせる事もあるしなんであんなに大変だとおもってたんだろうって感じですね🤣
2人目はやっぱり慣れもあるのか新生児から凄い可愛いと思えます❤